プロが教えるわが家の防犯対策術!

19歳フリーター(男)です。
高校卒業後、自衛隊へ入隊しましたが、生活環境が合わず2ヶ月で辞めてしまい、
現在、フリーターとして働いていますが、将来のことを考えるとこのままフリーターでは
まずいと思い、就職か大学への進学を考えています。
当初は、キャンパスライフへの憧れや大卒資格を必要としている会社も多いと聞き、
大学へ進学をしようと思いましたが、金銭面を考えると就職すべきでは?と迷ってしまい、
中々決心がつきません。就職と進学どちらにすべきでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

一番大切なのは『なんの制約もなかったら、本当は自分はどうしたいか?』


お金も時間も未来も自由だとしたら?
年齢も関係なく、いつでも結婚もできるそんな自分だったら
本当はどうしたい?

自信をつけるためにどちらかを選ぶんじゃなく
自信のある自分ならどっちを選ぶ?
    • good
    • 0

何を目指すかによるんじゃないんですかね。


適当な大学に行くのであれば就職を勧めます。
専門の職人になるなら調べて何年も修行するなど。
しかし私も高校卒業後に陸上自衛隊を3年やりましたが、なぜ2カ月で辞めてしまったのでしょうか。
厳しいようですが就職でも大学でも諦めずに心折れずにやらないといけない試練がありますよ。
ご本人のやりたいことを吟味されたのちに決めた方が良いと思います。
    • good
    • 0

おすすめは大卒だけど、適性はいる。


君が普通にあほなら勉強はできないし、そこで偏差値が50を切るような
全入の大学に入ってもなあ・・・と思う。
それならコネでも何でも就職した方がいい。


あと単に大学卒だけでは食えない時代。
今と同じ繰り返しになります。

そういう意味では食える仕事、
たとえば文系なら公務員、あるいは理系学部、医療系学部。
偏差値50程度の大学でも公務員やエンジニアに強い国立、私立大はあるし
この6月なら猛勉強すればちゃんと入れます。

偏差値の割に就職(金属可能×平均収入)がいいのは、
農業系、療法士、公務員、薬学、機械電気工学など。

興味ない分野に行く必要はないけれどなんとなく経済学部とか文学部に行くと、最上位大でもないと就職はかなり厳しい。
下位大での4年間のキャンパスライフは楽しいけれど、卒業後は苦しい。専門学部に行けば勉強は大変だけれどもそもそも大学は勉強をする所だし、就職後は緩い。食える国家資格や専門性があるような専門学部に行くことを薦めます。
学部関係なく、東大や慶応ぐらいだとポテンシャルで十分にかわせるけれども。




また
お金はかかるけれど予備校に行くなど早期にもっとも有効な解決をした方がいい。
今なら1浪扱いだが、2浪、3浪となるごとにライバルに後れを取る。
早く決めないとずるずるいって結局は大迷惑になるのだから、
親に土下座してでもそうすべき。
それが叶わないのならこの1年は腹を決めてめっちゃお金貯めて3月から予備校に行けばいい。
実質2浪でどっかにはいれ。

※ちな僕は大卒社会人だけど、君の前歴は見ないです。
自衛隊はマイナスにも見ないけど、その後の経緯は見ます。
つまり1浪で入ったか、3浪で入ったかとかです。
後者は△...つけます。
人が1年でやることに結果4年かかってますから。
「自分で学費を払ってるんや」とかも単に自己満足ですので、評価されません。そんなもん親か奨学金を使えばいい。それを使ってないのはアホなだけです。
そういうのは単なる「変な人」扱いです。
入学後の生活や成績も見ますし、全人的に見ますが変なキャリアの人は基本落とします(1次面接のお手伝いはけっこうあります)、自己肯定感が高くて能力が乏しい人が多い気がします。話してもどうも底が浅いとか、組織には馴染まないって感じがします。
もちろん東大生とか医学部なら多少変な人でも重宝されます。変なキャリアの人は一発逆転を狙ってそういうのを目指す人が多い気がします。しかし99%ぐらいの人はもともとの適性がないように思います。
17,8年生きてれば自分の適性は分かるはずなのでそれを伸ばす努力をすべきかと思います(先ほども述べた通り偏差値50でもけっこう評価されている国立、私立の大学・学部はあります。今から真面目に勉強すれば入れます。)




ダラダラはするな。
そういうフリーター多いぞ。
目先の嫌な現実から逃げるために「公務員、東大、医学部を目指してます」って言うアラサーとかな。
    • good
    • 0

大学に行けるなら、大学進学を目指すべきです。



学歴は大切ですよ。

生涯収入も、配偶者も、人生そのものが学歴に左右
されます。

そんなものに左右されない、なんてのは一部の、ホントに
能力のある人だけです。

ほとんどの人の能力は、ドングリの背比べです。
学歴のある無しは重要です。
    • good
    • 0

今は誰でも大卒になれる時代だからね。

でもbe動詞の意味もわからない人間を採用する企業はない。
    • good
    • 0

何故、生活環境が合わなかったのかを分析して、次の道を探ることですね。


そして、何故フリーターではだめなのか。
言葉遊びで将来を決めたら、また同じ過ちをするでしょう。
    • good
    • 0

>就職と進学どちらにすべきでしょうか?アドバイスお願いします。



最低限、どちらに決めるかは自分自身で決めましょう。そしてどちらかに決まったら改めて相談してください。所詮他人のアドバイスです、今のままじゃどちらを選んでも長続きはしませんよ。
    • good
    • 0

経済的環境が許すなら進学を勧めます。

それは勉学は若いうちしかできないと思うからです。学歴だけを言っているのではありません。大学生活を送ることは,長い人生の中であなたにとってきっと素晴しい時間になるだろうと思うからです。
働くことは必ずしも人生の目的ではありません。されどいやおうなく働かなければならない時が来るのです。他に可能な選択肢がある場合、躊躇することはありません。
    • good
    • 0

まずは、就職しましょう。


そして、大学はお金を貯めてから行きましょう。
欧米では、多くの大学生がそういう形態です。
英国の名門オックスフォード大、ケンブリッジ大には28歳くらいの学生も多いですよ。
日本には二部(夜間)や通信制の大学もありますよ。
これからは年齢の段階的にレベルアップしていきましょう。
    • good
    • 0

専門学校という選択肢もありますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!