アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、SEをやっています。
チケットの券面にバーコードを印刷する必要があるのですが、印刷内容が数字で14桁となっており、試算するとcode39で60mm x 13mm、nw7で52mm x 13mm の大きさとなってしまいます。

これを券面のサイズの関係でもっと小さくしたいのですが、何か有効な方法ありませんでしょうか?別の企画とかでも大丈夫です。また、高さって13mm固定と聞いたのですが本当でしょうか?

理想は40mm x 8mmくらいです。
縮小印刷も考えましたが、読み取り精度に問題がでるとイヤなので、考慮していません、

なお、リーダーの関係でqrコードは利用できません。

どんな方法でも構いませんのでアドバイス頂けませんでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バーコードの仕様に、高さが13mm固定という決まりは存在しません。


13mm固定は、出力するソフトかプリンタの仕様でしょう。

バーコードの最小幅は、出力するプリンタの解像度に依存します。

下記は、ナロー幅が0.125mm、ナロー幅:ワイド幅=1:2.5で出力可能なプリンタで、数字14桁のバーコード幅です。CODE128(CODE-C)かITFで作成すれば、バーコードの幅を小さく出来ます。

14.0mm CODE128(CODE-C)
15.1mm ITF
22.3mm NW-7
23.6mm CODE128(CODE-A,B)
28.9mm CODE39

参考資料:よくわかるバーコードの基本 Vol.1
http://www.keyence.co.jp/barcode/special/coderea …
    • good
    • 0

バーコードはJANシンボル基本寸法(横37.29mm、縦25.93mm)の


0.8倍から2.0倍まで縮小・拡大出来る規格になります。
シンボルの左右の余白部分も含めて倍率を変えて製作可能です。

倍率を小さくしても印刷スペースがとれない場合、バーの高さを
削ること(トランケーション)ができます。
但しJISには定められておらず、スキャナの開発、製造技術が
向上していますので、9mmの高さがリミットと言われております。
高さ8mmでも読み取れるかもしれませんが、実績が無く解りません。
※海外では通用しません、日本で流通する商品のみに有効。
    • good
    • 2

プリンターに依存するはず



プリンター側(ドライバー)で、線幅などの設定が出来るので
プリンターがそう言う調整機能が無ければ無理
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています