プロが教えるわが家の防犯対策術!

世の中にはけっこう寄付することに否定的なひとがいるようで、そこでふと思った。

先の東日本大震災やそのまえの阪神・淡路大震災。あるいは1週間まえの茨城県の鬼怒川大洪水のでの被災者のなかにも寄付なんか大嫌いだ。寄付なんかするもんかと日ごろから言っていたのではないだろうか。?

それならばそういう人たちは寄付で集まった義援金は堂々と辞退すればいいのにねえ。そもそもあんなものまったく価値のないものなんでしょうから、価値のないもの受け取っても嬉しくもなく単なるありがた迷惑でしょうし、そうして辞退してくれば本当に困って価値の判っているひとに多くわたることになるので結果的にはいいことになるのではないか。?

それに普段寄付など一切しないのに自分が被災者になったときにお金くれでは主義主張に矛盾がおきてしまう。義援金をだす側も価値が判って理解しているひとにわたってくれればありがたいでしょうしお互いハッピー。寄付しないひとも辞退して自主再建すれば自分の主義主張が守れるというもの。

A 回答 (4件)

寄付嫌いってその元凶の一つが某テレビ局が行うジャニタレ多用の主旨の見えない偽善番組でしょうね。


あれで一気に寄付とか募金とかの別のイメージが固定してしまって、嫌な人も多いと思われます。
私もその一人ですが。(笑)
でも、緊急的に行われる募金で電話を掛けるだけで108円の募金になると言うのは参加した事が有ります。
目的が一つにハッキリして居ますからね。
ジャニタレ多用の某番組も緊急的に募金を呼びかけることもあるようですが、正直「金余っているだろうが!」と言う感じで、もはや
義援は一部で単なる儲けましょうにしか映りませんし。

まっ、世の中出すのは嫌だが貰えるのならドンドン貰いたいと言うのが社会の本音でしょう。
    • good
    • 0

覚悟は、できています。


いや、できているつもりです。

寄付金どころか、身内への挨拶にすらうかがっておりませんので、
「あなたを助けることができません」と言われ、見捨てられても
文句を言う筋合いはないと思っています。

ただ、被災してしまうと、ことわる気持ちの余裕が無く、生きたいという欲望に負けて、助けられてしまうかもしれません。

そうしたときに、「鶴の恩返し」的な気持ちがわく自分でありたいとも思っています。

わがままと言われても、仕方がないと感じています。

なんとか、街頭募金をしている方の全員の箱の中に、1円ずつ入れようとしてはいますが、また実際入れてもいますが、そのつど自分の欲望に負けてしまいます。

ごめんなさい。
    • good
    • 0

詳しくないのですが、募金が嫌いという人って、そのお金が正しく使われるかどうか(詐欺の類いでは無いか)を心配しているんじゃありませんか。

ネットの書き込みを見て私はそう思っていました。

それが正しいとして、被災した自分たちが受け取れる時点で、そのお金は必要な人に渡っている(つまり、詐欺では無かった)わけで、
そう考えるとそれはそれでありのような気がします。

まあ、辞退するよりはここでお金を受け取って、次が自分たちが支援する側に回って欲しいと思います。勿論、詐欺の類いには気をつけて。
    • good
    • 0

金は出したくないが、金は欲しい


 という論理じゃないのかな?

ただ 自分も寄付は嫌いです。
 1回 昔、自分の経営する会社から某寄付団体に寄付したら毎月の ようにしつこく
寄付の催促が来るようになった

 それ依頼 それが嫌で寄付を辞めた

 そーゆー自分のような寄付嫌いはいるんじゃないのかな?
いわゆる『人助けは』したいが、強制される『寄付』は嫌って人。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!