電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問タイトルの通り、結婚しないと不幸になると聞きました。
では結婚したら幸せになれるのでしょうか?

結婚されてる方はお聞かせくださいm(_ _)m

A 回答 (18件中1~10件)

>結婚しないと不幸になる



そんなことないです~。
結婚して不幸になった人、いっぱいいます~。
世の中の、離婚の数だけ、いや、潜在しているものも含めたら、
その何倍が、結婚によって不幸になっていることでしょう。
このサイトでも、DV・浮気・価値観の違い・などなどで苦しんでいる方々の相談の多いのを、
ご覧になっていませんか?

>では結婚したら幸せになれるのでしょうか?

なれる人も、なれない人、います。

結婚しないと不幸になる、は、そう言われて思い込まされて生きてきて、そうおっしゃっている。偏見ともいう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当そうなんですよね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 19:19

そんなこと聞かなきゃわかんないかなぁ。



結婚しても不幸な人はいるし、結婚しなくても幸せな人もいる。
そんなの人によるに決まってんじゃん。

ただまあ、結婚という制度が継続していて、結婚する人がまだ多い日本ということは、「結婚して、それなりに幸せ」という人が多いというのは事実なのでは。

繰り返すけど、結婚したからって幸せとは限らないし、結婚してないからって不幸ではない。
だいたい結婚したら必ず幸せなら、離婚者はいないでしょ。

結婚してもしなくても、人はみな幸せになる努力を自己責任でして生きていくの。
幸せになれなかったら、その努力と運がなかっただけ。「結婚」の有無じゃない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/07/30 09:20

幸せになります。

毎日が楽しくなりますよ。
これまでいやだったことも、相手の喜ぶ顔を見るといやで無くなったり・・・。
自分を思いやって一生懸命用事をする姿を見ると嬉しくなりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チクちゃんさんはご結婚されているのですか?

お礼日時:2015/07/29 13:27

結婚したら幸せになるとも限らないです。

あたし個人の意見ですいません。幸せな事もあるけど辛い事も沢山あります。あたしは結婚して1年経った時に二世帯になり、思ってた事と現実が全く違って今は幸せとは言えません。1人が良かったと思ってしまいます。幸せになれるのも旦那次第と思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、やっぱり相性ですよね。

お礼日時:2015/07/26 01:54

離婚経験も有り、今は再婚して3年になります。


主人とはラブラブです。この点では幸せです。しかし、姑と子供たち(前の奥さんとの間の子供)に悩まされています。この点ではアンハッピーです。
結婚したからといってオールハッピーとは限りません。
あなた次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕次第ですね。

お礼日時:2015/07/26 01:53

結婚して後悔して、自分は不幸と思う人もいれば、離婚して良かったと


離婚後に幸福を感じる人もいるとおもうし、一概にはどちらとも言えないかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
凝縮された回答を見ました。

お礼日時:2015/07/26 01:53

昨年末離婚したものですが、、、



確固たる?固定化された、
  自 己 投 影 対 象 
が、存在すると言う事が、結婚の意味ではないでしょうか?

その意味に於いて、、、
幸不幸は、相手次第?または自分次第?と、成ります。

幸せになれる相手、不幸せになる相手、相性は合ると思います。
結構、重要な決断です。

相手に映る自分、自分に対しての認識が、どうしても?許せない時?其れは矢張り不幸だし、相手の認識?思って欲しいと、考えられる相手の捉え方をして上げられない時?と、言うのは必ずあります。(或いは、譲れない方向に対しての、主導権のためなど)

互いに、生き方のビジョン?認識が違えば、相手を自分のビジョン?認識に、沿わす為に、相手を理解しない事も或いは選択する事になる。

 愛の反対は憎しみではない。無理解である。

と、な、訳で、、、本当、相性次第ですよ。
相性次第ですが、no,10さんの様に、揺るぎない認識が、自分を支え続けてくれる様な結婚ならば、それは、幸せな事なのではないでしょうか?

 人は、死ぬまで 恋 をします。

僕の中で、 恋 = (肯定的な)興味 ですが、、、
理解しきった相手へ 興味 は、続かないでしょう。
十年も、二十年も、三十年も、興味を抱き続ける事は不可能だと思いますよ。
また、理解した相手が居たとしても、別の人間に 興 味 を抱かないと言う事はないのではないでしょう?
(興味が理解へとは進まず、 妄 想 へと進むなら興味は持続するのかもしれませんが、其れは健全とは言えないし、、、まぁ~ストーカー初めとする?様々な事は、其の延長上に在る様に感じますね。)

興味が理解へと移り、恋が愛へと変わった時に、、、
常に、理解してあげれ続ける相手。
常に、理解してもらえ続ける相手。
を、選ばない 結婚なら 不幸 でしょう。

 た だ 、、、 独身で自己投影対象を、
  固 定 化 さ せ ず 、、、
自己存在を肯定的に捉え続ける事 は、矢張りそれに変わる な に か ? は、必要になる様な気がします。

 そ れ ?を、常に得る事が出来るのならば?自分の中で揺るがず持ち続けれる な ら ば 、或いは結婚する意味もないのでしょうが、中々難しいのかも?と、思いますね。

人は常に交わることのない 主 観 の中で生きていますが、その 主 観 は、何かとの関わりの中で、生まれてくるモノだと思います。

本能が壊れた存在(岸田シュウ論)として、人造的な共同体の中で、 言 葉 を、持ち生きる事に寄り 生 ま れ て い る 僕たちの 主 観 は、、、
  我 思 う だ け で は 、、、
  我 足 り 得 な い 。
と、言う事です。
https://plus.google.com/102592967688884823261/po

その中で、結婚という人造的な共同体の中の 人 為 的 な 制 度 は、恐らく、そう言った、我思うだけでは我足り得ない 人 を、幸せにする為に生まれた ク ロ ー ズ な、 環 境 。なのだと、あらゆる共同体に於いて、其処は共通しているのだと思います。
(また、その共同体の存続の為の、生殖の為)

つまり、、、
   自 己 投 影 対 象
の、固定化に寄り、、、安定した自己感を容易に実現させる 制 度 だと言えるのだと思います。

質問、、、
 『結婚しないと不幸になるのですか?』
は、要は、その 制 度 を、利用するか?どうか?
と、言う事に他ならない訳で、、、

人の歴史が作り出した 知 恵 な訳ですが、、、あくまで、 制 度 に過ぎず、しなかったから不幸。したから幸福 と、は、言えないと言う事になります。




結婚して幸せになれるか?どうか?は、そのクローズな環境が実現させる二人称の関係に、対立は在っても、 理 解 を、求めあえる 関 係 を、築けるか?どうか?と、言う事なのだと思います。

が、些細な事で在っても、人は、 違 い に、過敏に反応し?同調圧力を掛ける?或いは、 主 導 権 を握る為に 無 理 解 に徹する。と言う事も、在ります。

 『一対一の、人間関係に於いて、主導権を握るのは、相手の事を、どうでも良いと思える方である。』

共に、何十年も、生きるとなると、僅かな 感覚 の、違いにも、ストレスを募らせるという事は在り、其処への改善を、求めると言う事は、必ずあります。

しかし、互いの主導権争いを征す為の 無 理 解 へと、二人称的な関係が進むのか?
或いは、対立があっても、理解を引き合いには、出さない二人称的な関係を築けるのか?と、言う事なのだと思います。




しかし、人は、様々な、些細な事で、対立は?避けられない。
補足として、下記の過去質問と、解答を参照して頂けたらと、思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9002469.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8989525.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8982695.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8977804.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8966141.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9016300.html
『なぜ、他人が握った「おにぎり」を食べられなくなったのでしょうか?』への、僕の解答↓

 〈前略〉
 これらの問題って、気になる人には、気になるし、気にならない人には、全く気が付く事も無く気にならなくて、その気になる事を注意されたり、自分が気をつけないと感じる事が、逆に不快に感じると、か、そう言う問題で、、、突き詰めると、 同 調 圧 力 の、問題に行き着いたりするんですよね。
 で、その同調圧力の多くが生み出す問題がそうであるように、そう言った事ってのは、、、注意者?管理者?の、主観によって、善し悪しが不明確な?線引きの明文化が曖昧なままの、規定しか?設ける事が出来ない?し辛い範囲の問題で起こるんですよね。
 「で、あった方が良い事」と、、、
 「で、無ければ成らない事」と、、、
に、分ければ、、、
 「で、無ければ成らない事」は、法と成る訳で、、、
 「で、あった方が良い事」の範囲が、ツマリはそう言った線引きの難しい曖昧な規定しか設ける事の出来ない範囲の中で起こる事なんですよね。
 注意者、管理者からの、主観に寄っての、インストール(教育?洗脳?管理?しつけ?)を、受け続けた結果、、、そう言う「で、あった方が良い事」に、対しての意識が芽生える訳なんでしょうけど、、
 「おにぎり」の、問題。
 なんか、典型だと思うのですが、、、食べる事の出来ない子供達は、自分の家で、そう言った「おにぎり」?人の手を使った物を口にする事を、戒める?教育なり、しつけ等を受けてる訳なんでしょうね。
 僕らの子供の時って?出された物は有り難くお礼を言って、綺麗に平らげるとか?なんか?そう言う事を教育成り、しつけなりされてきた様に思うんです。
 お米一粒には、お百姓さんの苦労が在って、108人の神様が居るみたいなぁ~
 多分、そこら辺の違いが在る訳で、ツマリは其れって、親の問題。考え方の違いの現れなんですよね。
 でも、なんというか?マナー、礼儀って、多様だから、必ずしも常に、一定な訳では無いじゃないですか?
 その事を考える時、、、出す方からしてみたら?って、考えるんですけど、、、出す方を思いやって?平らげる。の、と、衛生を気遣って食べれない?取り箸を付ける事を要求する?って、の、を、比べる時、前者の平らげてくれる方が、例えクチャラーでも気持ちいいと思うんですよね。
 そう言った事に対しての?つまりは、出す方にしたら?不快にさせない為の、教育?しつけとか?が、むしろ疎かになってる。
 なんだか、そう感じますね。
 ツマリは、 親 世 代 の 違 い に、成る訳だけど、、、其れは今の親(僕もですが)が、なんというか?複雑な(高度な) 規 格 管 理 に晒されていて、管理を押しつけられ押しつける事が仕事になっている人が多い為に、子供に人の事を思いやる事 よ り も、規格管理する事を、インストールする(教育、洗脳、しつけ)事が強くなってるって事の現れなんでしょうね。
 こう言った 親 に、足りないのは何か?

 多分、『そもそも~からの、思考』なんですね。

 例えば「クチャ」しないのも、元々は思いやりだったんでしょうけど、其れを批判するようになると、思いやりが足りないとなる訳です。
 つまり『そもそも~からの、思考』が、出来ているなら、「クチャ」に、対してもしないようにする事と、している人を差別しない事の両方を教育出来る筈なんですね。
 まぁ事業成功者等はクチャラーが多いってのは聞く話ですが、彼らの強みは規格管理に於ける同調圧力に屈する事のない人だった、流される事のない人だったという事が挙げれられるのでしょうね。
 http://browser.l4ch.net/view/alfalfalfa/1421762921
 まぁ~インストールを受け入れ条件反射的に反応する存在よりは、自分の頭で『そもそも~からの、思考』出来る存在で居たいですね。
 https://plus.google.com/102592967688884823261/po

 <後略>
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/26 01:52

人間は独りでは幸せになれません。


(エーリッヒフロム)

だから家族や仲間を作るのです。


”結婚しないと不幸になると聞きました。”
     ↑
結婚を経験すると、元には戻れなくなります。
結婚を経験しなければ、不幸かどうか自覚
できません。

幸せにはなれないかもしれませんが、だからと
いってそれが不幸か、ということもできません。
幸せと不幸の間には、幸せでも不幸でもない
という状態が存在するのです。


”では結婚したら幸せになれるのでしょうか?”
     ↑
それは当事者の努力次第です。
努力が出来ないひとは不幸になります。

結婚では利他主義に徹することが大事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚は1人ではすることができませんよね。

お礼日時:2015/07/26 01:49

残念ながら、日本には未だに未婚=半人前的な風潮が残っています。

恐らく田舎へ行けば行くほどその傾向は強い。有る意味正しく、有る意味間違っている。事実婚や同棲でも中身は変わらないかもしれませんが、これだと逆に結婚しない=社会的な責任から逃げているとも捉えられかねない。

結婚=幸せ。未婚=不幸せ。これは100人いたら100人分の違った答えが有る。いや、答えは無い。連れ添って、最期の最期で、「良かった」と思えればそれで良し。そうでない場合もあるでしょう。

永遠のテーマにもならないテーマ。

まあ、一度はしてみたら宜しい。してみないと判らない究極系です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚するもしないのも自由ですものね。

お礼日時:2015/07/26 01:48

幸せな人生だったかどうか、死ぬ時になるまでわかりません。


結婚も同じで二人でどう生きられるかという事でしょう。

ちょうど今日、夫婦でこんな会話をしました。
「私たち、30年以上当たり前に毎日顔を合わせご飯を食べ会話をしてるけど、この年で独身の人は当然30年もの間ほぼ一人で話す相手もなく過ごしてきたんだよね」
「そうだなあ、親と同居してないなら犬や猫ぐらいだろうなあ」
「今さら当たり前のことだけど、それって凄い差だよねえ」
「うん、凄いな、お互いな」

夫婦は長くいると空気みたいな存在になるとよく言いますけど。
まさにそういう事で、相手がいるのが当たり前の生活。
それが積もり積もって30年、50年となれば一つの歴史です。
独身の人は独身の歴史となるわけですが…。

アホみたいな話に聞こえるかも知れませんが、本当にそれは大きな違いです。
今の生活に満足してる人の場合、結婚してる人はして良かったと思ってるでしょうし、独身の人は一人で良かったと思うものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
歴史……本当にその通りだと思います。

お礼日時:2015/07/26 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!