プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンを使う為に分電盤から200Vのコンセントを増設した場合、一般電気工作物の変更に該当しますか?
仮に該当する場合、電力会社に連絡して検査を受ける必要があるのでしょうか?
また、その場合のコストはどの程度掛かりますか?

A 回答 (4件)

まず、冒頭のご質問についてですが、これについては検査を必要としません。


ただし、受電設備容量の変更、つまり契約容量が変わる(増設)場合には電力会社に契約変更の申請をすることになるので、そのタイミングで検査をうけます。これは竣工調査と言われます。

#3での再質問で電気工事士の過去問のことですが、これらは一般用電気工作物の新増設にかかる竣工調査、ならびに定期調査を電力会社が義務づけられている部分のことでしょう。

この法の趣旨は、一般用電気工作物は自家用電気工作物とは違って電気の専門家が普通は管理しているとは思われないので、電力会社にその調査を義務づけているのですが、そのタイミングというのが、新増設の折は竣工調査であり、何もなくても4年に一回程度の頻度で定期調査をすることになっているのです。
調査は電力会社が委託する専門業者が行うことが多いです。
    • good
    • 0

一般家庭の低圧受電ですと一般電気工作物なので該当しますが、変更の申請や検査は不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

それが、電気工事士の過去問(二種電工平成20年問29)や経済産業省の資料を見ると必要なようなのです。

電気工作物に係る安全規制 (技術基準・一般用電気工作物の調査)について
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g2102 …

3.一般用電気工作物の調査
電気供給者に対して、その供給する電気を使用する一般用電気工作物(小出力発
電設備を除く)に係る技術基準の適合性について調査し、技術基準に適合しない場合、
とるべき措置等を所有者、占有者に通知することを義務付ける。
①調査の種類
○ 竣工調査
一般用電気工作物が設置された時及び変更の工事が完了した時に行う

お礼日時:2015/09/28 15:37

基本的には、改修図面を提出し、工事完了後、調査を受けるのが筋だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。了解致しました。

お礼日時:2015/09/28 15:38

住宅のような一般用電気工作物は、4年に1回以上、電力会社あるいはその委託会社から電気設備の調査を受けることになっています。


その他にも、電気設備の変更工事をした場合は、調査を受ける義務がありますが、コンセントやスイッチの多少の増設等で、いちいち調査するのも電力会社では大変でしょうし、その程度ではほとんどが申請をせず、電力会社も調査はしていないと思います。
ただし、エアコン等を使用するため、200Vのコンセントを増設するときで引き込み線を単相3線式にする必要性がある場合や、分電盤を更新する必要がある場合は、工事会社の工事申請により調査することがあります。
電力会社の調査費用はほとんどかからなかったと思いますが詳細は失念しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちら以外にも回答お寄せ頂きありがとうございます。

当方、今回の資格を取る最大の目的は自宅コンセントの改修に重きを置いています。実務上はまぁまぁという感じなのですね。参考になります。

ただ、法律に従えばコンセント1つ交換しても、基本的には電力会社に調査依頼をするべきと言うことでしょうか?これは模試で間違えた箇所で気になっています。

お礼日時:2015/09/27 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!