アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳男性です。
私は日頃から他人と会話をしていても、自分の素直な気持ちを伝えるというよりは、この様なことを言われた場合はこの様に返答すればいいという形で他人と会話をしております。

ですが、高校時代の友人または同期からお前の素をみたいなどと言われることがあると、自分の素直な気持ちがわからず少し悪ぶって話したりすることが多いです。これも素直な自分なのか?と言われるとわかりません。

ネットの方と先日お話をしたのですが、少し話しやすい方でその方にいろいろ自分の話をしたのですが、「なんだかalufaraven2さんは没個性という気がするし、周りに合わせ過ぎて自分を見失っている気がする」と言って頂けました。

実は思い当たる節があり、子供の頃から自分の好みをおかしい、普通はこれが好きになるんだよ。みたいな言い方をされて、あ、じゃあ自分の好みは勘違いだったのか...と好きでもないものを好みだと思い込んでたことがあります。

また子供の頃から自分の思いや行動を客観的に見る癖があり、例えば吃りが一時期酷いときももしかしたら、自分はこれをわざと演技でやっているのではないか?と疑っておりましたし、父親には「てめぇわざとやってるんだろ?!」と怒鳴られてしまい、やっぱり自分は無意識に演技でやってるのかも思った記憶があります。

この年齢になっても自分はどんな思いを持ち、どんな気持ちを感じてるのかわかりません。

素直な気持ちも考えてることもわからないから、人と心が通えないというか...

どうしてこうなのかな?って考えた時、自分は生まれつき感情もなくて知性の低い人間なのかな?って思ったのですが、知的障害の方と話してもむしろ僕よりいろいろ考えてるという印象ですし、知能とはどうも関係はない様子でした。(僕も軽度知的障害の一歩手前です)

もう一つ思い当たる節が家族との関係性なのかなと。

僕自身はそんなに気にしてたかな?と思う節があるのですが、まず父親が本当にオラオラ系の男性で僕達兄弟、母親が何か失敗してしまった時にしっかり理由を伝えて叱ってくれればよかったのですが、感情的にブチ切れてしまうので「てめぇ、こら殺すぞ!」なんて幼少期から言われて育っております。

ちなみに父親は自分が本当に良い父親だとと思っている様で、この家にお前らは生まれてよかったんだぞ〜?なんて言っていたので自分もそうなんだと素直に思っておりました。

母親はとても優しい方で子供の頃から大好きで、父親の言うことに反抗?しただけですぐに「育てて貰ってるのに親に反抗する奴は家をでていけ!」とよく言われて、部屋で泣いていたりしていました。その中、心配してくれた母親がこっそり、父親が僕に食べさせないで放っておけと言っていたのに食事を持ってきてくれたり、自分の中ではまだ母親に対しては愛情は残ってるように思います。

でもやはりこう言う家庭環境でしたから、母親も父親の威圧感で参ってしまい、ヒステリックに怒鳴ってくることも多々ありました。(今は離婚してかなり温厚です)

こんな家庭環境でしたから、父親の言うことは絶対服従。「ママ、パパ」というだけで「パパ、ママだろ?」わざわざ訂正を求められたり...

高校時代まで反抗期もなく訳あって宗教を信仰することになり、なぜか宗教嫌いな父親が一番熱心に信仰してしまい、表面上穏やかにはなったので、本物なのかな?と思い自分なりには信仰をしてみたんです(信じてはないし、心の底では嫌だった)

父親に「ここは本当の神様がいるんだな」という言葉に素直な気持ちを言いたくて「俺はまだ信じ切れてないかな?」と伝えたら、「お前はダメだな...」と。

その言葉が悲しかったのか、なんなのか。
でも自分は間違ったことを言ってしまったと思い「うそうそ信じてるよ!」と。

父親は「なんだわかってるじゃねえか」と。

僕、親に褒められたのって素直なところだけなんですよね。それまでは出来損ないのいじめられっ子だったので、情けないと言われてましたし。

こんなところでこんなこと書いても仕方ないのかもしれないけど。


今、自分の悩みは、

ここまで親に反抗しない自分は異常ですよね?ということ。

感情や考えてることがわからない、そんな自分をどうしても治したいから、方法もしくは相談する場所を教えてもらいたいということです。

長文になってしまって読みづらかったら申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • 異常だと思う点は、あと一つあります。
    自分の考えてること、感情がわからないという点はやはり普通ではないですよね?

      補足日時:2015/03/24 09:26
  • 回答ありがとうございます。

    ちょっと心がほっこりしたり、逆に疑問を感じ、あー、それはあるなぁと納得したり...いろんな気持ちを持ちつつ回答文を読ませて頂いています。

    回答に対する補足、御礼などは必ずさせて頂きたく思いますが、一人一人のご意見を読んでちゃんと向き合ったコメントをさせて頂きたく思うので時間がかかるかと思いますがご了承ください。

      補足日時:2015/03/24 13:50

A 回答 (6件)

成人して家庭をもってる息子が二人いるおじさんです。


率直ないい質問だと思って読みました。
あなたは心優しい人です。何も問題はありませんね。
ご質問を読むと、やはり父親の影響が大きいと感じました。
時々お父さんのような人を見かけます。
お父さんは傲慢過ぎますね。
お父さんは、多分かなり甘やかされて育ったのだと思います。
家族とはいえ、一人一人は自立した人間です。
それは父親であっても尊重しなければいけません。
お父さんはその自覚が薄いようです。
もうそろそろ、あなたは父親から自立しましょう。
今はまだ、心が父親の配下にあるようです。
両親に育ててもらった感謝を持ちつつ、一方で自立した人間として自分を作っていきましょう。
今日からいっぺんに変われるとは思えません。
でも、日々自立を心がければ、友人とのコミュニケーションもスムーズになるでしょうし、自分に自信がもてるようになりますよ。
もう、自分を責めるのはやめましょう。
大丈夫ですよ。
さあ、明るく!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答を見てほっこりしました。回答ありがとうございます。
父親は一応甘やかされたどころか愛されてないようです。
もともとは虐待をされていたとか……だから自分たちには暴力は絶対ふるわないと決めて育ててくれたみたいです。

言葉の暴力とか威圧感ははんぱなかったですけどね、その辺りは感謝というか父親も大変だったんだなぁって思います。

心が支配下かぁ……父親とはまだ連絡を取り合っていたのですが、どうしても心を許してしまい脱退した宗教に入信させられそうになったので、絶ちました。

今度自立するまでに実家を出ることを考えています。

回答ありがとうございます♪

お礼日時:2015/03/24 19:03

天国君です。



ご丁重なるコメントを頂戴して感謝します。

ご質問がありましたので回答したいと思います。

>自分はこれをわざと演技でやっているのではないか?・・父親には「てめぇわざとやってる
 んだろ?!」・・やっぱり自分は無意識に演技でやってるのかも思った記憶があります。

この部分が少しだけ気に成りました。

多分、貴方はその場を凌ぐ術が卓越しているのだと思います。柔軟な発想で誤魔化そうとして
いますね。これは、貴方の利点であって欠点でもあります。
しかし、頻繁に使っているとすると、問題ありなのか?という事です。

誠実な対応が大事だと思いますので、相手に解る明らかに真実では無い表現は・・・?

私が、感じたのですから間違っているかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度丁寧な回答ありがとうございます。
もっと長文で書ければ長く書きたいところなのですが...

子供の頃から親に対して怒られることをやると、自分は何か親が怒るとわかってるのにやっているような気がしていました。だからなんだろ...。悪い子というか、親をわざと困らせたがっているのかな?と。

なるほど、その辺りが柔軟な発想と捉えた箇所なんですね。確かにこれは否定できないかもしれません、どうしてもその場凌ぎの言葉を言ってしまうことがあるので、その事に関して悩んでることもあります。

相手の顔色を伺い、相手な納得する意見を言ってしまうのは昔からです...。最近はその辺りは意識して、少し間を置いてから考えるようにしていこうと思います。

決して相手を騙してるつもりもないのですが...この辺りが自分がわからないという箇所ですね。

お礼日時:2015/03/26 13:36

天国君です。



貴方は24歳ですね。その頃には子供が一人居ましたね。そう考えると貴方より自立していたと言えるかもしれません。文章全体からする印象は、少しも変ではありませんよ。素晴らしい柔軟な発想ですから全く問題がありません。貴方は、自分を冷静に判断できる凄い人です。また、口が悪いが、優しいお父上だと思います。ただ、表現が、乱暴なだけだろうと思います。なので、頑固者だと思います。


上から目線ですみません。人間とは、欠陥だらけでそんなに小難しい事を考えて毎日を過ごしている人なんかは、居ないと思います。なので、あまり他人と比べた時に、自分は劣っているとか変だとかを考えない方が良いと思います。まあ~みんな変なのです。逆に言うと、どんな人が、完璧なのかと聞きたい位です。


そこで、何がいけないのかと、お聞きになりたいと思いますが、人格にブレがある事ですね。ある時は優しい人、ある時は短気な人などと二重人格的な人は、信用されないという事だと思います。それを決定する人間の基準が「キャラ」だと思います。


「キャラ」は、他人が貴方を見た時に、どんな人間なのかは勝手に決め付けます。その思い込みで人格を判断されています。なので、良い人、悪い人、普通の人だと思っていますから、その人個人が、どんな人なのかを深く考えません。全く関心なんかはありません。ただ、自分に都合が良いか、生き方が同じか、趣味が一緒か等の一部分で反応してお付き合いしているだけですから、真の友達なんてものは、殆ど都市伝説に近いものだと思います。他人に無関心が正解です。


長い人生の中で親友が出来るとすれば、ほんの2~3人位が、平均的だと思います。なので、疲れる演技なんかしてみても、既に貴方は、バレていると思って下さい。肩を張らず、自然体が一番だと思います。


貴方は、あまり他人を気にしすぎているのではと思われます。なので、怒りたい時には、節度ある怒りをぶつけて、楽しい時は大いに笑って、悲しい時は泣くだけです。それを無理に演技するから疲れてきて脳が反応しないので、私はいったい何を考えていたんだろうと思う事があるかも知れません。でも、それのどこが悪いの?といっても何にも悪くないのが一般的です。


そこで、私の提案は、自然体に生きる事と、一般常識的な他人に迷惑をかけない、自立する事、他人を気にしない事などをお考えになれば完璧ですから貴方の性格を大きく変える必要なんかは全くありません。所詮、人間は欠陥だらけですから無理に聖人君子になる必要もないと思っております。所謂、開き直りの人生ほど気楽な事はないと思います。


私は、我儘勝手に生きておりますが、他人に迷惑をかけるほど悪党な生き方をしておりません。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父親が優しいという意見は間違ってないと思います。

文字数が限られてしまっているので短文になってしまうことをお許しください。

僕はそんなに柔軟な発想の持ち主でしょうか?どこでそう感じましたか?

また人格がぶれるとはどこでそう感じましたでしょうか?

僕の素って何も思ってないし、どちらかというと一人の時に日向ぼっこしながら、幸せを感じながら鳩や猫を眺めるのが好きってぐらいですからね...

あ、でも一応それでも人と素で話すことを心がけてはいますので、最近友達といろいろはなせるようにはなったかな?という印象です。

ちょっとだけ最近は幸せを感じる時間が増えました。

お礼日時:2015/03/26 11:21

お礼について。


考え方とは、誰にとっても意図的なものですよ。で、感情とは、その動力です。ですので、あなたには自分を動機付けする感情が充分にあり、だからこそ意図的に考え方なりをここに持ち出して来たといえるでしょう。そのプロセスがこの質問です。これは、事実です。その事実を認めたがらない事がこの質問の核心です。
感じる心の量的なものに満足出来ないのかも知れません。自分を満足させる程の量がそこにないから、足りない事を「無い」と表現しているのかな、とも見えます。でも、その感情をあなたが無視するならば、枯れるだけですよ。育たないですよ。
で、求めるとは他者への要求です。それは、今現在のあなたにもあります。でも、要求していない振りを続けているんです。他者への要求を動機付けする程の感情が自分にはないから、要求するはずがないという
建前です。あなたは、他者に求めて苦しむ事を避けているんですよ。何故なら拒まれる事に耐えられないから。それは、自分の感情を揺さぶる事だから、避けているんです。
これをひっくり返して、本当にあなたに感情が無いとするならば、何故にここに父親の事を持ち出すのかしら?その動機は、何処からきたのですか?また、感情が無いなら、何故にあなたに関する周囲の反応なりを気にかけるのかしら。だから、私としましては、あなたには感情に裏付けされた意図があって、独自の考え方を構築していると、言わざるを得ません。
自分が安心していられる程度の感情量を保っていたいのですよ。でも、それでは満足は得られない。要求が満たされない。ある感情が役に立たない。だから、「無い」と表現したくなるのだと、思います。
    • good
    • 1

お礼について。


考え方とは、誰にとっても意図的なものですよ。で、感情とは、その動力です。ですので、あなたには自分を動機付けする感情が充分にあり、だからこそ意図的に考え方なりをここに持ち出して来たといえるでしょう。そのプロセスがこの質問です。これは、事実です。その事実を認めたがらない事がこの質問の核心です。
感じる心の量的なものに満足出来ないのかも知れません。自分を満足させる程の量がそこにないから、足りない事を「無い」と表現しているのかな、とも見えます。でも、その感情をあなたが無視するならば、枯れるだけですよ。育たないですよ。
で、求めるとは他者への要求です。それは、今現在のあなたにもあります。でも、要求していない振りを続けているんです。他者への要求を動機付けする程の感情が自分にはないから、要求するはずがないという
建前です。あなたは、他者に求めて苦しむ事を避けているんですよ。何故なら拒まれる事に耐えられないから。それは、自分の感情を揺さぶる事だから、避けているんです。
これをひっくり返して、本当にあなたに感情が無いとするならば、何故にここに父親の事を持ち出すのかしら?その動機は、何処からきたのですか?また、感情が無いなら、何故にあなたに関する周囲の反応なりを気にかけるのかしら。だから、私としましては、あなたには感情に裏付けされた意図があって、独自の考え方を構築していると、言わざるを得ません。
自分が安心していられる程度の感情量を保っていたいのですよ。でも、それでは満足は得られない。要求が満たされない。ある感情が役に立たない。だから、「無い」と表現したくなるのだと、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思考とは意図的なものだったんですね。当たり前といえば当たり前かもしれませんが。
感情がその動力というのはわかりますし、感情の量が足りないからないという表現をするといのも納得いきます。

他者への要求とは何でしょう?
やはり愛情とか、もしくはそれ以外のものなのでしょうか?
んー、ちょっと自分でもそこまで意識してはいなかったので難しく感じるのですが、ふと昔にちゃんと理由をつけて叱ってくれていれば、父親に対して尊敬したし愛情を感じれたんだろうなぁと今考えるときがあります。

確かに感情を揺さぶられるのは嫌かもしれません、穏やかな心境でありたいと思うのは本音かもしれません。昔は僕はかなり短気でしたし、でもそんな自分が嫌でしたから。

今は穏やか温厚といわれるようになりましたが、怒りの感情すら感じなくなってしまったのはなんだか大切なものを失ってしまった気分ではあります。(時々少しだけ感じます。)

お礼日時:2015/03/24 21:28

こうして質問内容を読みますと、あなたにはあなたなりの物事への思考性がありますし、感情も具体的に現れていると感じます。


何故、それを自分の考え方として、自分の感情としてあなたが自覚する事が出来ないのかな、という事を考えます。それは、やはりあなたが自分の考え方や感情を自分のものではない、と思いたいからですよ。
親に反抗したいあなたがいた、けれどしなかったのは、親があなたよりも弱い存在だったからです。あなたにやっつけられると立ち所にやられてしまいかねない親だからです。だから、あなたは反抗をする事が出来なかったんです。異常な事でも何でもなく、自然な成り行きですよ。保護者と被保護者の立場が親子で逆転した家庭だったのですね。あなたが被保護者である場合は、あなたが育つ毎に、保護はもう要らないという事で反抗を手立てとして関係から脱出出来ますが、この関係ではあなたがいくら育っても立場が変わらないから、あなたはこの状況から抜けられないのです。
でも、人は手に入れた環境の中で精一杯足掻くしかない。今あなたが考えることは、本当に、あなたの保護がいつまでも必要な
親かどうかではないでしょうか?必要のないものをいつまでも与えようとしていませんか?親も子供と暮らす中で、育つんですよ。もう、必要ないのなら手を引いては如何でしょうか?或いは、立場を変えて求めていっては如何でしょうか?相手に求める経験は、とても辛い経験になると思います。あなが、避けている事はそういう事だと思うのです。でも、その辛い事をやった者にしか与えられないその先があるんですよ。
ひとつの物の見方として、私が感じました事をお伝えしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

>>あなたなりの物事への思考性があります
これも意図的に物事を考えよう考えようとしてきた結果だと思います。
本当、何も物事を考えてないような人間だったので……。

>>感情も具体的に現れていると感じます。
これも難しいです。その文章を書いてると、感情は湧いてくるのですが、それが本当の自分の感情なのか?それとも書いているからその気になってしまうのか?とも思うことがあります。

>>親に反抗したいあなたがいた、けれどしなかったのは、親があなたよりも弱い存在だったからです。

親に反抗したい自分ですが……。
どうだったのかな……決して全く反抗しなかった訳ではないですが、さすがに理不尽なことには反抗していたようです。裸足で外に逃げ出してわざと父親を怒らせたり。

>>立場を変えて求めていっては如何でしょうか?

求めるとは何を求めるのでしょう?

お礼日時:2015/03/24 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!