アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分でもネットで検索してみたのですがわかりませんでした・・・

夫の父、つまり、私から見ると義理の父ですが、正式書類上、義父から見ると私の事はどういう続柄で記入すれば良いのでしょうか。

嫁、でいいですか?
それとも義理の娘を呼ぶ他の正式呼称がありますでしょうか?

無知な質問で恐れ入ります、よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

保険関係の書類とのことですので,「Google」で「子の配偶者 保険」を検索してみました。



 御自分でやってみられれば解ると思いますが,保険関係の文書の中で「子の配偶者」という表現が使われているようです。

 正式かどうかは解りませんが「子の配偶者」で大丈夫ではないでしょうか。もし,長男の嫁,次男の嫁,・・・を区別されるのであれば,「長男の配偶者」等で良いのではないでしょうか。

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Googleかけてみました、本当にこの表現が多いようですね。とても勉強になります。

お礼日時:2004/06/24 16:27

法的には先の方が回答されたように「長男の妻」でいいのだとおもいます。



とても面白い質問ですよね。

夫の父は「義父」という言い方が確立されているのに対し、相対する存在であるあなたは呼び方が様々だとうのは、日本の女性の立場が現れていて興味深いです。

法的にはともかく、いろいろな表現がありますよね。

うちの嫁
息子の嫁
長男の嫁
息子の連れ合い
義理の娘

なんだか考えさせられましたので、回答にはならないのですが書き込ませていただきました。

この回答への補足

急ぎの書類で、あわてて質問させて頂きましたが、ここで締め切らせて頂きたいと思います。皆様、短時間にたくさんの参考になるご回答を誠にありがとうございました。大変勉強になりました。今回は「長男の配偶者」で記入してみようと思います。これを機会に自分でもいろいろ調べてみます。ご感謝申し仕上げます。

補足日時:2004/06/24 16:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。親族間の立場というものは不思議ですよね。日本語の表現も面白いものです。我が家はあまり「嫁!!」という感じではないのです。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/24 16:32

ご主人が一人っ子なら誤解の余地はないですが、「子の配偶者」だと「誰の配偶者なのか」わからない場合があります。


厳密な記載を求められるなら、「長男の妻」がよろしいのではないでしょうか。
(「嫁」という表現は現行の民法の基本理念と若干相容れない面があるように感じます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。嫁と言う言葉にはそんな感じもしますね。義両親もふだん名前で○○ちゃん、とか他人の前で「娘」と呼んでくれるせいか、こういういざという時に時に困ってしまいます。

お礼日時:2004/06/24 16:24

こんにちは(^^)!


義父との関係を書く書類などには「長男の嫁」と書いています。
金融機関や病院(入院時)などどちらともこれでOKでした。
どんな書類かわかりませんが、正式な書類とありますので#2さんの「子の配偶者」が正解っぽいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。書かなければならないのは、保険関係の書類なんです。私も長男(ひとりっこ)の嫁なのですが、これで良いのでしょうか??(^^;)

お礼日時:2004/06/24 16:05

たぶん…「子の配偶者」になると思います。


義子だと養子の意味になっちゃいそうなので…。

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare …

この回答への補足

参考URLを見てもう少し調べてみますが、例えば長男の妻、次男の妻、などもすべて「子の配偶者」なのでしょうか?(^^;)

補足日時:2004/06/24 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/24 16:01

義理の子供なので義子でよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/24 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!