dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 22歳の男性です。
 実家に金も無く、家庭も不和状態で両親は別居。兄も父から仕送りを貰って(働いてはいるが)独り暮らししています。
 私は専門学校(場末の)卒業後、その業界でバイトをはじめましたが、1月でついていけずにやめてしまいました。

 学生時代には持病に苦しめられ人間関係でも苛められる事が多かったです。これといった青春の記憶も無く、ろくな恋愛もしてきませんでした。

 これから良いことがあるとは思えせん。
 どうせ仕事に就いたら、毎日仕事・仕事で生きる希望が見出せません、。
 私はどうやって生きる活力を得ればいいんでしょうか?。

A 回答 (12件中11~12件)

あなたは、文面から察するとナイーブで完璧主義な性格な方では。

持病がよく判りませんがいわいる「良い子」で育ったのではないでしょうか。完全な人間なんて一人もいないんです。心がそんなあなたの生活にシグナルを送ってきているのです。ありのままの自分を受け止めるあなたに変わるチャンスかも。「今日はなんとなく調子が悪いな。」で済むところが「ああ今日もダメだった。自分はなんて能力のないヤツなんだ。」と自分自身を責めていませんか?希望は自分自身にあるものです。結果は他人が決めるのではなく自分で決めるものです。好きな興味がある事からコツコツとやればいいんです。日記もいい手だと思います。とにかく自分自身に問いかけて本当の自分を取り戻してください。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~hayaoki/
    • good
    • 0

私が希望をなくし生きる気力がなくなった時、


生きるしかないのだから幸せになる方法を考えました。
このひどい環境を抜け出す方法をいっぱい考えました。
x-vanvan にあった方法があると思いますが、
私は何をするにもお金が必要だと思いました。
もっと収入が増える方法を考えました。
いくつか面接に行ってもうまくいかないので、
もっと資格を取る事にしました。
勉強しているうちにワクワクしてきました。
合格してもっとワクワクしました。
自信がついて気持ちが変わったのだと思います。
面接はもう行っていません。
今のままで幸せを感じるようになりました。
なんだか幸せが向こうからやってくるような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています