
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10アップグレード用isoファイルダウンロードしDVD-Rへ書き込みするとインストールできます。
メーカー製Windows7の場合Windows10対応機種でないものがあります。(サポート確認のこと)
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download …
No.4
- 回答日時:
Windows7が搭載されているメーカー製パソコンは
そのメーカーでしっかりWindows10へのアップグレードに
対応しているか、サポートが有るかどうかを確認されてから、
アップグレードした方がいいと思います。
私の友人のFUJITSU製Windows7搭載パソコンは、
メーカーでWindows10へのアップグレードは対応外機種で、
アップグレードしてもテレビ機能は使えなくなったり、
その他の不具合にもサポートはしない旨告知があったようです。
不具合を解決するスキルはないので、壊れるまで今のOSで
使っていくそうです。Microsoftから延長サポートがある
2020年までにはパソコン自体、保たないと思うからです。
質問者様もメーカー製パソコンをお使いなら、
そのメーカーのHPに行ってお使いのパソコンの型番が
Windows10への対応機種なのか、10にアップグレードしても
サポートは続行されるのかをきちんと確認されてから
アップグレードした方がいいと思います。
このサイトでも7から10にアップグレードして、
色々な不具合で質問されている方も多いですよ。
少なくとも下記の準備をしてからのほうがいいと思います。
もし対応外機種でしたら、自己責任でのアップグレードに
なると思います。
Windows10にする前にすべき事
http://memotora.com/2015/07/26/windows-10-upg...
http://tomokin-gadget.com/?p=1682
一ヶ月期間内なら元のOSに戻せる
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/...
http://michisugara.jp/archives/2015/windows10...
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/27 23:51
実はこのパソコンwindows7はしばらく使ってなかった事と
最近の機種ではない事、これからメインで使うなら・・
と考えた事なのでメーカーサポートは不要ですが
やるなら準備を行ってからご紹介されたURLを参考にして
挑もうかと思います。
No.3
- 回答日時:
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download …
ここから、実行ファイルをダウンロードして実行すれば、そのPCで実行するか、他のPCで実行するために行うものか選択することが出来ます
Windows10にアップグレード出来るスペックを満たしているかは、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upg …
を参考にしてください。
なお、周辺機器が対応かはご自身で調べてください
ここから、実行ファイルをダウンロードして実行すれば、そのPCで実行するか、他のPCで実行するために行うものか選択することが出来ます
Windows10にアップグレード出来るスペックを満たしているかは、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upg …
を参考にしてください。
なお、周辺機器が対応かはご自身で調べてください

No.2
- 回答日時:
WINDOWS10にアップグレード出来ますけど
今入ってる古いソフトがWINDOWS10に対応してなかったら動きませんし
デバイスもWINDOWS10に対応してなかったらそれらは使えません。
例えば、DVDやブルーレイが使えなくなったとか
マウスがおかしくなったとか
色々不具合も続出してWINDOWS7にまた戻す人も多いので
情報をしっかり得てからWIN10にする事をお勧めします。
もしWIN10にする場合は、今の環境に戻せるように準備してからのアップグレードをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
Mac OS10.6.8からのアップグレ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
カーソルが「手」になったまま
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
OS9初期化
-
direct3dが使えない
-
windows caps lockのデフォルト...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
外付けテレビチューナーが認識...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
変なソフト
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
BootcampでWindows7インストー...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
LAVIE Direct NS(S)[Note Stan...
-
Windows10 アップグレード後...
-
Windows11へのアップグレード
-
Windows7をアップグレードせず...
-
windows10の再セットアップにつ...
-
VGN-FS23B のWin10について
-
win10について
-
Windows8へのアップグレードに...
-
パソコンのアップグレード
-
このデスクトップミニPCですが...
-
windows7での地デジパソコンに...
-
Windows7のパソコンをWindows10...
-
Windows11でゆっくりムービーメ...
-
今から買うなら XP? Vista?
-
Windowsバージョンアップ
-
★次期Windows Blue 今年8月発売?
-
Win10UPのできない理由
-
LaVie LL750/F使用中です、Wind...
-
Windows版 Oracle 11g R2 につ...
おすすめ情報