dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンキ株式会社を名乗る会社?から 架空請求?
が届いたのですが

全く身に覚えはありません。
借りた日時の記載もないのに「50万借りたでしょ・利息は150万円近くになってます。和解案として25万を指定口座に振り込んでくれればチャラにしてあげます・取引は振り込みのみでの対応です」という内容です。ご丁寧にフリーダイヤルの番号まで記載されてます。

普通なら笑えるくらい低レベルな振り込め詐欺で済ますのですが会社の住所などは実際にある金融会社で住所も正しい。でもその会社のウェブページで調べると電話場号などは不一致。
そして自分、過去に紛失した免許証を利用されてサラ金3社から計150万を引き出された過去があります。10年以上前の話です。警察にも届けてあったので何度かサラ金業者から葉書や電話はありましたがきちんと説明した後は連絡は無かったです。

明日、非通知で電話してみようと思いますが。(非通知だと電話にも出ないのがやつらのパターンかもしれませんが)

シンキのウェブページにも「「0120」ではじまるフリーダイヤルが記載されており、一見すると弊社の広告と見間違う内容となっておりますが、弊社とは一切関係ございません。」と載っています。

詐欺確定で良いんですよね?

どんな罵倒文句がおすすめですかね?

質問者からの補足コメント

  • お二方、回答ありがとうございます。10年以上前の成りすましの引き出しのことでの連絡の可能性も0ではないかな、とちょっと心配になっての投稿でした。
    連絡のあったサラ金三社の中でも一番はらわたが煮えくり返るような失礼な対応をしてくれたのがこの会社のサラ金部門でした。録音しておけば名誉棄損も問えそうなくらいでした。あそこならやりかねない、なんて感じです。
    某社は筆跡鑑定までさせられましたが、むしろそういったきちんとした対応の方が安心できます。もちろんその後、その会社からは一切連絡はありません。

    サラ金の借金の時効が5年というのも知っていますので、もしその時の負債のことを今さら言ってきているのだとしても心配はしていません。
    ありがとうございました。

    一応まだ罵倒電話はしてませんw。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/20 12:54
  • >電話でなら裁判起こしても無理

    勉強になります、ありがとうございます。
    それくらい頭にくる対応だったという話です。
    録音もしてないですので訴えるというのはたとえ話です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/20 23:16

A 回答 (3件)

名誉毀損は複数の人間が


聞ける環境で言われたら
公然性が、加わるので
問えますが電話でなら
裁判起こしても無理なんで
詐欺のみで相手にしたほうがいいよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

気をつけて、シンキ株式会社の名前を無断で使う輩がいるようなので詐欺確実です。


シンキ株式会社が迷惑していて困ってるようなのでホームページに記載されてました。
大体、金融業者の債権の時効は五年で金利上限法50万の上限は18%で年9万円です。複利式でも
利息込で115万くらいです。違法ですよ。契約してたと仮定しても
この回答への補足あり
    • good
    • 0

身に覚えがないなら、架空請求ですね。


非通知でも電話などしないで放っておきましょう。
請求書だけですよね?
送り付けで商品がついてる場合は別対応が必要ですから、
警察と科消費者センターへ相談しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!