dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これぐらいでなんなんだ!と思わないでくれ、
現場でそのレベルの集中力だとほぼ間違いなくボルトの締め忘れ等が発生する、
その時これぐらいで・・、なんて風に思うかい???と説明された。

人の話は集中し、聞き逃してはいけない、ということを私は知らなかった。
これをずっと続けるとどうなるんだろう、習慣になるのだろうか。



起きてから眼が覚めるまでこの調子を維持している人はいるのでしょうか、
調整が難しいです、その人生は幸せなのですか???
どなたかご教示宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 私は自動車製造業の組立課に就業予定の派遣従業員です。

      補足日時:2015/05/11 18:48

A 回答 (5件)

当方、40代のデスクワークサラリーマンです。



ミスの多い人は「チェック工程のウエイトが低い場合」が多いです。

↓こんな感じです。

作業工程   90%
チェック工程 10% ⇒チェックは付録程度にしか考えていない

↓それをこういう感じにウエイトを変えると劇的にミスは減ります。

作業工程   50%
チェック工程 50% 

⇒ミス多発リストを作り、夕方+翌朝の2回チェックする等、粘着的なチェックをすればたいていのミスは無くなります(特に書類のミス)。



貴殿の投稿もたぶんノーチェックでポチッとされたのだと思います(笑)



>起きてから眼が覚めるまでこの調子を維持している人はいるのでしょうか、

たぶん、↓こう言いたかったのかと思います。

朝眼が覚めてから~夜寝るまで
この調子を維持している人はいるのでしょうか?
    • good
    • 0

> 起きてから眼が覚めるまでこの調子を維持している人はいるのでしょうか、



「起きてから」と「眼が覚めるまで」って、ほぼイコールですよ。(^^;)

> 調整が難しいです、その人生は幸せなのですか???

いかにもQC(品質管理)好きな、自動車の組立などで言いそうなことですね。

一部は人生とか生き方などにも流用出来そうな考え方ではあるものの、基本的には「仕事中の心掛け」みたいな話でしょ?

すなわち、仕事が終われば、自分らしさを発揮すりゃ良いんじゃないですかね?
そう言うON/OFFの切り替えが出来れば、仕事もプライベートも充実し、幸せな人生になりそうです。

逆に言えば、職場にプライベートを持ち込むのはご法度で。
またプライベートに仕事を持ち込むのも、家庭不和などの原因になりやすく。
どちらも不幸になりやすいかと思います。
    • good
    • 0

全てのことに集中するのは、かなり困難です



集中しなくてはいけない場面と、さほど集中しなくてもいい場面を
うまく察知して、切り替えてみましょう

集中しなければいけない場面は、その後の影響が大きいことに取り組む時や
上司が大切に考えていることに取り組むときですかね

切り替えをうまくやれば、悪くない社会生活とそこそこ幸せな人生を過ごせることでしょう
    • good
    • 0

>起きてから眼が覚めるまでこの調子を維持している人はいるのでしょうか、



そんな0.000000000000001秒な時間を覚えている人は居ない
    • good
    • 1

一度、脳外科で頭を見てもらったほうがいいと思うけど。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!