プロが教えるわが家の防犯対策術!

読んでカチンと来る方もいらっしゃるかもしれませんが。舞妓さんも水商売ではないのでしょうか?お客さんにお酒を注いでお話しして、遊び(ゲーム)をしたり。唄などの芸を披露する点ではキャバ嬢とは違うでしょうが、でもそこまでかけ離れていますか?
「舞妓はなるのに長くて辛い修行に耐えないといけない」「舞妓は高い教養が必要となる」「舞妓と遊ぶにはキャバ嬢相手とは比較にならないお金が必要」と仰る方もいます。水商売もピンキリですから、確かに「ちょっと小遣い稼ぎに来た、学校すらまともに行ってないギャル」と一緒にするなという気持ちは分かります。でも高級クラブで働くホステスはどうでしょうか?容姿が良いぐらいでそこまで登り上がるのは不可能でしょう。高い社交性と、どんな話にでも付いて行ける知識と教養が必要になると思います。礼儀作法だって無視できない。舞妓さんの教養は唄や楽器などの「日本文化」に対するものも必要ですから、方向性が異なるかもしれませんが。

なんでこんなことが気になったのかと言うと、子どもが「将来は舞妓さんになりたい!」と言えば「素敵な夢ね!!」と応援する大人が多いです(水商売だからと反対する親もいますが)でもこれが「将来は銀座でホステスさんになりたい!」と言って良い顔をする大人はいないでしょう。この違いは何なのかと思ったのです。舞妓は「日本文化」として認められているから?何故舞妓だと認められるのでしょうか。昔からある職業だから?お茶やお花といった日本文化を学んでいるから?水商売ではなく「芸をする人」という目で見ているのでしょうか?
子どもが「宝塚に入りたい」と言ったら応援するけど「舞台女優になりたい」と言ったら馬鹿なことを言うなと反対する、そんな感じなのでしょうか?

A 回答 (7件)

多少思いは違うかもしれませんが、理解出来る部分が多いです。



Wikipediaには:「古くは「舞子」と書き、かつては9 - 13歳でお座敷に上がり接客作法を学び、芸能など修業して一人前の芸妓に成長していたが、戦後児童福祉法と労働基準法の改正にともない現在は中学卒業後でないとなれない」、とある。芸という観点からしたら、年齢の枠が有るのは変です。これは、接客、という特殊な項目があるためと考えます。

日本文化云々というと、歌舞伎等が思い浮かびますが、流石に接客はされません。あの種の方々に「舞妓さん」をどう思っているか内緒で本音を訊いてみたい。

お酒を飲みながら芸も見て、その芸をする方にお酌をして貰う。これを水商売と捉えるか否かは各自の感性ではないでしょうか? ただ、そう思っても、ワビサビを利かし、敢えて口には出さない。わたしはこの辺りを個人的な落とし所にしたいです。
    • good
    • 14

そもそも、ホステスと舞妓がなぜ同じ土俵に上がらなければならないのでしょうか。


単に「女性」「酒を提供する職業」という要素のみが共通点であって、社会から求められる役割も、ニーズも、あらゆることが違いすぎます。

個人的には、ホステス→男性の癒しとなる存在、舞妓→日本の伝統文化の象徴、ということで、ホステスの方がより男性の色恋ニーズに対応していますが、舞妓には、男性需要よりも日本の伝統文化を継承する役割があります。
少なくとも「水商売」というカテゴリでホステスと括る考えはないですね。
    • good
    • 7

>子どもが「将来は舞妓さんになりたい!」と言えば「素敵な夢ね!!」と応援する大人が多いです



それは小さい子どもが訳もわからず言っているから
大人はつきあって「素敵ね」と言ってるだけ。
「ぼく、大きくなったらウルトラマンになる」という息子に
「ガンバレ」というのと同じ。

いざ中学生になって
「中学卒業したら舞妓さんになるため、置屋に行く」
と言う娘を本気で応援する親はどれくらいいるのでしょう?
独特なしきたり、厳しい修行、ドロドロとした嫉妬が渦巻き、男性とも深くかかわる世界。
そんな世界に10代の娘をやろうなんて親、まずいないでしょう。

>「将来は銀座でホステスさんになりたい!」と言って良い顔をする大人はいないでしょう。この違いは何なのかと思ったのです

違いなんてないと思います。
小さい子どもが訳もわからず言ってるときは応援しますが、
いざその年頃になれば、親は舞妓もホステスも反対するでしょう。

>舞妓さんも水商売ではないのですか?

お酒を提供する仕事を水商売というなら、そうなりますね。
芸能関連も水商売というなら、これもまた当てはまりますね。

一口に「大学生」と言っても、東大のトップもいれば、4流大学の学生もいる。
舞妓さんは世間一般では、キャバ嬢より水商売の世界では上のランクに見られてるでしょうね。

>子どもが「宝塚に入りたい」と言ったら応援するけど「舞台女優になりたい」と言ったら馬鹿なことを言うなと反対する、そんな感じなのでしょうか?

宝塚オッケー、舞台女優ダメなんていう人会ったことないです。

舞妓さんに関しても
舞妓さんになることは応援する親が多いっておっしゃってますが、
そんな親、何人会いました?
そもそも舞妓さんになりたい人、何人知ってます?
私は関西出身で京都の近くに住んでますが
舞妓さんになりたい人なんて会ったことないです。

舞台女優になりたい人何人知ってます?
宝塚オッケー、舞台女優ダメという親、何人知ってます?
私は40年以上生きてますが、そんな親会ったことないです。

質問者さまは何歳か知りませんが、
本当に舞妓オッケーの親、何人も知ってるんですか?
宝塚オッケー、舞台女優ダメの親、何人知ってるんですか?
テキトーに思い込みでこの質問書いてませんか?
    • good
    • 26

「水商売」の範囲をどう考えるかという問題もあります。

酒を提供する場で働くというのなら、料亭や小料理屋だけでなくレストランや居酒屋、焼き肉店やもつ鍋屋までかなり範囲は広いですね。

職業としてのイメージの違いは、その職業に就くための「難易度」の差ではないでしょうか。更にはその職業で「一流」と呼ばれるまでの経験や修行の厳しさも。

そういう意味では、間違いなくキャバ嬢より舞子は尊敬されるでしょうね。
    • good
    • 3

舞妓さんも水商売ではないのですか? 



残念ながら、違いますね。

http://www.shokugyou.net/shoku-kawatta/maiko.html

舞子と芸妓と違い
http://animato.sakura.ne.jp/annai/about2.html

 舞子さんは、基本20才未満なので、お酒飲めないないし、給料ない弟子みたいものですからお水とはいいません。
    • good
    • 4

いったいどんな統計の結果なんでしょう?



ある掲示板。応援している親が多いとは思えませんけどね
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1708462
    • good
    • 2

63歳主婦です。



「水商売」とは、先の見通しが立ちにくく、

世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不安定な職業の人の

ことを言うそうです。

飲食業、花柳界、相撲、歌舞伎、芸能界、スポーツ選手なども

水商売に入るそうです。
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています