アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘のお友達に、自分が嫌な思いをするとお友達に強く八つ当たり、相手に謝るよう言ったり、自分からは「入れて」と仲間に入れないけど、周りから声をかけてもらえないと、言いやすいお友達に当たったり、内緒話、仲間外れをする子がいます。

その子は、基本的には、自分が強く言って相手が泣いたりした時も謝りません。相手が謝ったら自分も謝る、というスタンスです。
親もそれを見ていても、周りのお母さんに、謝ったり、子供を謝らせたりはありません。
ふだんはそのママはいい人です。

皆さんは、親しくつきあいたいですか?
ある程度の距離を保ち、当たり障りななくつきあいますか?

例 幼稚園ごっこをお友達4人ですることに。皆他の子はやりますが、その子が「私はそれ嫌いだからやらない」と言うと、他の子が「ごめんね」と謝り、その子も「ごめんね」と言う。

数名で遊んでいて、他の子をバブる(鈍くさいとか、ちょっと足に当たったとか、言うこときかないとか)。で、その結果、自分がバブられると拗ねる。
自分が慕っている子と、お友達が遊んだ翌日に、慕っている子と内緒話。
どれも親は何も言いません。
幼稚園で、その子がお友達に意地悪していると言われた時には「意地悪してるって言われてる~」という感じでした。

悪気はないのかも。でも私は子供が「自分からは謝らなくていい」と学習しそうで嫌です。
皆さんどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • お二方ともハッキリと答えてくださり、ベストアンサーにしたかったのですが、健全という気分的に明るい回答をくださった方につけさせていただきます。
    ありがとうございました!

      補足日時:2015/09/22 22:04

A 回答 (2件)

子供をみれば親がわかります。

どんな人なのか。
子供は親の鏡。丸写しです。

おつきあいしない方が健全です\(^^)/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供が遊びたがるからと、親しくなりかけるとトラブルが起きるのを繰り返しているので(うちだけではないですが)、一定の距離がないとダメでしょうね。
こういうお友達もいるという、経験のひとつとして捉えていこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/22 21:59

「ある程度の距離を保ち、当たり障りななくつきあいますか?」


→まあ、そうでしょうね。
親しくしたい人はほとんどいないと思います。
その親あってその子あり、ということでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親御さん、悪い人ではないのですが、どこか抜けているというか…
先生にかなり委ねちゃってる部分があるので。
旦那さんが、子供は子供でやっていくという考えのようです。
お友達や環境で自分で気づいていい方向にいってくれるといいのですが、時間がかかりそうですね。

お礼日時:2015/09/22 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!