プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

全国的でなく、況してや世界的でもない、本当に小さな地域の一角だけなのですが、そこで出店?というのか、プチビジネスを考え、実行に移したいと思っておりますが、こういった地域プロジェクトの場合、何処に提案や相談を持ちかければよいのでしょうか?又、どうやって進めていけばいいのかも全く分かりません。真剣です。中傷など、悪口は止めてください。簡単でいいのでどうすればいいのかだけお伺い出来ればと思います。どうか、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

文章は充分です。



地域プロジェクトには運用する主催者がいますから連絡を
取ります。自治体とか実行委員会とか呼ばれる団体ですね。
そこの許可や契約が出来れば何をどこでするかが決まる。

トイレなら場所や台数や設置期間はもちろんですねー
主催者に内容を説明する資料が在ると良いですから準備を。
同時に利用予定者数を想定し予想経費を期間で合計します。

経費と希望利益を予想利用者数で割ると料金がでます。
許認可は主催者と相談すればほぼ片付きます。
例のトイレ商売なら主催者にレンタルして自分は料金係と

してバイトするのが良いでしょう。当然利益の一部は主催者
に行きますがレンタル料金で経費と利益は得られるのでバイト
分がおまけと出来ます。 自動でもそばに女性が居れば気楽。

税務署はあまり関係ありません。個人なら年末に100万円以上
利益が出てたら申告するぐらいです。普通は150万ぐらいまでは
自治体つまり市とか町の役場で申告するのが普通です。

やれば判るでしょうが年間利益100万円とかはかなり難しい。
いずれにしろ申告は商売の後で、年末から3月までの事。
難点は主催者に対する説明と説得です。

自治会が在るなら会長に主催者を紹介してもらうのが良いですね。
小さな地域社会だとなおさら必要。根回しというわけですねー
小さな事ですけど・・・

連絡手段と場所が必要です。まずFAXです、45000ぐらいが充分。
プリンタ、スキャナー付きなのでパソコンに取り込めますからねー
これでもA3が可能なのですから良い時代です~場所は自室で。

これで説明資料の簡単なのを作り、自治会長に相談。
説得の間に詳しい資料を作り事業計画書、ほとんど経費の予想
ですが計算して作ります。会長の推薦を得たら主催者に連絡。

以後は交渉しだいと成ります。
    • good
    • 0

文章整理して書き直してください。



ぐちゃぐちゃで読む気もおきません。
    • good
    • 0

●難しい言葉が並んでいてあまり理解が出来ていなくて


○そんなに難しいことは書いてないのですが・・・・。

●とりあえず税務署に行けばいいのですね
○いやだめですよ(笑)
 「開業」するにはという話ですから「とりあえず行って」もどうにもなりません。

●トイレビジネスをやりたいのです。
○ご存知のとおり、そういう大会の時にはかならず「仮設トイレ」が設置されます。仮設であるがゆえにあまりきれいでもなく使い勝手も悪いから・・・・というところがビジネスの発想かと思いますが、そうしたレンタルビジネスははるか前から行われています。それが改善されいのはそれなりの理由があることを知らなければいけません。
 ちなみに「綺麗な仮設トイレ」はすでにあるようです。
 http://www.trailer-house.co.jp/rental_toilet
 この会社だとレンタル料は1ヶ月で25万円、週末花火大会で元を取るには1日で6~7万円以上売り上げないといけません。1人から100円とったとしても600~700人、1度に4人だと150~170回転、1回の使用時間が1分としても2~3時間ずっと使用され続けている状況になります。
 発想はユニークであり、一定の需要も見込めるので「もしかしたら」とも思えますが・・・・かなり斬新なアイデアを盛り込まないとビジネスとしては成立しないでしょう。

 きれいな仮設トイレは結構いろいろあるみたいですね。
 http://www.pureko.co.jp/
 http://yoshioka-system.com/cublet/cublet01.html
 http://www.yousay.jp/development.html
    • good
    • 1

>花火大会時に、綺麗な有料仮設トイレを設けて、有料でも、綺麗なトイレを使ってもらうという、トイレビジネスをやりたいのです。

突拍子もないバカ発言、お許しください。

 うん、無理!
 だからあきらめよう。

 まず花火大会ってのは、河川敷など公共の広場で開催します。
 で、その河川敷や公園などは国や地方時自体の管理地なのね。つまり綺麗な有料仮設トイレ
 を勝手に置くとまず公共地の占有といいまして・・・違法行為で高額な罰金をくらいます。
  で、許可を・・・というのは基本認可が下りません。

 つまり、トイレをおけるのは企業が個人が経営する私有地のみになります。
 で、花火大会というのは火事を防ぐため、家などの家屋のある場所では認可が下りません。
  とりあえず近隣の民家の軒先を借りるしかありませんけど、正直そこまでの案内板も作れませんから・・・

 例えば、花火大会から1キロはなれた 民家の軒先に『有料トイレ』を設置
 無論、宣伝も広告も不可能・・・でお客くるの?
    • good
    • 1

「売るもの」を用意し、「買いたい人」に買ってもらえるように販売場所を設ける。


「売るもの」に法的な許可や資格が必要なら用意し、税務署に開業届を提出し、固定資産税など必要な税金を支払う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ちょっとバカだと思われるかもしれませんが難しい言葉が並んでいてあまり理解が出来ていなくて申し訳ございません。でもとりあえず税務署に行けばいいのですね。とにかく分からないので言われたことはやってみます。アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2015/03/16 02:06

【以下、全く回答にならない独り言】


 商売を始めようとも、業種も、その販売形態も分からないのでは誰も回答しようがない。
例えば、それ専門に行う『コンサルタント会社』という業種もあるが、全業種をサポートしている
コンサルタント会社というのは無いんじゃない?

 まずは、その業種、資本金や参加人数、その販売形態など分からないようでは
回答しようがない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほーですね、確かにほーですよね。申し訳ございません、具体的なことを書かなければ誰も答えようがありませんよね。私が考えていますのは、花火大会時に、綺麗な有料仮設トイレを設けて、有料でも、綺麗なトイレを使ってもらうという、トイレビジネスをやりたいのです。突拍子もないバカ発言、お許しください。

お礼日時:2015/03/16 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!