アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マキタの電動工具TD146DRFXの購入を検討しています

近くの金物屋さんやDIYショップ、ネットなどで価格を調べてみるとかなりの価格差がありました

型式・型番が同じでも製品の中が違っている、プロ仕様・DIY仕様ってのがあるのでしょうか?

違いがある場合それを見分ける方法があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

年に1基売れるか売れないかという店と


日に何基も売れる店とで同じ程度の値段だろうか?

売れる売れないには当然価格も大きな要素である

ネットショップは、距離や時間を超えるというメリットの他にも店舗や倉庫や人件費など固定的に発生する費用を削減できるというメリットもある

金物屋さんの商品原価には、仕入れ価格の他にもそう言った固定費がかなり加算されている

一方で、近所の金物屋さんであれば、複数の商品を見比べて手にとって確認する事も出来るし
必要なら店員さんにアドバイスを貰う事もできる
そう言った付加価値を考えて、高くとも近くのショップで購入する人もいる

と言うことで、モノは同じで販売価格が異なるのは何の不思議もない
    • good
    • 1

型番が同じなら中身も同じです。


マキタなど製品が販売ルートで分けられている場合も型番が違います。
型番が違ってかかくの違うのは、お店の都合によるものだと思います。

お店の長期在庫品で処分ということも考えられます。一番怖いのは電池です。
長期間未使用だと劣化します。意外と新しい機種なので大丈夫かと思いますが
気になるなら電池のロットナンバーで製造年月が確認できるはずです。
    • good
    • 0

発売されてけっこう年月のたつ製品なので 安売りしているところもあるし



現行の4.0Ahの電池をセットして販売するなどで在庫処分を図るショップも有ったりと、

型番がTD146DRFXならば DIY製品では無いですが。
    • good
    • 0

製造者責任(PL法)ってのがありますので、不良品が市場に出てしまった場合は回収する必要があります。


中の部品を変えた場合は、型式や型番を変えて見分けが付くようにします。
    • good
    • 0

こんばんは



基本的には品番が同じなら定価は同じです
販売価格ですがやはり大口で取れるところには安く入ります
安く売ることができます
    • good
    • 1

型式、型番が同じなら間違いなく同じものです。

製造年月日は違いますが価格に大きな違いは出ないです。
仕入れ先や売り手の商売の仕方の違いですね。
    • good
    • 2

仕様が違えば型番は変わりますよ



価格差は、仕入れ価格の違いです。
大量に仕入れるとか販売の実績がある店は安く仕入れられますから、その分安く売ることができます
    • good
    • 0

業務用、家庭用は型番が違いますね。


今の流通はそんな状態です、仕入れのシステムの違いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A