プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学2年の息子が、3月に行われる「はりちゅうエンデューロソロ(中学生以上)」に初めて出ます。
今までは琵琶湖一周、大阪京都間等長距離を何度か個人的に走行しているだけで、こういう大会は初体験です。そこで、落車対策、スタート直後からの走り方(抜き方や抜かれ方の暗黙のルール等)、持ち物、こういう大会に出られる方の意気込み等、経験された方に教えていただきたいのです。

A 回答 (3件)

初心者向けの120分の耐久レースですからそれほど心配は無いと思います。


1、基本的なルールは大会本部からブリーフィングがあると思いますので、必ず励行のこと。

2、ドラフティングは重要な技術ですが、調子に乗って前の車両に接近しすぎないこと。
 初心者は1m程度の距離は空けておきたいです。

3 他車と距離的な余裕が無いときには、ラインをキープすること。左右にぶれないこと。
 例えばコーナーはIN-IN-IN またはOUT-OUT-OUT
 ラインを変えるときには必ず後方確認のこと。

4 ”抜かれ方”は無いです。ラインをキープしていれば、勝手に抜いて行ってくれます。逆に妙な気を使って左右に寄ったり、速度を上げたり下げたりしないこと。

5 ”抜く”ときは必ず右から。余裕の距離をあけること。事前に”抜く”と声を出して注意喚起する。初心者レースに付き、相手も慣れていません。何をやらかすか判らないので安全距離は確保するべきです。右コーナーでは抜かない方が無難です。

6 落車時はハンドルから手を離さない。身体で受けます。手で受けると大怪我します。

7、持ち物 車体から必要無いパーツ(バッグ類、ロック、ライト、ベル、ドロヨケ...etc)は全て外します。車体とサイコンとボトル一本位かな?軽量化と怪我防止です。

京都自転車連盟主催で”自転車競技 体験事業”があります。
時間的余裕があれば参加をお勧めします。
http://www.kyoto-cf.com/bringup/20150215.pdf
    • good
    • 0

たびたび


>5 ”抜く”ときは必ず右から。
このコース、時計回りなので、右から抜くのはちょっと無理かな。
空いてるところを、「右行きます!」「左行きます!」でいいですよ。

それと初心者?とんでもない。初心者もいますが、とんでもない人もいますからね。
去年のリザルトです。
http://crra.powertag.jp/2014/spring_enduroad/res …
エリートの、先頭集団の平均速度が、36km/h。エンデューロのソロが、34km/hです。
かなりの速さと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。基本は抜くときは右からが前提だけれども、時計回りの場合につき、例外事項と理解していいのですね。でも初心者につき抜くということはなさそうですが。
回りの方々に迷惑にならないように、子どもにみなさんが教えていただいたことを伝えようと思います。ちょっと親としてビビッていますが…。

お礼日時:2015/02/12 22:42

レースですからね。

それなりにね。

>落車対策
神に祈るだけです。このコース、落車は、少ないかな。参加人数もほどほどだし、実力差がもろに出ます。それなりに流れに乗れれば、危ないところはさほどありません。ただ、ひとりになった時コーナーも多いので、スピードを出し過ぎると自爆テロを起こすかな。

>スタート直後からの走り方
頑張りたいなら、前の方に並ぶ方がいいかな。このコースは特にね。
播中で、フルコースでレースもありますが、フルコースなら後ろでもあまり関係ありません。
スタートしてしばらく坂なので、後ろに並ぶと先頭は、かなり行ってしまいますからね。
エンデューロは、参加者の実力差もかなりありますからその坂で前がふさがれてしまします。

>(抜き方や抜かれ方の暗黙のルール等)
いろいろと言う人がいますが・・・。
ただ、まっすぐ走ること。急ハンドルが一番駄目です。抜く時も、急に車線変更して抜くのじゃなく早めにまっすぐ抜けるようにコースをとり、抜いていけばいいでしょう。まっすぐ走っていれば、早い人はスパッと抜いてくれます。

時期も時期なので、飲み物は普通に持っていればいいかな。他は、要らないかな。

いいコースですよ。
一生懸命、応援してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にわかりやすい解説をいただき、ありがとうございます。
なんとなく輪郭が見えてきたようです。息子はいつも単独走行につき、こういった集団で走ることに慣れていないので、今回は無理なく調子に乗ることなく、みなさんの胸を借りるつもりで経験させていただこうと思います。落車のコツもハンドルから手を離さない…勉強になりました。

お礼日時:2015/02/12 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!