プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日派遣でヘルプデスクの仕事を始めました。リーダー(社員)1人、サブリーダー(社員)
1人、派遣は私含めて4人です。

私の前に入った派遣の人から仕事を教えてもらっていますがうざいです。正直仕事が
出来る人ではないと感じますし、細か過ぎることまで言ってきます。

派遣先は大きな会社ではないので、ヘルプデスクでもPC、電話機、プロジェクター等の
資産管理も仕事の1つです。

先日、来週から新入社員が来るので、PC(デスクトップ型)のセットアップの仕事
がありました。地下の倉庫から運び4階で設置するのですが、地下で組み立てをして
台車で運べば移動中に台車から落ちる可能性もあるので、私は4階で解梱した方が良いと
思いました。が、その人は『そうすると4階のゴミが増えちゃうので・・』とのこと。
また、組み立て中も私はとりあえず一度ケーブル類を全てビニール袋から出し、
ごみとして1つの袋にまとめ、それから組み立てをしようとしましたが、
『そうやらないで、その都度開封しケーブルを接続して』とのことでした。

そんなのは本人がやり易い様やれば良いのではないでしょうか?

また4階に運んだ際、『(設置する)机が空いてるから社員さんに確認を
して来る』とのこと。”来週から来る人なので、今現在机が空いているのは当たり前では?”
と私は思いました。その人は違うフロアの私達の部署に確認に戻ろうとした際、
私が『なら○△さんに内線かけて聞けばどうですか?』と言いましたが、その人は
『いや、これは他人の電話器なので使う訳にはいかない』との返事。で、私はそこで5分以上
待たされました。さらに設置後、小指程度の大きさの管理番号のシールを張り、裏紙を
そこにあったゴミ箱に捨てたところ、『ここに捨てちゃダメ。持って帰るから』とゴミ箱から
シールの裏紙を取り出しました。確かにここが顧客のオフィスならゴミは
持ち帰らなければなりません。けど、こんなことで何が問題になるのでしょうか???

また、違うシーンでは、エクセル処理をする仕事もあります。マクロを使うのですが、
確かに私はやり方を忘れておりました(やり方を”知らない”のではなく”忘れて”おりました)
なので、1回処理を見れば思い出しました。
それなのにその人は私に『ちゃんと分かってる?メモを取って』→私『1回やり方を見たら
思い出しましたので、分かります』→その人『けど、出来なかったんですよね。だから
メモを取って下さい』としつこく言ってきます。

その人の要領の悪さですが、他のフロアの会議室の電話器を交換することに
なりました。何台か電話器を地下倉庫から上の会議室の階に持っていったのですが、
『今会議中だからダメだね』ということでまた地下に電話器を戻しました。
無駄足になり時間も無駄になってしまいました。
それなら、まず会議室の空き状況を確認してから行動ではないでしょうか?


私は思いますが、その人は仕事が出来る人ではありません。仕事を見ていていても
上の例のような2、3度手間などの無駄が多しし、指示もわかりにくいです。
『さっきのを持って来て』など曖昧なことを言います。

こういう人にはどう接すれば良いのでしょうか?『そんなこと位自分の裁量で
やってはダメですか??』ときっぱり言う方が良いのでしょうか?

私が思うにはこういう人は意外と頑固です。またこの人は私のことを自分のアシスタント
だと思っているのでしょうか?
仕事が出来る人、知識が沢山ある人なら積極的に教えて欲しいと思いますが、
正直この人の言うことは聞きたくありません。

質問者からの補足コメント

  • もしかして、貴方は公務員ですか?指示されていないことはしない、余計な仕事は作りたくない、
    という公務員の発想に良く似てる気がします。。。。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/17 23:30

A 回答 (13件中1~10件)

社会に出てまだ日が浅いのかもしれませんが、若いうちはそう感じます。



あなたもベテランになれば、新人の子で気に入る子と、そうでない子がわかり、

何となく気に入らない子には適当に付き合うようになります。

大人と言うのはドライでして、

気に入らない子には何も教えませんし、理由を述べません。


しかも面白いのは、

なんで後輩が気に入ったのか、理由が無く、単なる思い込みなんですよ。

こうした新人がいて、こういう人は得をします。

何らかの理由により、気に入られているんだと思いますよ。

微笑ましいですね。


ちなみに私は管理者をしていますが、

その先輩の行動と振る舞いが仕事が出来る人にあたります。


体制側にたって人を指導する人にはセンスがあります。

こういう方は数が少ないので、

見る人が見ると明らかに優れているのがわかるのですが、

そうでない普通の人が見ますと、どんくさく感じます。


このセンスは、リスク回避能力と言います。

昨今ではクライシスコントロールというのが正しいかな。

他人と接するとき、自分の冒険に人をつきあわせてはいけませんよね。

それだけではなく、”もらい事故”みたいなのもあります。

どの場所の、誰が、またはどういうジャンルが不穏であるか?

これはその当時の流行で変わります。

ですので合理性ではなく、感受性にちかいものです。

正しさの是非は無く、「いまはこうしたほうがいい」というセンスです。


そこで昨今不穏とされている部分ですが、

現代では、物臭をする人を危険としております。

また、標準化や手順と言うのが確立しておりまして、

自分のアイデアを述べるのが難しい時代です。

効率などを理由にして、事故を起こす事例が増えています。

そのため、こうした方に対する罰則が厳しくなっています。

更に進展して、繰り返す人をいかにして社会から排除するか?

これが真剣に検討されている始末です。

合言葉は、

「改める気が無い奴は抹殺」

ですね。

踏み絵のように、失敗しないようにメモを取ろうとアピールする。

こういう時代になっています。




失敗しても他の人に責められる余地を残さない。

私にとっては当たり前なんですが、非常に嫌う人がいます。

何か損をするのか?と聞いても、答えられません。

つまり、そうした性質が脳の中に内包されており、

将来的に事故を起こす人を判別できると言う事です。


無駄に思えてイライラする。

こういう症状をどうしても発してしまい、摘発が可能なんですよ。

面白いくらいに適合します。

普通の人のフリができないって事ですね。


また、

一般にはテキパキと早く終わらせることが優秀と思われがちですが、

もっと奥深く思考を重ね、色んな可能性を考えたとき、

一見して効率が悪いように見える選択肢が残る場合があります。


単なるどんくさい人ですと、

リスクを検討している人と、そこまで考えが一致しません。

更に言うならば、それが分からない方も多くいます。



まずはこう考えましょう。

「自分は平凡かもしれない。

 だって自分が凡庸でなかったら、こんな場所で腹を立てていない。

 もっと日のあたる場所で輝いているはずだ。

 もし自分が凡庸であるならば、その凡庸である原因はなんなのだろう?

 しかしそれが分かっていたら、凡庸であるはずがない。

 好きでこうしているわけではない。

 だけど自分はそれほど劣っているように思えない。

 きっと何か知らないことを秘密にされていて、

 そのせいで損をしているんだろう。

 だとしたら、

 きっと自分が見過ごしていたり、理解に苦しむアタリが、コツなのでは?

 自分が思う、仕事が出来るとか、優秀って言うイメージはあってるのかな?

 あれ?これってどこで身につけたイメージだろう。

 まさか・・・漫画とかアニメのキャラクター?

 だってわたし今から経験なんだから。

 これまでの経験なんて、想像だよね。

 どうして私は、これまでの経験を基にした解釈に自信があるんだろう。

 いま教えてもらっている人はプロなのに」


えーと、面白い話ですが、

40歳にもなって自信が持てないという男がおりました。

技術と言うか人の役に立つものがまったくない。

それでも若いうちは鼻っ柱も強く、いきがっていたんですが。

年を取ると見る影も無い。

気の毒になって、コンピュータのソフト開発を教えたんですよ。

すると、

「いや、それは嘘だ。それじゃ効率悪いですよ。普通はそうしません」

驚いたのは、私は30年くらいやってまして、

日本でも有数の力があると自負しており、彼も知っていたんですが。

始めて取り組む彼が、普通はそうしませんというんですよ。

どうするのかきくと、

色んなアイデアが出てくるのですが、荒唐無稽と言うか・・・


大分あとになって分かったんですが、

漫画に出てくるプログラマーのイメージを参考にしていたようです。

これを指摘すると、彼は赤面して恥じ入りました。

漫画書いている人は、

知らないでしょうし、そもそもコンピュータ詳しくないですよ。


それから私は、彼をファルコンと呼ぶことにしました。


コンピュータのソフト開発程度では人類の至高には及びません。

なので自慢にもなりませんが、

さらに一般業務の中で仕事が出来る出来ないを論じても、疲れるだけです。


しかし現実には、

漫画やドラマで得た知識から、自分の知識ベースが出来ており、

現実にいるプロに向かって指導をしてしまうひともいるんですよ。



これはこうして文章にすると面白い話なのですが、

本人にとっては深刻ですよ。

なにせ、分かっていても、漫画の知識でプロに指導をやってのけたんですから。

後で気がついて、後悔していましたが、意外と多いんじゃないでしょうか?

つまり、自制がきかないということです。


自分にとって気に入らないことと、相手が間違っていることの区別がついていない。

どちらが正しいのかはっきりしないカテゴリで泥仕合に持ち込み、

多くの人の意見を求めてグレーに落とし込む。

彼もそうしてきたわけですが、

こうしたひとは成否がはっきりしているものでも、その習慣が抜けず、

カチンと来ると、それが発動する。


彼がさらに面白い伝説を残しています。

3人で仕事をしていたとき、

何やら優秀な仕事っぽいことをやり、他の二人に業務を押し付けてたんですね。

彼曰く調整をしていたそうです。(私は上司ですが全く頼んでいません)


当然ながら、他の二人から苦情が来ます。

ミーティングの場で喧嘩になったんですが、

最後に彼が言ったのは、

「どうして皆のためにやれないかな?」

流石に私もここで言わざる終えなかった。

「みんなとは、君と、AとBの3人だろう?

 わたしが君の代わりに手伝っているんだ。

 皆を前にして、皆と言うのはこれいかに?」

呆れますよね。

後日、彼の思考の流れがわかったので、助言したんですが。

「他の人が言ってくれそうな都合の良い台詞は待っててもでないぞ。

 だからといって、待ちきれず自分で言っちゃうと、面白すぎる話になる」


実は私も若いうちは認知力が低くて、大変痛い状態でした。

なので思い出して、理解することは出来ます。


怖いなと思ったのは、

そのまま40歳を過ぎてしまい、

いまもその混沌とした思考の中で生きている人がおり、

こうした人の数が多いかもしれないと言う事です。


そこで言葉化をしました。

「自分にとって都合が悪いのであり、相手の素行が悪いのではない」

これを区別するようにと。

また、

「優秀な人はあらゆるジャンルで苦労をしない。

 そして人は、上手くいかないときに腹を立てる。

 腹を立てる回数が多い人は、それだけ上手くいっていないと、

 他人にアピールしているようなものだ。

 こうした人が他の人の優秀さを論じるともっと恥をかく。

 実際のところはおいておいて、

 腹を立てる経緯になったこと。

 その途中で手を打てなかったことが問題なんだよ。

 それを察知して、誰も彼もが気がつかないうちに、回避する手段を

 講じている人がいるんだよ。

 他の人はもっと上手にやっているはずと思うことだ」

私は仕事でなんでこんな話をしているんだ。と思わずにはいられませんが。

一時代前ですと、子供向けです。

こんなことも話しました。



まあ、本人にとっては面子もなくなりますし、

アイデンティティも崩壊します。

必死に自分を元気付けて生きているのが普通です。


とはいえ、

本当に能力が高い人に、白黒つけられることもあるんです。


これは必ず訪れます。

そういうシーンが自分の全ての自信を吹っ飛ばすと覚悟し、

普段から闇雲に他を否定しないようにするのが知恵ですよ。



優秀な人をあげたら青天井です。

身近な人の間で、それらを論じますと、恥をかきますよ。

どんな理由でも他を蔑視することは、最後は損に結びつきます。


深呼吸をして、怒りを抑えることです。

そうしないと、40歳過ぎても同じままですよ。

脳についた思考の習慣が抜けず、油断するとやっちゃうそうです。

物凄く悩んでいました。

不誠実な発想は、こうしたしっぺ返しを本人に返してしまいます。

こういう大人に成ってはいけません。


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 4

要領悪いのは同意しますが、一般的にその仕事場において上の立場がの人間のいう事を聞くのが一番円滑です。


もし直してほしいのならばその都度いう必要があると思うなら言えばいいのでは?
その上で相手のやり方があるというのであれば、立場が上の人間のいう事を聞けばいい。

あと公務員に対して劣等感でもあるのですか?
指示されていないことをしない、余計な仕事を作りたくないなんてどこの会社でもあるじゃないですかー
役所でたらいまわしにされるとかって話しも聞きますが、例外を作らない為には仕方がないとは考えない人もいますがあなたもそうなのですかー?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
お互い新卒で入社した正社員なら役職は同じであっても
上の立場、という概念もあると思います。
けれど、お互い派遣なら異なります。例えば、外資系企業で2月に
入社した人は外資系で働くのは始めて、その後4月に入社した人は海外でも
数年勤務した経験がある人、この場合2月入社の”先輩”が4月入社の
人に『英文メールこう書くんだよ』とか『○△人と接する時は』
なんて言えますかね????

お礼日時:2015/05/19 20:15

不満もあるでしょうが、とりあえず言われた通りにやってみましょう。



私の勤務先では新人さんに規定の手順通り仕事を覚えてもらい、半年後におかしいと思った点を聞くようにしています。
規定の手順は理由があって定められたものですが、既に不要となったルールは日々の仕事で気がつかないもの。
なので新人の意見を聞き、本当に不要ならルールを変えて、無駄を減らしています。
新人さんに今の手順通り覚えてもらうことも、組織全体で見れば無駄ではないのです。

このような制度がない会社でも不満点をメモしておけば、将来役に立つこともあります。
例えば「私は”さっきのを持って来て”なんて曖昧な指示はしない」と心に留めるだけでも、周囲のミスを減らすことが出来ます。
目に見えない効果ですが、こんな小さな積み重ねが信頼に繋がるものです。

また無駄と思える作業の理由を調べることは、会社全体でプラスなのかマイナスなのか考える良い機会になります。
例えば自分の作業時間が15分増えても、他の誰かの作業時間が30分減るなら、組織の一員としてやるべき作業になります。
本当に無駄なら上司に改善を提案することで、自分の評価を上げる事も出来ます。

最後に
『そんなこと位自分の裁量でやってはダメですか??』
これは信頼を得る前に言う台詞ではないです。
まだ早いでしょう。
    • good
    • 0

たとえ、それが職場のルールでも、それに固執しないで、よい方法があれば、変えてゆけばいいのにと思います。

延々と効率の悪いことをルールだからと続けているのは・・・・・。
    • good
    • 0

そういう人、いますね。

私が前に居た職場にもいました。小さなことに拘り過ぎじゃないかと思いましたが、ハイハイ言う事を聞いていました。
    • good
    • 2

わたしはあなたのような人を多く見てきました。


いつか気づくと思います。
自分が一番正しいと思っているが
実話自分は、世渡りの下手な不器用な人間にすぎない
ということに。
なぜ年上、先輩、上司という縦社会があるのか。
情報量が多いから判断力があるという概念です。
理屈でわかっていても実感する機会は少ないものです。
少しでも早く気づくことをお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も投稿ありがとうございます。

>実話自分は、世渡りの下手な不器用な人間にすぎないということに。
もう既に気付いております。私は小学校の頃から、先生は生徒の”忙しかった”は
認めない。けど、自分の”忙しい”という言い訳をする。そういうのは許せず
『先生こそ、その言い訳は何ですか!先生も謝れ!』と言っておりました。
もちろん、先生からの仕返しもありました。例、中学校の時、私は体が小さく
手が届かず弾けない楽器がありました。が、”演奏が出来ない”ということで
音楽の成績は5段階評価で1でした。高校の時も、学年300人の学校
で2年になると進学クラス、非進学クラスに分けるのですが、私は1年の
時は上位10〜15番以内で大学進学を希望しておりましたが、進学クラス
には入れてもらえませんでした。学校曰く『成績だけで決めたんじゃない』
とのことでしたが。

また、私自身世渡り上手な人間にはなりたくもないです。へつらったり、相手の
顔色を伺いならが仕事をするのは出来ません。そこまでして良い給料、
高い地位など欲しくはありません。なら自分に正直に生きて、平均的な
生活をする方がまだまし、だと考えております。

>なぜ年上、先輩、上司という縦社会があるのか。
何度も言いますが、私の文章をきちんとお読みでしょうか?私はきちんと
した指示であれば従います。好き勝手にやって良い、とは言っておりません。

ところで、私は貴方の質問には答えました。私の質問には答えないのですか?
→また逆に貴方こそ、上司から『昼ご飯はセ○ンイレブンで買わず、
 ロー○ンにしなさい』と言われたら素直に従いますか?
何か自分の理論が通じなくなると、”こんな人はもう相手にしたくありません”
と逃げて行く人に似ておりますね。

>少しでも早く気づくことをお祈りします。
随分上から目線な物言いですが、では私が貴方のアドバイスに従い自分が責任
を問われないと確認をした指示があった場合のみ働く、としましょう。
もし私が派遣先から、『こんな言われたことしかやらない人はもう要らない』
と言われた場合、貴方は私が次の仕事が見つかるまで私の面倒を
見てくれますか?

お礼日時:2015/05/18 20:20

質問者は



「質問者の意見や行動は神より正しく、なんの間違いもありません」
「その指導者が1,000,000,000%間違いです」

という回答を期待なさっているのですよね。
であれば、質問文にもその旨を書き込んでいただければと思います。

もし私が質問者ならどう思うかを考えてみました。
段ボールの開梱作業やPCの組み立て作業、ゴミの捨て方等に関して、指導者から指示を受けた際、自分の考えと違うと思った場合は、何故そうしなければならないのかの理由を、念のため確認すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
>「質問者の意見や行動は神より正しく、なんの間違いもありません」
>「その指導者が1,000,000,000%間違いです」
>という回答を期待なさっているのですよね。

そのようなことを期待しておりません。そんなに私が優秀なら今頃
派遣でなど働いておりません。
またどこの誰か分からない人に、”その人は変な人、同感!”という
コメントをもらっても何も得にはなりません。

質問文の最後に、どう対処すれば良いのか?、と尋ねております。

お礼日時:2015/05/17 22:29

>その人は”上司”ではありません。

同じ派遣で入社が2ヶ月程度早いだけの人です。

では先輩ですね。どの世界でも上下関係は重視されますよ。

>仕事は結果じゃないでしょうか?

では勝手に動いて成果があがらなかったりトラブルが起きたら
ルールを守らなかった責任をとる覚悟はありますね。
いつも辞表を上着のポケットに入れておくことです。
よろしいですか?

>投稿文のようなケースの場合、地下でPCを組み立てて持っていく
というルールはありません。

何度も書いているように先輩の指示に従うのもルールです。
あなたの後輩があなたの指示を無視したらどう思いますか?
単純な質問ですが

>"私たちが壊した"という事実は残ります。

その場合でもあなたが100%責任を問われることはありません。
「指示に従ったうえでの過失」であり
「いうことを聞かずに勝手に動いて壊した」のとは全然違います。
従って後者の場合はあなたが100%弁償させられる可能性もあります。
賠償金額が大きく裁判沙汰になった場合でも後者の場合はあなたは
断然不利です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>では勝手に動いて成果があがらなかったりトラブルが起きたら
>ルールを守らなかった責任をとる覚悟はありますね。
論点がずれております。繰り返しますが、好き勝手に振る舞って良いとは
言っておりません。私とて給料を貰ってる立場の人間です。当然会社の
意向に従う、会社の利益になるため働かなくてはなりません。
また、貴方の理論ではコンビニのバイトの店員が客から駅までの道順を
尋ねられて、それに答えたことに対し越権行為だ、責任を取れるのか?
と追求するのと同じです。

>何度も書いているように先輩の指示に従うのもルールです。
明らかにおかしいまたは行き過ぎの指示に従うのもルールでしょうか?
その先輩も他人の行動に責任を取れる立場の人間ではありません。

>あなたの後輩があなたの指示を無視したらどう思いますか?
>単純な質問ですが
私はこの人のような必要以上に細かい指示はしません。
貴方は部下にメールの送信を頼む場合、『PCは立ち上げた?』
『メールアドレスをきちんと入力するんだよ』などの指示をしますか?
また逆に貴方こそ、上司から『昼ご飯はセ○ンイレブンで買わず、
ロー○ンにしなさい』と言われたら素直に従いますか?

>その場合でもあなたが100%責任を問われることはありません。
私が責任を問われることが無い、ということでしょうか?または
何%かは責任を取らされる、ということでしょうか?
また私に過失が無ければ責任は問われません。けど、貴方はご存知無い
はずですが、地下の通路は坂道もあり、そのままPCを台車に載せると
転倒する可能性があるのは普通の人なら予想出来ることです。
普通の人が予想出来ることを怠ったり事故が起きた場合は責任を
問われると思います。また繰り返しますが、”私たちが壊した”という
事実は残ります。派遣の場合、直接の上司の他に会社によっては購買部、
人事部の人が契約の更新に関わることがあります。もしこの方達が
詳細を知らず、壊したという事実だけを聞いたら、当然”この人今後も
大丈夫?”と思うのは人として自然です。


>「指示に従ったうえでの過失」であり
繰り返しになりますが、指示はありません!指示が無いなら、会社の方針、
社会常識にしたがって行動するのが当然です。また再度言いますが、この指示を
出した人も他人の行動に責任を持てる立場の人ではありません。

お礼日時:2015/05/17 21:08

大変ですね。

きっとあなたはあなたなりに一生懸命だし、不満も沢山あるのですよね。


>こういう人は意外と頑固です。

質問者様も恐らく相当頑固じゃないですかね…頑固同士は合うはずがないですから



>その人は仕事が出来る人ではありません。

それは質問者様のように、部下でなく上司が判断します。質問者様は上司から「あなたは仕事が出来る人」と評価されてますか。されてたら研修受ける必要ないです。ただし私はあなたやその人と一緒に仕事してるわけではないので実情は一切知りませんが。


>正直この人の言うことは聞きたくありません。

とにかくウザくて大嫌いなのはよくわかりました。
是非、上司に相談なさってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
そうですね。『うざい、うざい』とばかり言っても何も始まりません。
ただ私のストレスが溜まるだけです。

そうです。

戦闘開始です。

これから私はその人を追い出してやる位の気持ちで働きます。
その人のミスを何気なく強調し皆に広めたり、”この人は使えない人だ”
ということを周りの人に分かってもらる様努力します。

仕事がヘルプデスクなので、他の部署の多くの人と関わります。
例え直接ヘルプデスクとは関係の無い部署の人(特に権限のある人)
にでも、”あの人はダメ”と間接的にほのめかしたりしたいと思います。

他の方へのお礼にも書きましたが、その人も派遣です。他人の行動
に対して責任の取れる立場の人ではありません。
自分の身は自分で守らなければ派遣ではやっていけません。

お礼日時:2015/05/17 22:35

返答の言い訳もすべて社会人としては失格です。

また、好みではなく好き嫌い。ウザいは嫌っている所作になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方こそ揚げ足取りばかりでこのサイトの趣旨を理解しておりません!
これ以降の投稿はお断り致します。

お礼日時:2015/05/17 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています