プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日東京で無免許運転をしたアホが事故を起こし亡くなるといったような違法運転による死亡事故が後を絶えません。

飲酒運転についても取り締まりが厳しくなったものの、完全には無くなってないのが現状ですよね。

そこで無免許、飲酒運転を矯正的に完全に無くす方法を考えてみました。

それは車メーカーが車のシステムをバージョンアップすることです。
バージョンアップの例としては、
タバコの自販機の様に、

①エンジンキーを差し込む。

②運転手の顔が正面から見れる位置ならどこでも良いんですが、免許証の情報や運転手の顔と読み取る上で吐息からでるアルコール濃度も感知できるセンサーとカメラがある。
②センサーに運転手が免許証をかざし、免許証が正しく読み取られ、アルコール濃度も正常かをセンサーが認証する。
③センサーが読み取った免許証の顔写真とカメラが認知した顔写真が同じ人であるかを認証したら初めてエンジンがかかる。というようなシステムを作る。

もし運転手が変わったら、センサーが感知し、①からやり直しになる。
また運転手の顔をカメラが常に見ているので、運転手以外のものが吐息を吐くといったようなチョンボも防げる。


このようなシステムが全ての車に導入されれば、無免許運転、飲酒運転は無くなりますよね。


僕が出した案について皆さんはどう思われましたか?また皆さんならどんな方法があると思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

そんな方法は駄目ですねー 問題解決の最初から違うからね。


無免許運転、飲酒運転を無くすと言う考えが間違い。
どうしたらさせる事が出来るかを考えるのが政治家だよ

無免許運転、飲酒運転を合法に出来る車を売りだす事
まずボディを無くす、単純にエンジンと車輪で人力運転
フレームは竹製でぶつかれば瞬間崩壊し搭乗者に刺さる。

近距離用なのでエンジンは小さく、タンクは風船見たいなゴム。
タンクを8か所に配置、フレーム崩壊時に作動する発火装置完備、
軽貨物用特殊車両みたいな吹きさらし設計

これなら何にぶつかっても竹が体に刺さりタンクが燃えてついでに
・・・確実。  10年すれば無免許運転者、飲酒運転者が減るよ~
解決に余計な金はかからんし、まともな人への負担は無い。

車産業は新製品が売れる、飲み屋も繁盛、飲兵衛も飲める、
ガソリンも売れる。対人事故で車両が壊れて搭乗者が死亡する
車を合法化する事、もちろん人間側の被害を最小にね。
    • good
    • 0

ただでさえ色々と装備が付き捲くっている車。

また単価が高くなる。しかも一握りのオオバカのためと成ると、全く現実感がない。

多くは提供店に問題有り。飲み屋には駐車場を認めない。事故を起こした人間が来店したと認められたら営業停止とする。当然、飲酒運転をしたら二度と免許は取れない、とする、等。
    • good
    • 1

別にいらないと思います。



日本の近年の事故死者は平成26年で4,113人、平成13年からずっと減少しています。

ちなみに、アメリカの年間事故死者数は毎年3万人以上で、人口差を比べても非常に多いといえますし、減少する傾向はありません。ドイツやイギリスは日本よりちょっと多いぐらいです。

実際のところ飲酒運転や無免許による事故はほとんど起きていません。それなのに大仰な装置をつけるのはコスト高になるだけです。

またシステムというのはいくらでも回避できます。
>もし運転手が変わったら、センサーが感知し、①からやり直しになる。
また運転手の顔をカメラが常に見ているので、運転手以外のものが吐息を吐くといったようなチョンボも防げる
まあ、たしかにそうですが、ここまでセンサーが発達するなら、自動運転のほうがよほどましだと思います。
    • good
    • 0

それよりも、衝突防止とかの今あるシステムを磨き上げ自動運転に近づける努力のほうが人間の運転ミスも防止できるから何倍も有用だとおもい

ますが
    • good
    • 1

とてもいい案だと思います。

僕の案は技能試験の自動化です。つまり道路や車が自動的に技能を測定して総合的統計的にダメそうな場合は通報する「毎日が試験だよ」システム。欠点は無免許でも上手な人は運転できてしまうことです。
    • good
    • 0

No6です。



誤:最近、思い付きの安易な回答が増えているように思います。
正:最近、思い付きの安易な質問が増えているように思います。
「無免許、飲酒運転を無くすには?」の回答画像7
    • good
    • 0

>僕が出した案について皆さんはどう思われましたか?



内容自体は誰でも一度は考え付くレベルでしかない。
普通の人はそれを理解しているのでドヤ顔で質問するようなことはしない。
コイツは質問する前に、これが実現していない理由を考たのだろうか。

と思いました。


それに、飲酒や無免許や不携帯が犯罪になるのは公道での運転のみであり、私有地でのそれらは個人の自由(自己責任)の範囲。
このシステムだと緊急時や災害時の車を移動や退避ができない場合がある。
(ドライバーが行動不能&他の乗員は不携帯、免許の種類が不適当等)
免許取得者の同乗を条件とする仮免者の路上での練習も不可能になる。
それら為に解除機能をつけると、システム自体が無意味になってしまう。

ところで、こんな大変なものをバイクにもつけるの?



最近、思い付きの安易な回答が増えているように思います。
他人に考察を求めるなら、自分の中で熟考してからにするべきだと思います。
「無免許、飲酒運転を無くすには?」の回答画像6
    • good
    • 1

大阪の中一の殺害事件。


あれがどうしようもできない時代です。

覚せい剤もね。

殺人、覚せい剤、飲酒運転を、どうやってやめさせるか、どうやって出来ないようにするかですね。
無理でしょ。

繁華街に、車はいっぱいいます。ほとんどが飲酒運転ではないでしょうが・・・。

飲み屋も、やはり売り上げが欲しい。
飲酒運転が厳しくなって、泣いてる店も多いでしょう。

警察も、厳しい法律を作っているが・・・。

自転車の厳しくなった法律。
今、私の地域は大雨が降っています。傘をさして、吹っ飛んで走ってるあほいっぱいいます。

どうしようもないのが現状ですね。
毎日繁華街の前で、毎日、長時間、検問すればいいのですがね。

そういう装備を純正で付ける車が販売されたら、
お酒も飲まない人、安全運転をしてると自負してる人からの反発はすごいでしょうね。

飲酒運転の罰金はこれだけ高くなっても・・・。
懲役にすぐに懲役にしたらいいのですが、刑務所もいっぱいだし経費もかかるからそこまでは出来ないのでしょうね。

トヨタ、日産などの会社に海外の山奥に工場作らせて、そこで長期間働かせればいいかな。
昔あった島送りです。
    • good
    • 0

世の中から車かお酒を無くせば無免許の飲酒事故は無くなります。

    • good
    • 0

飲酒運転そのものが故意犯なので、システムでは完全な対応は不能でしょう。



たとえばアルコール検知器は、風船などで簡単にダマせるのですが、上記の通り飲酒運転が故意犯ですから、飲酒運転をしようと思う人物は、「システムをダマしてまで運転しない」と考えるのは、ちょっと無理があります。
また、不正防止機能を高めれば高めるほど、大掛かりな仕組みになり、実現性を損ないます。

結局のところ、現在は飲酒運転等に対し、かなり法令を厳しくしていますが・・まだ不整備なのでは?と思います。

最大の問題の一つは、国や行政としては「国民に運転免許証を取らせたい」と言う思いがある点です。
逆に言えば、運転免許証の永久剥奪みたいな制度とか、犯罪前科者に対し販売制限,貸与制限などもありません。

公共交通が不整備な地方などでは、自動車(含む免許)の必要性が高いことも確かで、「国民に運転免許証を取らせたい」と言うのにも、合理的な大義名分はあるのですが・・。

免許を取らせたいの理由として、まず産業界から言いますと、自動車産業は我が国の主要産業の一つですから、経済面から自動車を売りたいワケで、そのためには、運転免許証の保有者を増やす必要があります。
欧米の自動車産業も日本市場は魅力ですから、日本政府が運転免許証の交付を規制する方向性などを打ち出せば、当然、反対し、外圧を掛けて来ます。

更に政治的な理屈でも、警察利権,道路利権と、自動車産業も経産省の利権で、自動車や免許証は、国にとっても「儲かる」ものです。

すなわち、「こんなヤツに免許を取らせたら、確実に問題を引き起こすであろう」と言う人物にも、ホイホイと免許を交付するし、自動車産業は喜んでクルマを販売します。

飲酒運転する様な不心得者に運転させたくなければ、そもそもそう言う人物には免許も与えず、自動車も売らず,貸さず、運転させなければ良いのですが、実際には「逆」なので・・。
いくら罰則や取締りを強化しても、自動車による犯罪や不法行為は、後を断ちません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!