アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR等で携帯電話の使用に関する車内放送「優先席では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードにし、通話はご遠慮ください」の「遠慮」は「禁止」それとも「他人に迷惑のかからない(乗客が少なく、かつ小声ですみやかにすませる)程度なら使用可)のどちらで解釈すればよろしいのでしょうか?

先日電話がかかってきたため、すぐに済ませようと後者の考えで使用したところ、70代ぐらいの男性に「携帯使うのはやめろ!電源切れ!」と言われました。つまり、この「遠慮」の解釈の仕方でこういうことになってしまったのかと思いました。

みなさんのご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ご遠慮下さいは皆様のおっしゃるとおり、しないで下さい=禁止だと思いますが。


私の考えとしては、ペースメーカーを入れている方のことを考えると電源を切る事は重要だと思います。
しかし「マナーはいいけど、通話はご遠慮・・」が納得いかないのです、小声で短い会話なら許可してもいいのではないかと思います、通話がいけないならば、車内で大声で喋りまくっている、数人のおばさん連中とか、学生さんたち、又たまに小学生の団体が電車に乗ってきてがやがや喋り捲っているのは、携帯電話の通話より煩いのではないのでしょうか、そう、思いません?
通話がいけない理由がわからないですよね。急用のために持っている携帯なのですから・・・。この考え間違っていますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる内容は分かります(電車内で暗記していることがあるので、うるさくされるのは困るのですが、個人的にやっているので我慢しています)。僕も小声で短時間ならいいと思っております。
ただ通話はご遠慮はメールでやりとりを、の意味もあるのかなぁ?とも思います。
遠慮を辞書で調べると「人に対して言語行動を控えめにすること」(広辞苑第二版補訂版)とあったので、このような解釈をしてしまうので、禁止にしたいならいっそのこと「禁止」と言って欲しいとの思いも・・・。

お礼日時:2004/06/13 00:03

千代田区みたいに、条例で路上タバコを「禁止」してしまえば、強制力のある禁止ですが、


罰則も何もない「禁止」では、結局、自覚しかない。
(「女性専用車両」にオジサンが乗っても、乗るだけで迷惑防止条例には引っかからない)

それなら、いちおう柔らかな表現で・・・ということだと思います。
「電源切れ」は、優先席付近をのぞいてはOKという意味ですから、このオッチャンの解釈が間違いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに罰則がないですね。
納得しました。

お礼日時:2004/06/13 19:39

ただ通話はご遠慮はメールでやりとりを、の意味もあるのかなぁ?とも思います



【あ~そうですね、急用でもメールでやり取りできればいいですよね、ただ相手が高齢の親の場合メールは不可能で、電話かけてもこちらが電話に出ないとすごく心配するもので、数分の会話くらいは許可してほしいと常々思っていたもので、ついxnynznさんの質問からはずれた回答を書いてしまいました、すみませんでした。】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気になさらないでください。ikazugokeさんがいろいろと書いてくださったので、いろいろなことを考えるきっかけになりました。

お礼日時:2004/06/13 00:36

ご遠慮ください。

⇒しないで下さい(の遠まわし版)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これは旺文社の辞書にも同様の記載がありました。

お礼日時:2004/06/12 23:36

追伸


これは解釈の問題ではありません

日本語としての意味の問題です

遠慮ください=しないでください

と どのような状況でも認識ください
たとえば
『タバコはご遠慮ください』『タバコは慎みましょう』
は タバコを吸うな! という意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。確かに「~するのはご遠慮ください」との張り紙をしているのが普通ですね。まれにゲーセンで「飲食禁止」と書いてあるところもありますが・・・。

お礼日時:2004/06/12 23:31

通話にせよメールにせよ、本当は禁止したいのですが、そこまでできる権限や執行力、強制力がないのと、そこまでしたとき、客からのクレーム対処ができないので、お茶を濁す表現になっていると思われます。

お客さんあっての民間会社ということですね。結局、車内のお客さんどうしで何らかの解決をしてもらうしかないでしょう。それでいいのかという気持ちもありますが、現状では民間で協力して解決するしか選択の余地はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気になったのが一つあって、禁煙=喫煙は禁止が一般的に通っているので携帯も通話禁止と言って頂いたほうが・・・。と思いつつも、そこまでできないかなぁ?と思ってしまいます。

お礼日時:2004/06/12 23:20

ご遠慮ください=しないでくださいです



日本人特有の遠まわしの言い方ですよ

こういう質問すること自体がおかしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/12 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!