dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3か月前に仕事での手の使い過ぎにより、左手親指付け根が腱鞘炎になりました。現在は週3回のペースで接骨院にて電気治療、マッサージを受けていますがなかなか良くなりません。一度、整形外科も受診してロキソニンと塗り薬を処方されましたが、こちらも効果がありませんでした。注射を覚悟していましたが、私の腱鞘炎の症状では注射するほどではないと言われました。とても痛い治療だということでドクターも勧めてくれる気配がなく…。症状が注射を打つほどでもないと言われても、仕事では周囲に迷惑をかけ居づらい状況で生活も不便です。このままダラダラ接骨院へ通い、自然治癒を待つほど気持ちの余裕がありません。接骨院のドクターも注射を打つほどではないと言います。自分としては痛くても注射をして楽になるなら、と思います。注射を選択する境界線のようなものはありますか? 宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

個人的な経験則から云わせて頂くと、



炎症箇所へのステロイド剤の注射が最適だと思います、

当方も、手首の腱鞘炎で困りましたが、注射により中一日足らずで、炎症箇所辺りで「コクン」と感触があった後はほぼ正常になりました、
以後再発も有りません、

但し、ものすごく痛い、脂汗が噴出します、泪も思わず、
当然です、Dr.が針を腱に刺した後炎症箇所を探りながら針を進める訳ですから、

しかしながら、痛いのと金はこっち持ちで有っても私には劇的な結果でした、

是非ともお薦めしたい、

注射を打つほどではないとの判断で有っても、

少しうがった言い方をすればDr.に適格な注射に自信なし?の可能性も。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。ドクターは信頼のある方ですが注射の腕までは分かりません。もし、注射で腱鞘炎が治った他の患者さんがいらしたら、私にも勧めてくれると思うのですが、積極的ではありません。ですので迷っています。

お礼日時:2015/08/22 13:59

効果が無い整骨院はおやめになるという意見はどうですか?



https://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/d …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、効果はほとんど感じられずに気休めかも知れません。

お礼日時:2015/08/22 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!