dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにとっては当たり前のことかもしれません。何だよ、そのくらい、と思われるかも知れませんがご相談させてください。

いつも心が沈んでいます。何故自分はこんなに人に嫌われるのかと。会社で挨拶もされないし、(自分からしていたけど、返答がないのでやめた)年下にも見下されています。
今まで人とうまくやってこれたことなんてありませんでした。大体人になめられ、見下されて生きてきました。たいした能力があるわけでもなく、専門知識があるわけでもなく、人付き合いがよい訳でもなく、自分がどういう人生を送りたいのか全くわかりません。
希望も欲望もないのです。ずっとなら眠ったまま意識がなくなれば楽でいいのに、などと思います。

仕事に対する責任感もなく、専門性もなく、何をしたいのか分からず、過去のいやな思い出ばかりひきづり、自分はだめなんだ、何をやってもうまくいかないんだと思うのです。
30代で結婚しており、大卒だったり、世間から見れば悪くないと思われるようですがそんなことは全く今の私の支えになっていなくて、人と話すのが怖い、自分はだめなやつなんだとかそんな考えにいつも支配されています。生きるのが怖いのです。何をしても失敗するので。

どうすればいいのでしょうか。アドバイスください。

A 回答 (15件中1~10件)

>仕事に対する責任感もなく、専門性もなく、何をしたいのか分からず、過去のいやな思い出ばかりひきづり、自分はだめなんだ、何をやってもうまくいかないんだと思うのです。



まず、このお仕事は生活の為に働くのですから、何も考えずにやっていてはいけないのではありませんか?そのままで行くとお仕事が無くなりませんか?仕事はコツコツと積み上げて行く物です。また、自分に合っているとか言う問題ではないと思います。

やって行くうちに好きに成る物です。好きに成らないと仕事は出来ません。継続は力です。

要は、貴方が毎日やっている事が、明日に繋がっているか?だと思います。なので、努力して下さい。

人間関係と言うのは、他人と楽しく話しているは、決して親しくて付き合っているものではないと思って下さい。人生の中で真の友達と成る方は2~3人位だろうと思います。また、ゼロの人も沢山いるのだろうと思います。

なので、殆どの方が一人で生きているのだと思って下さい。貴方の場合は、一人ぽっちが自分だけだと錯覚をしていませんか?

所詮、人生は一人です。他人と寄りかかって生きて行くと失敗するんだろうと思います。決断は常に一人です。貴方が悩む必要もないと思います。多分、貴方の悩みの質問は間違いです。堂々と生きて行って下さい。人間関係を頑張る必要は全くありません。

しかし、仕事は、生きる為ですから、人よりは頑張らないと置いていかれます。ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。頑張らないといけないのに。。。

どこまでも堕ちていくようです。まず人とコミュニケーションがとれない時点で社会人失格かもしれません。もう何もかも失ってなくなってしまえばいいのにと思うのです。

お礼日時:2015/07/31 15:51

挨拶なんて当たり前の事が出来ない人は 気にしなくて良いんですよ。

ですが、同じようになりたくはないので私はし続けます。

私も専門知識なんて持ち合わせてません。それに高校中退です。

見下された所で あなたは何を求めますか?
専門知識がなくてはダメですか?
希望も人付き合いも苦手なのに なぜ結婚したんですか?

全体的にどうしたら良いかより、あなたは何故そう思うかを考えた方が良いですよ。
嫌な事ばかり起こる訳はないと思います。中には ほんの些細な良い事だってあるハズです。

生きる事は自分自身に勝つ事だと 私は思って過ごしています。
嫌な事なんて山ほどありますよ。周りの人たちも同じですよ。
人間 考える力がありますよね?嫌だ怖いだけで逃げる人にはならないでほしいです。

私も30代です。まだまだ人生これからだと踏ん張ってます。前向きに乗り越えていきませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。格好いいですね。
逃げてるかもしれませんが立ち向かうエネルギーがありません。
なんとかしたいと思っているのになにもできません。

お礼日時:2015/08/04 22:16

病院へ行って来い。

話はそれからだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院にいきます。

お礼日時:2015/08/04 11:51

よくぞ話して下さいました。

ひょっとしたら、あなたは「気分障害」(うつ病の新名称)を患われている可能性が御座います。1度最寄の心療内科もしくは精神科にご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本日病院に行く予定です。
薬をもらうだけだと思います。

根本的な解決は自分がスキルを身につけて人に頼りにされるようになることだと思うのですが、時間がかかりそうです。

お礼日時:2015/08/04 11:51

少しあなたと同じ感覚、経験のある人間です。

失敗の経験、それが不安を生み、また失敗するのでは?と不安が連鎖する。

その失敗の時に、あなたの上司はどんな対応を取りましたか?けたたましく怒鳴り散らかすタイプでしょうか?

その怒鳴り散らかす上司にあなたはどんな対応をしていますか?そもそもただ怒鳴り散らかすだけなら中学レベルでもできます。

あなたの上司は、あなたが不安になる事を欲していないでしょうか?あなたの上司は、あなたが不安になる事で、自分の不安を解消できないか?

上司の不安とは何か?それは自分の中にある能力不足です。能力のある上司は、能力の無い部下を叱りつけたりしません。遠目で見て、能力不足である証拠を揃えてお別れを言うだけです。

能力のある上司は、パワハラめいた事をして自分のキャリア、会社のブランドに傷を残す事はしません。上司の仕事をしっかり見て、どんな事にその上司は困っているか?それに連動して動いてくれる部下を可愛がります。

あなたがそのような上司のいる環境にいなければ、あなたは働くことも、生きることも楽しくなくて当然だ。

この国の国民心理は大衆迎合教育を施し、そのツケに大量のモラルハラスメントという精神の吸血鬼を生み出しました。

その社会心理構造は、本音と建前という仮面の国です。欧米の個人主義が浸透している国では、自分より能力の優れた人間に対する、嫉妬による個人的な攻撃は少ないと言われています。

しかし、この日本では最近になり膿が出始めた『東芝の不正』を始め、多くの企業で表面は綺麗にコーティングされ、内部はグチャグチャに腐りかけている。

そこには大衆迎合教育による大量の迎合的パーソナリティによる複雑な人間関係があった事には気づかない。東芝の不正会計の問題の根底には、ただの人間関係であるとは気づかない。

迎合的パーソナリティと呼ばれる人々は、ある雑誌ではモラルハラスメントとも言い換えられています。

モラハラ夫などかわいいと思えるぐらい数の歪んだ人格者がこの国の支配の中枢に君臨しています。最終的にはアメリカや、日本のヤクザが絡んでいるのでしょう。

あなたは将来が不安なのではなく、今が不安なのではないか?その不安が環境によってもたらされるなら、環境から離れるか、環境に合わせた自分を変えるかしかない。

環境に合わせた自分を変えると一口に言っても、二つのやり方があります。あなたが環境に迎合するか、あなたは本音をぶつけ環境を破壊、変化させるか。

両方とも自分を犠牲にしますが、結果はイコールではありません。ブラック企業は迎合的な人を欲しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有井が問うございます。

お礼日時:2015/08/05 08:55

あなたは、嫌われていると感じているのでしょうが、嫌われてはいないと思います。

好きでも嫌いでもない、いわゆるどうでも良い人なのではないでしょうか。
仕事ができてもできなくても、できてそうでできといない基本的なコミュニケーションが取れているとよいのではないでしょうか。
プラス思考、笑顔、褒めること、この三点を気をつけていればよいと思います。あいさつも、返答されなくても、するのがよいと思います。
性格は変えることができます。でも、数週間では、効き目はないです。何年も何年もかけて変えるんです。根性ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/07 09:56

自分の好きな人はいますか?いれば、その人の為に。




結婚してたとしても、好きな人でないのなら、どーせ失敗するのであれば、全てを捨てるのも1つの手だと思います。


どこかで苦労をする必要はあるでしょうが、お金を沢山稼ぐために何かに挑戦しつづけながら、死ねばいいと思います。


あとは、失敗したことは人に話すと言いかもしれないですね。自慢ではなく、笑い話にしてください。


ネタだらけの人生で楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 08:54

おじさんです。


「いつも心が沈んでいます。何故自分はこんなに人に嫌われるのかと。会社で挨拶もされないし」
→それはあなたへの通信簿なのですよ。
多分、あなたは今まで周囲の人のために一生懸命に生きてこなかったのです。
それが、企業の中で露呈しているのです。
今からでも遅くはありません。
人に尽くす、という基本から見直してください。
必ず、成果がでますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのとおりですね。人に尽くす、ということからはじめたいと思います。

お礼日時:2015/07/31 21:10

世の中ほとんどの人は大したことない人です。



結婚してるってことは、あなたを一番だと選んでくれた人がいるんですね。
それって、すごいことですよ。
人気者なのに結婚できない人より、すごいと思うんです。
なめられ、見下されても、家に帰ればあなたと一生一緒に居ようと
心に決めた人がいるんでしょ?

仕事だって辞めずに続けてる、すごいですよ。
首にならないってことは、仕事こなせてるからでしょ?
完璧に仕事出来る人なんていませんよ。
大体できればいいんです。

過去の嫌な思い出、私も引きずりまくりですよ。
ストレスで内科の病気になって
もう一生薬飲まなくちゃいけません。
そんな風に見えないって驚かれます。
みんな、笑っていても色々かかえてるんです。

嫌なことは本当は無いんです。
嫌だ、辛いと感じる心があるだけなんです。
かっこいい山だって、違うところから眺めたら変な形。
いつか、変な形と思っていた自分の生き方が
それほど悪くないな、って思えるようになるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 08:52

誰も知り合いのいないところに逃げ出したらどうですか?


目標、目的にしてもいい。
その為の準備、資金調達、勉強、試しに人付き合いや仕事で出来ることを探す。
準備が出来たら逃げ出したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!