プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問お願いいたします。
職場でブツブツ独り言多い男性社員が居ます。
そもそも、独り言言う心理って何ですか?
ご解答お待ちしてます。

A 回答 (4件)

うちも独り言の多い人たくさんいます。


しかも結構大声で。(笑)
心理なんて大げさなものじゃなくて、ただ我慢しないだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご解答ありがとうございます。
大声は迷惑ですね(笑)

お礼日時:2015/09/20 11:04

・精神的な安定を求めたい


・ストレスを解消したい
・自己主張したい
・ヘルプ
・コミュニケーション不足

以上のうちどれかのようです。
詳しくは下記サイトで。
http://the-best-future.com/hitorigoto_sinri5/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

解決しました

詳しくご解答ありがとうございます。
URLで詳しく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/20 11:03

ヴィゴツキーという心理学者は、人間の発話のレベルを「内言」と「外言」という2つに分類しています。

他人と会話するために言語を使うという、いわゆる普通の使い方は「外言」です。

この男性社員の独り言は、「外言」ではないので、「内言」と考えられます。おおざっぱに言えば「内言」には、頭の中での思考がうまく(頭の中では)整理できないので、ことばを外に出してその思考を整理する機能があります。他者と会話するために「内言」を使用することはありません。

そういう視点から言えば、この男性社員は、仕事や様々な刺激を処理する能力があまり高くないので、思考を外に出して(=独り言)整理することで、なんとか社内での業務をこなせている人、と考えることができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくご解答ありがとうございます。休日出勤もしてるので、仕事こなせてないと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/20 11:02

子供は一人遊びしているとき独り言が多いです。


大人でも、一人でいるときなど、独り言が多くなります。自分と対話しているような独り言、あるいは「おいしい」「うまい」「疲れた」「もうダメ」「さぁやるゾ」「よし」、テレビを見ていて「そこだ!」「やれ!」「危ない!」などのかけ声もあります。数学やかなり難しいことを考えているとき、「ああやって」「それで、、」「出来た」なども多いです。あるいは悔しかったことなどを思い出して「あの野郎」とかもあるかもしれません。
一人の世界に入ってしまって、周囲への配慮や遠慮などが消えてしまうと、姿勢も服装も気楽になってくるし、自分の全身・感情・能力をストレートに遠慮なく使える状態になるので、その状態だと独り言も、あくびも、伸びも、へこきもしやすくなるのでしょう。

満員電車、職場、入った店など、他人の目や耳を意識してしまうと、自然と独り言も減るし、あくびも、伸びも、へこき、かけ声などもしなくなるのでしょうが、仕事に熱中したり、とても強い感情がパッと出てしまうと、独り言が出てしまうのだと思います。 没入してしまいがちの人、他人をあまり気にしない人は独り言が増え勝ちで、いつも緊張し周囲を気にしている人は独り言など言わないのでしょう。

ただ、独り言のように聞こえても、実は周囲に対してアピールしている人もいて、わざと聞こえるように愚痴をいったり、思い切り仕事に向かっているんだとアピールしようとしている人もいます。 周囲に自分をアピールし周囲の人から自分に声を掛けて欲しいという期待を強く持っているという可能性もないとはいえません。

その独り言の多い人物の独り言の内容や状況、普段の言動などを子細に検討しなければ、独り言が多い理由は不明です。どの可能性が高いのか推定出来ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくご解答ありがとうございます。
子供の例えが分かりやすかったです。
納得できました。

お礼日時:2015/09/20 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!