アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「10時ころから、雨が降り始めた。」は、
「10時ころ、雨が降り始めた。」に
 直した方が、良いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

「から始める」(start from)は英語では嫌がられるでしょうね。

重複気味ですから。
日本語は英語と違いますからそういう言い方もありえます。

直した方が良いかは個人の感覚しだいですが、私は「10時ごろから雨が降っている」
「10時ごろ(に)雨が降り出した」「10時ごろ(に)雨が降り始めた」
などのほうがすっきりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
私がこの質問を出したのは、
<「から始める」>
が、何か不自然と感じたことが発端でした。その気持ちをうまく発露できなかたのですが、それはご指摘のように
<重複気味ですから>
ですね。

お礼日時:2015/04/14 10:29

No.7、No.9でコメントした者です。


 ちょっと口を挟みます。


 ↓のリンク先の記述のとおり、〈時間的な始まりを示す「から」には、始まった事柄がそのあとも「継続」するニュアンスがある〉ので、「から」がつくほうが降雨時間が長いニュアンスになるのでしょう。このあたりは個人の感覚によっても違う気がします。
 ただし〈今までずーと降り続いている〉か否かは別問題でしょう。文脈しだいだと思います。
「昨日は10時ころから、雨が降り始めた。12時前にはあがった」という場合もあります。
「昨日は10時ころ、雨が降り始め、夜中まで降り続けた」という場合もあります。
「先週の日曜日は、10時ころから、雨が降り始めた」だと、いまも降っているとは思えません。


「昨日から桜が咲き始めた」が自然なのは、リンク先の記述にある〈来年4月から順次発売する〉に似ているような。
 公園などでたくさんの桜が(順次)咲くので、「から+始めた」のほうが自然に感じます。
 これが庭に一本だけある桜なら「昨日(庭の)桜が咲いた」のほうが自然に感じます。実際には、木は一本でも桜の花はたくさんあるのですが……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうございました。
文脈により・状況により、相応しい表現があるのですね。
<〈今までずーと降り続いている〉か否かは別問題でしょう。文脈しだいだと思います。>
了解します。
<公園などでたくさんの桜が(順次)咲くので、「から+始めた」のほうが自然に感じます。>
納得します。

お礼日時:2015/04/20 16:59

私は重言気味には感じず、微妙なニュアンスの違いを感じる程度です。



敢えてそのニュアンスの違いを説明すると、、、

「10時ころから、雨が降り始めた。」
 →今も降り続いていて、今も晴れてはいないように感じます。
「10時ころ、雨が降り始めた。」
 →特に継続感は感じない。

ただ、下記の場合は(2)とは言わないような気がします。いかがでしょうか?

(1)「昨日から桜が咲き始めた」
(2)「昨日桜が咲き始めた」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉の少しの違いで
<微妙なニュアンスの違い。>
が出るものですね。
<「10時ころから、雨が降り始めた。」
 →今も降り続いていて、今も晴れてはいないように感じます。>
私も同じように感じます。補足すれば、今までずーと降り続いている、いう感じです。
<「10時ころ、雨が降り始めた。」
 →特に継続感は感じない。>
私も同様に感じます。今の時点では雨が降っているのか、止んだのかは、言及していませんが、敢えてどちらか、と聞かれたら、上がっている方を取りいたいと思います。
<((2)とは言わないような気がします。>
同感です。聞いた記憶はありません、もし、万が一聞いたら、そこの桜(その公園内などの桜)が10時に揃って一斉に咲き始めた、あるいは東京でも大阪でも福岡でも、10時に一斉に咲き始めた、と解釈せざるを得ない、と思います。ただし、雨の場合と違って現実には起きえない話、でしょうが。

お礼日時:2015/04/18 19:46

No.7でコメントした者です。


「連濁」の話に踏み込みたくないので、No.7ではあえて「頃」と書きました。

「ころ」と「ごろ」に関して詳しくは下記をご参照ください。
 かなり微妙な話なので、〈私は今まで間違って使っておりました〉というわけでもないと思います。
【清濁の話──これくらい/これぐらい ころ/ごろ まぬかれる/まぬがれる ぎこちない/ぎごちない きかえる/きがえる】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2321. …
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
【20150416追記】
「ころ」と「ごろ」に関して新たな疑問も感じている。
 たとえば「10時頃」。
〈時間+「頃」 〉の法則に従って「ごろ」が一般的かもしれない。
 でも「ころ」も「間違い」ではないだろう。
 下記の〈前部要素に濁音がある場合に、後部要素の連濁が起こりにくくなる傾向がある〉なのかもしれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%BF%81

 そうなると、「10月ころ」も「間違い」ではなくなるのかも。
 個人的な語感では「10時ころ」はアリだけど、「10月ころ」はナシ。
 まあ、「間違い」ではないのだろう。
==============引用終了
    • good
    • 6
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
紹介して頂きましたように、連獨は(も)規則が複雑で、例外(これも規則なのでしょうが)が多く、難しいですね。普通の日本人は、日本語を生まれてから自然に(時には間違えて)覚えるから、苦労を記憶していませんが、外国人は頭で覚えなければならないから(時には丸暗記で)、困難さを同情します。

お礼日時:2015/04/17 09:29

「から」は時間や距離の起点を表すのが、本来の用法です。

(勿論外の用法もあります)「10時ごろから雨が降り始めた」というときは「~までふりつづいた」または「~には止んだ」というのを予定しているのです。しかし、(話言葉の場合は特に)言いさしたままで終わってしまうこともあるので、「10時ごろから雨が降り始めた」は必ずしも、間違いではないでしょう。最初から「降り出した」だけ言うつもりなら「10時ごろに降り出した」の方が適当だと思います。
 No.7の方が重言の例にあげていらっしゃる「犯罪を犯す」なども、「犯罪」を口にしてしまったあと、「する」か「やる」では続きようがなく、結局「犯す」になってしまうのはよくあることです。
 わたしが使っている「ATOK」というIMEでは、最近このサイトでコメントするため「体に良くないのではないでしょうか」と入力したところ、「『ない』の重なり」と注意してきました。しかし、「10時ごろから雨が降り始めた」については注意はありません。このATOKが絶対基準ではないでしょうが、それほど変な文でもないと言えるでしょう。「被害を被る」は「受ける」と言い換えはきくが、「立場に立つ」を言い換えることはできません。
 なお、「ころ」は「ごろ」ではないかとおっしゃる方がありましたが、これはそのとおりです。「頃」は通常は「ころ」で、名詞として使う場合、「頃(ころ)は十二月十四日」「その頃(ころ)」のように使います。しかし、「接尾語」的に使う場合は「ごろ」がむしろ普通で、「10時ごろ」です。これを「連濁」といいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<(話言葉の場合は特に)言いさしたままで終わってしまうこともある>
のですね。
<必ずしも、間違いではないでしょう。>
ということですね。
ころとごろについては、私は今まで間違って使っておりました。

お礼日時:2015/04/15 21:55

「から始まる」「から始めた」は重言気味だと思います。


 ただし、辞書にも出てくる一般的な表現です。直すか否かは個人の趣味の問題でしょう。
「10時頃から、」「10時頃、」のほか、「10時頃に、」を比較するべきでしょう。 
 古い原稿を引っ張り出します。
 かなり微妙な話になります。
【板外編15】「カラ」と「ニ」の話
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1710. …

 下記にも「会議は午後1時から始める」とあります。
 個人的には「会議は午後1時に始める」「会議は午後1時からだ」にするべきだと思います。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%82%89-4671 …


「重言」をどう考えるかも微妙な話です。
 個人的には「誤用」とは考えません。
 No.1のやり取りに出てくる「前後の文脈」あたりもよく目にする重言でしょう。「文脈」か「前後の話の流れ」あたりでしょうか。
 でもこんなものにメクジラを立てていたらキリがありません。
【よくある誤用4──「重言」は誤用ではないが…… 立場に立つ 犯罪を犯す 被害を被る】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n115756
    • good
    • 12
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<重言気味>
ですね。継続を表す「から」と瞬間的な事柄である「始める」とは、本来成り立たないものですね。しかし
<メクジラを立て>
るほどのことではないでしょうが。

お礼日時:2015/04/14 15:27

個人的な感覚です。


>10時ころから、雨が降り始めた
確かに、「から」と「始めた」は意味的に重複を感じます。
10時ごろから、雨が降りだした。
10時ごろ、雨が降り始めた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<「から」と「始めた」は意味的に重複を感じます。>
ですね。

お礼日時:2015/04/14 10:31

「10時ころから、雨が降り始めた。

」⇒10時ころから、雨が降り始めて、その後も降り続いた。
「10時ころ、雨が降り始めた。」⇒雨が降り始めた時刻は、10時ころだった。
このようなニュアンスの違いがあると思います。
場面に応じて、適しているほうを使うことになるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
「10時ころから、雨が降り始めた。」には、
<その後も降り続いた。>
ということが含まれているのですね。

お礼日時:2015/04/14 09:18

どちらでも良いと思います。


なお、「ころ」ではなく「ごろ」です(漢字「頃」を使えば、問題ありませんが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
<どちらでも良い>
ということですね。
指摘して頂きましたように、「ころ」と「ごろ」は別物で、使い方に差があるのですね。

お礼日時:2015/04/14 09:15

どっちも同じとちゃうの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<どっちでも>
ということですね。

お礼日時:2015/04/13 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!