プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成犬♂ですがウレションとビビリションが治りません。
病院では大人になったら治る子が多いと言われていたんですが、いまだに治りません。
少量ならまだしも、ウレションきっかけでそのままオシッコを全部出してしまうので困っています。
しつけ教室やドッグトレーニングに連れていけば改善するものでしょうか?

A 回答 (1件)

成犬でうれション・ビビリションしちゃう子は


興奮しやすい・精神的に弱い・飼い主さんに依存…と言う子が多いようですね。

しつけ教室等でも改善はする可能性がありますが、
飼い主さんに依存してる子の場合はしつけ後にまた飼い主さんの所に戻れて
やった嬉しー!!!(>ω<*) で興奮しちゃうかもしれないので、
とりあえず「興奮させない」様にするとかでしょうか。

例えば、仕事からの帰宅後すぐに傍に行かず、鳴いたり尻尾を振っていてもしばらくは放置。
静かになったところでさり気なく近づいて、ただいまの挨拶と、トイレへ誘導しておしっこをさせるようにするとか。
それか、日頃からクレートトレーニングを行うのも良いようですね。
クレートの中は落ち着ける良い場所なんだぞー!って覚えさせてあげるとか。
(来客がある時にはその中で待機させる等)

あとはその子は「待て」や「おすわり」とか「ふせ」は覚えてますか?
もし覚えさせてるのであれば、うれションをしそうな状況になったら「素早く」
一連の動作をさせると良いかと(ふせの状態ではおしっこをすることができないので)

ビビリションもしちゃうようなのでこちらはあまり効果が期待できないと思うのですが、
おもらしをしても良い事は無い事を覚えさせる…でしょうか。
うれションやビビリションをしてしまった場合、
おしっこをしたらすぐ離れ、その子の見えないところで大きな音のする物
(アルミ缶の等に小銭や金具を入れたりして音のなる物)を
床に落としたりして音でびっくりさせる習慣づけとか…
(ただほんとこれに関してはビビリションしちゃう子なら効果が薄いかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は一通りの芸はできるのですが、ウレションするテンションの時にはちっとも言うことを聞いてくれません。
いつでもフセができるようにしつけを頑張りたいと思います^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/02 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!