プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10年以上前のVHSビデオテープを、DVDに保存しなおす作業をしています。
映像の劣化を最小限に抑える方法を教えてもらえませんでしょうか。

テープ → レコーダーのHDD → DVD

と進めたのち、私が受け取って編集をする段取りです。
私のデッキにダビングして編集するのと、
私のパソコンにコピーして編集するのでは、どちらがおすすめですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    どのお答えもありがたかったので、ベストアンサーを決めることはできませんが、
    これで締め切らせていただきたいと思います。
    ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

      補足日時:2015/06/25 07:47

A 回答 (5件)

保存しなおす作業と言う事ですと、複数のVHSテープを行うと言う事なのでしょうか。


それならば、VHSデッキとパソコンを接続して行った方が良いでしょうね。
専用ソフトを使えば補正も出来ますので、テープからHDDへ、そしてDVDとするより画質の劣化は少ないでしょう。
専用ソフトも色々出て居るみたいですが、性能については比較した事も無いので答えようが有りませんが。(笑)
また、価格についても高い物安い物の幅はあるでしようし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Epsilpn03様、ご回答ありがとうございました!
VHSデッキとパソコンを接続するという方法を知らなかったので、早速調べてみたのですが、ビデオキャプチャーというものを購入すればよいのですね!
確かにこれだとかなり手間が省けますね~。
ただ、VHSデッキは友人宅にあるため私が作業に行くのはなかなか難しいのです。(-_-;)

私が中古のVHSデッキとビデオキャプチャーを購入し、ビデオテープの半分を受け取って作業することも考えようかと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/19 22:56

元の映像がアナログなのでデジタル映像のようにはならないかと。


全てのVHSビデオテープを、DVDに保存しなおす必要がありますか?
(ちなみに私はVHSテープが800本程度ありましたが、現在30本程度を残しあとは捨てました。DVDに記録しなおしてもなかなか見る機会がありませんヨ→「断・捨・離」)
100円でレンタルDVDが見れますし、DVDの鮮明さはVHS(ダビングしたものと推定)と比較できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

goold-man様 ご回答ありがとうございました。
ビデオテープは4~50本なのですが、個人撮影や当時の貴重なドキュメンタリーだったりします。
テープのまま劣化していったり、全く見られなくなってしまうのを避けるため思いつきました。
ご意見いただいたことに感謝します。

お礼日時:2015/06/20 08:25

VHS→VHS・・・劣化有り


VHS→PC・・・・最小の劣化有り
CMなどをカットするのなら、PCでソフトを使って編集です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みっさん様 ご回答ありがとうございました。
端的でとても分かりやすかったです。m(__)m

お礼日時:2015/06/25 07:20

現在発売されているBDレコーダーでは、


VHS → レコーダーのHDD で、実時間録画で劣化
HDD → DVD でも実時間録画で劣化
都合、2回劣化し、録画時間の2倍かかります。

パナDIGAならVHS → DVD(HDDを経由せず、直接DVDに録画可能)ができるので、
1回の劣化、実時間でDVD化できます。

また、DVDではなく、BDに焼くなら各社のレコーダーで1回の劣化で録画できます。

パソコンで焼く場合も、多くのソフトでは2回の劣化になります。
一部、有料ソフトで1回で済むソフトもありますが。。

私的には、2回の劣化よりも、2倍時間がかかるほうが問題ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chan様 
やはり録画回数が増えると、それだけ劣化の機会が増えてしまうということなんですね~。
ディスクに直接録画したいのはやまやまなんですが、編集が必要な映像ばかりなので、ビデオテープを何度も操作するのが不安です。(古いテープなので、切れそうで)(汗)
とりあえず、レコーダーもしくはパソコンのHDDに落とそうかと思います。
詳細なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 07:25

画質を重視する場合、下記のような画質安定装置を使い、一度パソコンに取り込んだ後、編集をしてからDVD等の書き出した方が良いのではないでしょうか。


http://www.takumiworld.jp/item/869.html ← アイティーエス 画像安定装置 IT-300DX 製品の説明。
http://amazon.co.jp/dp/B001IZ7GIU ← ¥9,800 似た装置は沢山あります。"画質安定装置" で検索して下さい。
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2hq/ ← I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー高機能モデル GV-USB2/HQ 製品の説明。
http://amazon.co.jp/dp/B00428BF28 ← ¥5,254 キャプチャー装置です。簡単な編集ソフトウエアが付いているようです。

http://www.iodata.jp/product/av/info/capture/pd8 … ← ビデオ編集ソフト「PowerDirector8 for I-O DATA」の主な機能一覧です。

編集することが前提なら、先ずパソコンにどうやって劣化を抑えて取り込むかを考えるべきです。デジタル化すれば、後はエンコード時の劣化がどの程度かによりますが、アナログ→デジタルの取り込み時よりは遥かに少ないでしょう。なるべくテープの歪みや伸び等を抑えた取り込みを行うべきでしょう。

時間は、取り込みに録画と同じだけ掛かり、それに編集ですから、最低でも2倍の時間が必要になりますね。

最後に、下記のような質問がありました。
http://okwave.jp/qa/q7667452.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply様
ご丁寧な回答、そして過去の質問のご紹介をありがとうございました!
先にいただいたご回答も参考にさせていただき、ビデオキャプチャーを購入することにしました。
時間はかかりそうですが、がんばります!

お礼日時:2015/06/25 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!