アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 教員採用試験では最近、試験科目の中に「模擬授業」を課すところが増えてきたようです。そこで、「模擬授業」の試験についてご存じの方に質問いたします。例えば、専門教科の学科の内容(ここでは、英語科のみにさせていただきます)で、「模擬授業」をしてくださいと言われたときに、
 (1)どんな題材が出題されるのか(例えば、文法指導、リーディング指導とか)。
 (2)英語を使用して模擬授業をしなければならないのか。もしそうだとすればどん  な表現を使ってどんな点に配慮しながら授業すればよいのか。
 以上の2点についてこのような試験の受験経験者の方または試験官として試験に携わったことがある方などいろいろな方からのアドバイスをいただければ幸いです。
インターネットで検索してもこの種の情報がなくて本当に困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

enngelさんが受ける試験が中学なのか高校なのかわかりませんが、中学の採用試験についてのアドバイスです。



模擬授業の形式は各県によって違うと思いますが、私の受けた県では2次試験の個人面接の中で5分間の模擬授業をしてくれと言われました。

(1)については、ある題材を与えられて、(例えば、進行形、過去形とか現在完了形など)あなただったら生徒にどのように導入しますか、と問われました。与えられる題材は受験者によって違います。また私は、教科だけでなく、中学1年生への性教育の導入を5分間でしてくれと問われました。受験者によっては生徒指導や道徳など様々な題材を与えられたようです。つまり教科と生徒指導2つの模擬授業をやることになります。

(2)については必ず英語を使用しなければいけないとは思えません。私は1年生の三単現のSの導入を課題として与えられましたが、ほとんど日本語で行いました。これは私の私見ですが、教採での模擬授業では内容よりも受験者の態度や姿勢を重点的に見ていた気がします。目線はどこをむいているか、堂々とした態度で授業が行えるか、間の取り方は十分か、分かりやすい話し方をしているか等々…試験官も受験生にそこまで内容的に完成された模擬授業ができるとは期待していないと思います(もちろんできるに越したことはありませんが...)のであまり気にしない方がいいと思います。

長々と書いた割には要点を得ないアドバイスになってしまいましたが、教採がんばってください…(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 丁寧な回答を寄せていただきありがとうございました。わたしは、高校のほうを志望をしていますが、教科の模擬授業例とても参考になりました。それに、生徒指導の模擬授業のことにふれていただき、プラスαの情報どうもありがとうございました。お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。

お礼日時:2001/07/22 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!