アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24時間以上前から鳥籠の隅に座りこみ、放鳥しようとしてもいつもより攻撃的なので、腹部を触ったところ卵らしき感覚があります。
初めてインコと生活しているので、どうして良いのか全くわかりません。

急いで巣箱を入れてみたけど入ろうとはしません。

◎1歳です。
◎エサは自力で食べに行けるのでしょうか?座り込んでいる近くに蒔くなどしたほうが良いでしょうか?
◎産んだ後、卵を抱いている時のエサもどうしたら良いのでしょうか?

◎現在、箱には入ってません。夜に覆うカバーを開けないほうが良いでしょうか?

◎排卵がいつだったのかわかりません!卵詰まりと判定するにはどのタイミングでしょうか?

◎このタイミングで鳥籠の掃除などしてよいのでしょうか?

沢山の質問、すみません!!!

よろしくおねがいします!

A 回答 (2件)

その卵、質問者様は孵化させたいのでしょうか??それとも無精卵でしょうか??


一応、両方の対処を書いておきますね。

◎エサは自力で食べに行けるのでしょうか?座り込んでいる近くに蒔くなどしたほうが良いでしょうか?
→交尾をした相手のオスが餌を運びます。なので、オスはメスと同じカゴに入れてあげて下さい。
もともとオスがいない状態での無精卵であれば、浅いお皿に餌を入れ、カゴの中に置いてあげて下さい。

◎産んだ後、卵を抱いている時のエサもどうしたら良いのでしょうか?
→栄養面では、卵殻にカルシウムを消費しますからカルシウム塩土やカルシウム飼料を与えると良いです。
あとは普通の餌で充分です。青菜も好みますから新鮮なモノをこまめに与える方がいいかも。
ボレー粉、高タンパクな種子類、青菜。普段ならあまりあげない種子(例えば、ヒマワリ、麻の実、サフラワーなど)を毎日あげても良いそうですよ。

◎現在、箱には入ってません。夜に覆うカバーを開けないほうが良いでしょうか?
→できるだけ開けずにそっとしておいてあげてください。ですが、もし卵詰まりを起こすと進行は早いです。こっそり様子を見る程度にしておきましょう。

◎排卵がいつだったのかわかりません!卵詰まりと判定するにはどのタイミングでしょうか?
→なかなか卵を産まない時は室温を38℃~40℃に上げて様子を見てください。
軽い卵詰まりの場合自力で産むことがあります。ただし脱水にならないように長時間は控えて様子を見ながらにしましょう。
それでもダメであれば病院へ。
力みすぎると腸が出てしまうこともあるので無理はさせないでください。

◎このタイミングで鳥籠の掃除などしてよいのでしょうか?
→神経質になっているので、カゴの掃除は放鳥時か抱卵を止めるまで控えたほうがいいと思います。体が重く上手く飛べないので放鳥するときは目を離さないでくださいね。隙間に落ちたりする可能性があります。


また、巣箱にはハムスター用の木くずや敷き藁を入れて下さい。
時期が近くなれば、インコは勝手に中に入って出てこなくなります。
    • good
    • 0

● > ◎1歳です。



セキセイインコの性成熟は 生後6ヶ月頃からですが、繁殖には 生後1年頃からが奨励されます。よって、このタイミングでの産卵は、年齢的には問題無いと言えます(但し、季節的にはやや問題有りかとも)。

質問者さまのセキセイさんは、1羽飼いでしょうか? もし そうであれば(あるいは、多頭飼いであっても繁殖をご希望でないのであれば)、不要な(繁殖につながらない の意味)産卵は メスの身体的負担となるだけですので、その前段階での発情抑制の対策をご検討されることを オススメしたいところです。


● > ◎エサは自力で食べに行けるのでしょうか?座り込んでいる近くに蒔くなどしたほうが良いでしょうか?

「エサは自力で食べに行けるのでしょうか?」については、ご質問内容からだけでは 何とも判断しにくいです。m(_ _)m エサ箱が離れている場合は「自力で食べに」行きにくい可能性はありますので、念のために、「座り込んでいる近くに蒔く」「エサ箱自体を本鳥の近くに移動させる(場合によっては、容器自体の変更も)」などを、念のためにしておかれるのが無難だと思います。


● > ◎産んだ後、卵を抱いている時のエサもどうしたら良いのでしょうか?

上記については、セキセイさんの体調に問題が無い(自力で動ける の意味)のであれば、抱卵中に抜け出して食事をしますので、大丈夫だと思います。

但し、自力で動けないような状態なのであれば、エサ云々以前に 適切な獣医さんに急行すべき非常事態ですので、その際には、主治医の先生に従って下さい。


● > ◎現在、箱には入ってません。夜に覆うカバーを開けないほうが良いでしょうか?

恐れながら 上記の意味が分かりにくかったのですが、上記の「箱」は巣箱の意味でしょうか(勘違いであれば、【お礼】【補足】でお知らせ下さい)? もし 巣箱で正しければ、「急いで巣箱を入れてみたけど入ろうとはしません」は、事前に入れておかなければ、巣箱を巣箱として認識しない(ただ怖がるだけ とか)ということもあります。

「夜に覆うカバー」の扱いについては、私でしたら、今まで通り、規則正しく日中は開けるようにして、明暗の周期(日長)を適正に保つようにすると思います。セキセイさん自身は、もしかしたら カバーが掛かりっ放しの方を好むかも知れませんが(ケージ自体を巣箱と認識している場合は、多分そうなるかと)、もし どうしても セキセイさんがカバー全開を嫌がるのであれば、半開にするとかの工夫をしてでも、できるだけ 明暗の周期(日長)を適正に保つことをオススメ致します(但し、後述致します)。

なお、巣箱についてですが、上記のような場合には、今回の産卵については巣箱の使用を諦めるか、卵1個目の産卵後に卵を巣箱に入れる などをして 巣箱を巣箱として使ってもらえるように促すか(促したからといって、従ってもらえるかは別問題ですが) となると思います。

但し、もし 1羽飼いでの産卵なのであれば、私個人的には、巣箱の使用はオススメ致しかねます(巣箱自体の存在が、発情の誘因となります)。


● > ◎排卵がいつだったのかわかりません!卵詰まりと判定するにはどのタイミングでしょうか?

セキセイインコでは、通常、排卵後24時間以内での産卵になります。よって、「24時間以上前から鳥籠の隅に座りこみ、≪中略≫ 腹部を触ったところ卵らしき感覚があります」とのことでしたら、恐れながら、既に卵詰まり(卵秘・卵塞)が始まっているようにも推測致します(「卵らしき感覚」がいつから有ったのかにもよっても、多少前後しますが)。

卵詰まりの症状は、腹部膨満、不活発、膨羽、いきむ動作、呼吸促迫、食欲不振、多飲による水分過多便、黒いタール状の粘液便、便秘 などです。もう 見るからに如何にもしんどそうな状態になります (但し、元々体力のある個体の場合には、卵詰まりを起こしていても、行動がさほど変わらず元気そう ということもあるのだとか)。

卵詰まりの場合には、安静&充分な保温によって、自力での産卵にこぎ着けることもあります。この場合には、カバーは掛けっ放しにしておいて、セキセイさんそばで35℃~までは 暖めても大丈夫に思います。本鳥そばの温度については、病鳥の場合には 通常は30℃~ と言われるのですが、卵詰まりでは、場合によっては 40℃近くにまで上げる場合もあります。但し、本鳥が暑がる(開口呼吸する・ワキあまあまになる といった行動を示します)場合には問題がありますので、温度計(ケージに設置)の値以上に 本鳥の行動を最優先にして、暑がらない上限ギリギリの温度を狙って下さい。

さらに、「24時間以上前から鳥籠の隅に座りこみ」とのことであれば、もう 時間的な猶予があまり無いと思います。よって、今日は残念ながら日曜日ですが、急患扱いで診て頂ける獣医さんを何としてでも探し出して、今日中に受診される(少なくとも、電話で今後の指示を仰ぐ)方が無難でしょう(前述の「安静&充分な保温による自力での産卵」の可能性もまだありますが、私としては、現状で出来る最善を尽くされることをオススメしたいところです m(_ _)m )。

なお、「本鳥に酒を飲ませる」「総排泄孔(鳥の肛門に当たる部位)に油を流し込んでマッサージする」といった旧来の "民間療法" もあるにはありますが、危険ですので オススメできません。m(_ _)m

鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます(下記引用1、2)。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。

1)小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html

2)文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm

次に、夜間・救急診療の動物病院のリストです(下記引用3)。鳥専門病院 限定ではありませんし、質問者さまのお住まいの地域によっては 適切な病院が有るかも定かではありませんが、ご検討下さい(今回の件で言えば、まず こちらの先生に診て頂き、その後、改めて「鳥獣医」さんに再受診するのも 手かと)。

3)☆全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院を紹介しています。☆ (わんこの部屋)
http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm

「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう(「卵詰まり」の可能性が有ることをお伝え下さい)。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。

さらに、現役の獣医師に 直接 質問できるサイトというのもありますので、一応、下記に貼らせて頂きます(下記引用4、5)。但し、サイト利用には 料金が発生する場合がありますので、利用法をよくご確認下さい。m(_ _)m

4)ペット-鳥に関する相談 (JustAnswer)
http://www.justanswer.jp/birds/?r=ppc

5)獣医師への相談 (Doctors Me)
https://doctors-me.com/pet


● > ◎このタイミングで鳥籠の掃除などしてよいのでしょうか?

「鳥籠の掃除」は、「このタイミング」ではお控え下さい。産卵・抱卵中のケージ内は かなり凄い状態になりますが、仕方ありません。

しいて言えば、ケージ内でフン切り網をお使いであれば、フン切り網の下部(ケージの種類によっては、引き出し上になっています)は掃除できるでしょうが、その場合でも、産卵が一段落して抱卵に入る位までは、掃除は先送りにされた方が良いと思います。


最後に、「初めてインコと生活しているので、どうして良いのか全くわかりません」とのことですが、適切な飼育本(できれば複数冊)を入手・通読されることをオススメ致します。

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/03/29 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています