dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。閲覧ありがとうございます。

義両親が新居購入に伴い、近々現在義両親が住んでいる家を貰うことになりました。
貰う、と言いましても、義両親が亡くなるまで月々家賃としてお金を払うことになっています。親ローンみたいなものですかね、、
この場合、家や土地の名義は義父親のままで賃貸契約を結び、亡くなった後に夫が相続する。
入居時に夫に名義変更し相続する。
どちらの方が良いのでしょうか。なるべくお金をかけないで済ましたいのですが…無知なもので誰に相談するのか、どのようにするのか分かりません。
また、こういったことを相談するのは税理士さんで良いのでしょうか。。
わかる方解答をいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

名義変更しないで賃貸にすればローンにはならないです。


親は収入となり税金がかかります。
入居時に購入し、ローン払いしても同じです。
最近は生前贈与もあると聞いています、
税理士に金を払って聞くより、
税務署に直接聞いたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます
税務署ならお金を払わずに相談できるのでしょうか。
それならぜひ相談しに行こうとおもいます、

お礼日時:2015/07/29 22:26

>やはりタダで貰う…というのはこちらも、気がひけるので家賃を払う…



それで、舅さんは金をくれとぃっているのですか。
まあ、固定資産税程度のお金は払えば良いですけど、実の親子間で家賃なんておかしいですよ。
親の家に子が住むのは当たり前であって、ただで住んだって税法上の問題は何もありません。
遠慮する必要などなく、堂々と住めば良いのですよ。

下手に家賃を払えば、舅さんには不動産所得となり、舅さんに確定申告をして税金を払う必要が出てくるんですよ。

-------------------------------

ただ、少し引っかかるのは「やはりタダで貰う」というのは、名義まで夫に変えてしまうということですか。
そうなると親から子への贈与であり、夫に「贈与税の申告」の義務が生じてきます。

だから、舅さん名義のまま若夫婦が住めば良いのです。
夫への名義変更は、舅さんが亡くなったときで良いのです。

-------------------------------

もっとも、舅さんが
「ただで住まわすわけにはいかない」
とでも言っているのなら話は別ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金をくれって…解答してもらっておいて失礼ですが、人の舅について少し言い方が悪くないでしょうか。
家賃を払うと言うのは話し合いで決めたので、要求されたわけではありません。
実の親子間で家賃なんておかしい…そうでしょうか。調べていると親に家賃を払っている、親から家を買った、という方いましたよ。(その質問からは私の欲しい答えが無かったのでここで聞くことにしましたが)
親の家に子が住むのは当たり前、堂々と住めばいい…その考えを否定する気はありませんし間違ってるとも思いません。ですが、私の考えはこうです。義両親にはとても良くしていただいてきたので(金銭的な面でも)家賃として払うお金をわずかながら老後の収入に当てて欲しいと思いますし、それに家賃を払うからこそ自分の家として遠慮なく住むことができます。
…と言うのが私の考えです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/07/29 22:48

>なるべくお金をかけないで済ましたい…



それなら、

>入居時に夫に名義変更し相続する…

これしかないでしょう。
相続が発生、すなわち舅・姑さんが死ぬまで待つってことですよ。
それまで現在の住まいに住み続ければ良いのです。

>義両親が亡くなるまで月々家賃としてお金を払うこと…

何で親に家賃など払うのですか。

>親ローンみたいなものですかね…

ローンでなく家賃でしょう。
親が実の子供相手に不動産屋を始めるってことですよ。

どんな事情があるのか存じませんが、親の家、あるいは先祖代々の家に住むのに、家賃が必要なんて聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
現在私たち夫婦は普通の賃貸住宅に住んでいるのですが、このまま家賃を払い続けるより一軒家を購入したい。そこで、義両親が家を空けるけど、住まないか?と言ってくださったのです。義両親も他の誰かが住むより、自分の子どもに住んでもらった方がと考えているようです。リフォームしてからそれほど月日が経っていないし、立地や周りの環境も私的には申し分ない物件。なので、やはりタダで貰う…というのはこちらも、気がひけるので家賃を払う。と言うことにしました。
親ローンみたいなもの…と言ったのは、普通にローン会社から借りて家を購入して月々返していくのと違って「今月厳しい…」って時はある程度融通がきく。という意味で言いました。変な表現をしてしまい申し訳ありません。

お礼日時:2015/07/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!