プロが教えるわが家の防犯対策術!

weblioの例文を見ていて以下の文章を見つけました。訳例と照らし合わせてみると、in order make~の箇所は、あたかも、in order to make のような使い方がされているような気がするのですが、in order+動詞の原形 というような使用方法はあるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

To adjust a canceling distance required to advance in order make an electric brake motor of an electromechanical parking brake attenuate a clamping force with high precision without the use of a rotation number signal by a simple means.
電気機械式の駐車ブレーキの電動ブレーキモータがクランプ力を減衰するために進む必要がある解除距離を簡単な手段により回転数信号を使用することなしに高精度で調節する。

質問者からの補足コメント

  • お答えありがとうございます。
    To adjust a canceling distance required to advance in orderは、不定詞だと思うのですが、不定詞が文章の主語になり得るのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/17 17:21

A 回答 (2件)

To speak English is difficult.「英語を話すことは難しい」


普通に、不定詞の名詞的用法で主語になることは可能です。

しかし、is とか、一般動詞なら makes となるはずです。

ここではちゃんと訳がついているように、in order to の誤植です。
何も悩むことはありません。

そして、To adjust ~は、「~調節する(こと)」とまとまり、(構造的には)文にはなっていません。
何か、行為を列挙しているだけでしょう。
不定詞 to の部分を日本人的には「~すること」「~するために」などと訳さないではいられませんが、あくまでも日本語で考えるからいろいろな訳が可能なだけのことで、
ここでは行為を列挙するのに、「~する」でまとめているだけです。

ご質問については in order to と思うしかない、誤植、それだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧な回答をありがとうございました。
in order toのtoが無いだけで、他の用法が隠れているのでは?とつい翻弄されてしまいそうになるのですが、悩むことなく理解していきたいと思います。

to~. も、「~する。」という箇条書きのようなものですね?
理解が深まりました!ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/17 18:00

To adjust a canceling distance required to advance in order


までが主語で in order は前の advance を修飾しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!