dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前より新聞をとっていません。新聞をとらないと、選挙公報が届かないので、自分で市役所にとりに行きます。
以前住んでいたマンションでは、市報の配布や資源回収など全部、管理人が引き受けてくれる甘い生活を送っていました。今回、アパートに引越してから、資源回収を自分で出しに行く必要があります。
しかし、毎月届くはずの資源回収カレンダーが、まったく届きません。しかたがないので、朝の物音を察知して、資源回収に出すようにしています。なんだかムラハチブな気分です。もしかしたら、資源回収カレンダーは、選挙公報のように、新聞と一緒に配布されているのかもしれないと思っています。
ふと、ほかにも、届いていない情報があるのかなと気になりました。
選挙公報と、資源回収カレンダー以外に、新聞と一緒に配布されている、自治体や法人が発行する公共の情報は、ほかにありますか?

それから、余談ですが、マンションでは共通費がりイベントもあったりしたのですが、賃貸アパートでは、町内会のようなものは、ないのが普通でしょうか?

A 回答 (3件)

私の住んでいる地区では、町内会に加入していないと広報やゴミ出しもできません。

毎月発行されている公共の広報もきません。町内会に入らないで公共の広報欲しい人は市役所に申し込むと毎月広報が郵送で届けられます。分譲マンション以外の賃貸マンション、アパートの人は町内会に加入しないので、ゴミも民間業者に回収をお願いしています。
    • good
    • 0

住んでいる自治体により異なるので、一概には言えませんが、市町村広報は新聞と同時というのが多いですね。


その他の県広報やごみカレンダー、選挙公報などは自治会に委託したり、その他業者に委託したりしているようです。
必要であれば、それぞれの発行元(市や県)に行けばもらえるはずです。
    • good
    • 0

「市の広報は新聞に挟んで配るので、新聞を取っていない方はお申し出下されば郵送します」って、公報に書いてありました。


新聞を取っていない家庭は案外あるので、市役所に問い合わせればいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!