プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪都構想について

 大阪都構想の選挙結果を固唾をのんで見守っていた。結果はわずかながら反対派の勝利である。都構想にはいろんな疑問点がある。
 大阪市の抱える2兆円以上の莫大な借金はどうなるのか?大阪府が引き受けるのか、少数与党の維新の会でそんな法案が通るはずがない。そうなると5つの区で平等に借金を負うのか?
 そんな説明は維新の会は一言もしていない。
橋下市長が「敬老パスが無くなるなんてデマですよ。」と言ったがじゃあその予算はどこから出るのか?それを管理する部署はどこに作るのかその説明もない。
 中央区には市から引き継いだ立派な体育館や図書館などがあるだろうが、周辺の区にそんなものは無いだろう、当然区民は納得しない、それらを立派に整備するコストも莫大な費用が掛かるはずである。
 市民にとって一番重要なゴミの収集はどうするのか?大阪には巨大なゴミ処理場が周辺部にあると思うが、それを抱える周辺部と中央区で同じコストを負担することに市民の反対は無いのか?全てが疑問だらけなのである。
 多くの政令指定都市では周辺部の市町村を合併して政令指定都市にしたが、それに関して反対運動なんか起こっていない。大阪都構想はその逆をするのだからおかしな話では無いだろうか?
 大阪市を5つの区にして超コストは増えないのか?増えるのである。公務員の仕事には必ずそれを管理する、係長、課長、部長がいるのである。即ち管理職が5倍にふくれることになる。全く時代への逆行である。まあ都構想を反対して大阪市民が賢い選択して良かったと思っているが、また維新の会は都構想なんて言い出している。
 多くの疑問点があって大阪都構想は否決されたわけだが、維新の会はいったい何を見直して市長選・府知事選を戦うのだろうでしょうか?
 維新の会の皆様の回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • http://www.wdic.org/w/POL/%E6%9D%89%E4%B8%A6%E3% …
     東京ゴミ戦争の経緯です。ゴミ処理なんて何処の自治体でも簡単にやっていると思っている若い人たちがいますが、何処の市町村でも何十年も掛かって解決していることです。
     誰でも隣にゴミ処理場が出来たら困るのです。当然反対運動が日本全国で起こっているのです。
     私の子どものことは生ゴミなんて猫や犬のエサでした。燃えるゴミは子どもがたき火をして燃やしていました。犬猫が食べ残してたら、下水に流すが穴を掘って埋めていました。でもそうは行かなくなったからゴミ処理場の問題が起こってきたのです。
     それが大阪では都構想が決まった日から始まるのです。どうしますか?

      補足日時:2015/10/05 22:52
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000 …
    「てめえら・・・・・」
    選挙運動ですから、己の意見を述べて対立候補の政策を批判するのは自由ですが。
     その際に品格が大切だと思います。
    てめえら何て、自民党の対立候補を罵倒するのは政治家の品格としてどうでしょうか?
    これまで自民党が共産党を批判する時も、共産党が自民党を批判する時もそんな言葉は聞いたことがありません。
     そんな意味で橋下さんの品性を疑います。しかし、質問は大阪都構想の質問ですねので宜しくお願いします。

      補足日時:2015/10/15 08:58
  • http://www.hetgallery.com/semba_b13.html
    大阪のゴミ焼却場です。大きいですね。隣の市の10倍ぐらいはありそうです。
     しかしココの隣に安いマンションがあったら買いますか?梅田と比べて相当安くないと買わないと思います。中央区はこれだけの迷惑を周辺の区にかけているのです。当然それに対応するコストを払うべきだと思います。

      補足日時:2015/10/16 08:05
  • 大阪には維新の会の論理的な回答をする人はいないのでしょうか?
    維新の会の議員とか、運動員であれば、「いやこれはこうしますよ」「こうするから心配しなくても良いですよ」って回答があるはずだと思います。
     よほど内部抗争で忙しいのか?私の疑問も答えるだけの知識を持っていないのか?
    そんなことで本気で市長選に挑戦する気なのでしょうか? 
     都構想の住民投票では今はケンカしている東京の維新の会も巻き込んで必死で運動をしました。それでも負けたという事実があるのです。今回はその東京の維新の会が敵に回るのです。
     あれから何ヶ月もあったわけですか、敗因をしっかり分析して市長選に臨むのだと思いますが、私のような極めて基本的な疑問にも答えられないのはどうしてなのでしょう?
     誰が橋下さんに私のことを連絡して下さい。そうするとインタビューなどできちんと疑問点を解決してくれると思います。

      補足日時:2015/10/27 11:03

A 回答 (34件中31~34件)

何度も有難うございます。



法律に反することができないのは、民間も同様です。

前回の回答に関して、今回の「お礼」は、肝心の(2)の部分について、全く、触れられておりません。

法律に反することを行えとは、申しておりません。
「スポーツ基本法」には、「国及び地方公共団体は・・・努めなければならない」と記載されていますが、『地方公共団体が「単独」で行へ』とは記載されていません。

加えて、
「地方自治法の一部を改正する法律(平成26年法律第42号)」が成立し、
『複数の市町村が共同事業の内容や役割、費用分担を決める「連携協約」を導入。事務局は協約の参加自治体が担うほか、市町村業務の一部を他の自治体が代行する手続きも緩和する。』ことが可能になったので、「特別区」が共同で、体育館を使用するのは、法律に反しないと思います。

※地方自治法改正案を閣議決定 自治体間で「連携協約」(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18009_Y4A3 …


尚、
いよいよ、旅行に出かけるので、私の投稿は、今回で打ち切りとします。
「大阪都構想の疑問」の回答画像32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下っ端の公務員がこうやっても、いろんな法律に引っかからないだろうと判断することはありません。
 下っ端の公務員が上司の命令以外で仕事することもありません。独自のアイデアを出した時にも必ず上司に許可を得て行動することになります。上司でも判断がつなかいときは県に判断を仰ぎます。それでも判断できないとなれば国に判断を仰ぎます。
 今行われて入れる。沖縄の埋め立て許可の問題がまさに、国と県で意見が分かれておりますが。そうなると裁判をするしかありません。
 特別区で体育館が一つしかないと言うことはあり得ないでしょう。体育館は迷惑施設でなくて、体育館の周りは公園になって環境も良くなるわけです。市民スポーツもこれまで以上に盛んになります。災害の時の避難所を増えるわけです。中央区に体育館を作らない合理的な理由は何もありません。
 熊本はいくつかの市町村が合併して近年特別行政区になったわけですが、元の市立体育館をつぶしたと言うことはありません。何処の体育館もこれまで以上に活用しています。貴方の考えでは大阪の体育館などのインフラは熊本以下になると言うことになりますがそれで市議会が通りますか?文部科学省から法律に違反していると言われた時に法廷闘争が出来ますか?

お礼日時:2015/10/23 13:13

失礼ながら、どうしょうも無い方ですね?



(1)
「下っ端の公務員がこうやっても、いろんな法律に引っかからないだろうと判断することはありません。
 下っ端の公務員が上司の命令以外で仕事することもありません。独自のアイデアを出した時にも必ず上司に許可を得て行動することになります。上司でも判断がつなかいときは県に判断を仰ぎます。それでも判断できないとなれば国に判断を仰ぎます。
 今行われて入れる。沖縄の埋め立て許可の問題がまさに、国と県で意見が分かれておりますが。そうなると裁判をするしかありません。」


現在は退職されており、今は公務員ではないのでしょう。
であれば「上司の命令や、上司の許可」は関係ないでしょう。
いういう所に投稿されるからには、ご自分の意見を、根拠を明確にして主張されるべきだと思います。
上司はもう関係ありませんよ。
国や裁判も、ここで意見を述べたからと言って訴えられることはありませんよ。
そんな拘束された世界から解放されて自由人になられたのですから、ご自分の意見を、根拠を明確にして主張されるべきだと思います。

・・・それができないなら、相手を非難するだけで、根拠なき意見になるので、こういう所への投稿は控えられた方がよいと思います。


(2)
 「特別区で体育館が一つしかないと言うことはあり得ないでしょう。体育館は迷惑施設でなくて、体育館の周りは公園になって環境も良くなるわけです。市民スポーツもこれまで以上に盛んになります。災害の時の避難所を増えるわけです。中央区に体育館を作らない合理的な理由は何もありません。」


「特別区で体育館が一つしかないと言うことはあり得ない」ではなく、「必ず一つないといいけない」の(法的な)根拠を回答いただいておりません。(数が多ければ、「市民スポーツもこれまで以上に盛んになります。災害の時の避難所を増える」でしょうが、「必ず一つないといいけない」の(法的な)根拠にはならないと思います。)

・・・いつまでたっても、話しは、堂々めぐりで、進展していません。


(3)
「熊本はいくつかの市町村が合併して近年特別行政区になったわけですが、元の市立体育館をつぶしたと言うことはありません。何処の体育館もこれまで以上に活用しています。」


何故、「元の市立体育館をつぶさなればならない」のですが、今の議論は「必ず一つないといいけない」かで、多いのは(財政事情が許せば)問題外じゃないですか。


(4)
「貴方の考えでは大阪の体育館などのインフラは熊本以下になると言うことになりますがそれで市議会が通りますか?文部科学省から法律に違反していると言われた時に法廷闘争が出来ますか?」


そんなことで、法廷闘争にはならないと思います。
大阪には、「大阪市中央体育館」と「大阪府立体育館(浪速区→都構想後は「中央区」)」の二つがあり、過去に、二重行政だから、統合しようと「維新の会」が主張(結論は、二つとも残すことになったようですが?)し、その時に、「特別区」ごとに体育館をつくるべきだとの(議会での)議論は聞いたことがありません。
過去に、上記のとおり体育館では、もめたことがあるので、「維新の会」も、その点は検討の上の「都構想」だと思いますが、
万一(そんなことはないと思いますが)、文部科学省から指摘をされれば、「維新の会」に責任を持って対応してもらえばよいだけじゃないですか。

※大阪府立体育館
http://www.furitutaiikukaikan.jp/access


尚、
昨年の秋は、霧島→桜島→指宿→知覧→熊本城と旅をしましたが、今回の件で、熊本の印象を悪くしてしまいました。
これから、四国へ行きますので、もうお相手はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

橋下市長が「体育館なんか一つで十分だ、作らなくてもかまわない」と宣言するのならともかく。公務員の性として法に書いてあることはやるわけです。前例として東京の各区が区立の体育館を持っているわけですから、大阪が作らないという論理的な根拠は何もありません。当然都構想が決定されたら、具体的に何処に作るのか計画するのは下っ端の公務員です。使っていない学校とかあれば問題のでしょうが、そうでなければ土地を探すところから始めることになります。これが体育館だけのことではありません。ほとんど全ての行政サービスに関わることです。都構想と簡単に言いますが、いかに難しい事であるのは分かって貰ったと思います。
 我々民間人があーしろこーしろと言うのは簡単なことですが公務員というのは上司の指示と法律に則ってでしか何も出来ないのです。

お礼日時:2015/10/24 14:03

もう出かけねばならないので、本当に、本当に、今回で最後にしますが、あまりにも、決めつけたお考えに、再度、意見を述べておきます。



時間が無いので、都構想の是非は、述べないことにしますが、それ以前に、そもそもの物事の捉え方が、歪んでおられると思います。


(1)
「具体的に何処に作るのか計画するのは下っ端の公務員です」について、



これについては、公務員であろうが、民間人であろうが、同様です。
私も、「下っ端」の頃は、上司に「難しい仕事」を命令されて、怒鳴られながらも、仕事をしていました。
公務員であろうが、民間人であろうが、「宮仕え」であるからには、上司の指示に従うのは同様です。
それが嫌なら、公務員や会社を辞めて、自営業等をするしかないと思いますが、私も、我慢して勤務していました。



(2)
「公務員というのは上司の指示と法律に則ってでしか何も出来ないのです。」について、



上記(1)と重複しますが、これも、公務員であろうが、民間人であろうが、同様です。
上司の指示に逆らえば、冷遇を覚悟するか、会社を退職するしかありません。
私も、上司の指示に反発し、長年にわたり、酷い目にあったことがあります。
先にも述べましたが、それが嫌なら、公務員や会社を辞めて、自営業等をすれば、上司を気にしなくて済みますよ。

「法律に則る」のも、民間も同様です。
「法律に反する」ことをすれば、上司の承認を得られないだけでなく、もし、承認を得られたとしても、後日、社内検査等で指摘され、上司共々、社内処分されます。
万一、それもすり抜けたとしても、後日発覚すれば、今話題になっている「杭打ちの施工不良工事」のように、会社の存亡をかけた事態にもなりかねません。
その点、何があっても、公務員は倒産しないので、恵まれています。



(3)
上記の通り、「公務員」の勤務は特別との考えは、改められた方が良いと思います。
「宮仕え」の身であるからには、多少の差があっても、根底は同じです。

むしろ、「公務員」は、倒産することがないし、年金や就業時間等の労働条件が民間に比べたら恵まれていることを感謝すべきではないでしょうか。

※公務員の年金は民間企業の厚生年金と比べて高いのか?(ブログ)
http://kkmmg.at.webry.info/201004/article_9.html

※公務員の働き方と就業動機(公務労働)
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/ …


以上、
物事は決めつけず、冷静かつ公平に考えられた方がよいと思います。
「都構想」の判断をされるのは、その歪を是正されてからでないと、冷静かつ公平な判断ができないので、無駄です。

尚、何度言いますが、もう出かけますので、反論は結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公務員も会社員も同じ事だと思います。社長や市長がこうやれと言ったこと以外はしたくても出来ないのです。
ですから橋下市長がゴミ処理も体育館も明確な方策を示しても貰わないことには何も出来ないのです。
 橋下市長が体育館を全ての区に立派なモノを作るとなれば大阪市民は大賛成でしょうが、そんな議論は今のところ行われいません。
ですから市長選の前の今に全ての方策を示して貰う必要があります。
 しかし今は維新の会の内部抗争で忙しいのでしょう。維新の会の小さな政党でリーダーシップも取れない橋下さんに何が出来るのでしょうか?というのは我々小市民の正直な疑問です。

お礼日時:2015/10/24 21:34

「地方自治法の一部を改正する法律(平成26年法律第42号)」が成立していることには、何らコメントをせず、自分の都合のよいところだけを「つまみ食い」して、意見を述べる悲しい方ですね。



今の時点で、総ての区に、体育館をつくるとの方策を示す必要はないと思います。
都構想の発足時は、現在の市立、府立の二つの体育館で、法律違反でもなく、支障はありません。

都構想の発足後は、各区長は公選制なので、各区の民意と財政状況を勘案し、他の案件との優先順位を考慮し、区長が必要と判断すれば、体育館を作ればよいのです。
各区の財政は、以前にも申しました通り、不公平が無いように調整しているので、文句はないと思います。

※橋下氏「区長公選制、議論を」 政令市改革巡り(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC07029_X00C …

文句があれば、何度も述べますが、こんなところに投稿せず、維新の会に直接、物申せばよいのです。


尚、
「社長や市長がこうやれと言ったこと以外はしたくても出来ないのです。」は、「質問者さん」だけの仕事の態度でしょう。

上司から命令されたことを行うのは当然ですが、「下っ端」でも、本当に会社(区民)の為になると思えば、「起案」し、認められれば、実施できます。
要は、それだけの気概があるかによって、「下っ端」でも、思いを実行できるかが決まります。

そんなポリシーの無い方に付き合う時間もありませんので、これで終わりにします。

・・・もう、無駄な「お礼」は、結構です。(見ている時間もありません!!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下っ端がどんなに素晴らしいアイデアを出したとしても、上司の許可がなければ何も出来ません。(それは民間でも。公務員でも同じ事だと思います)
大阪の公務員に体育館の問題も図書館もゴミ処理場も一気に解決できる素晴らしいアイデアがでると思いますか?
しかも今はまだ都構想に賛成されていませんので、考えるのは公務員ではありません。維新の会が全ての設計図を出さなければ賛成も反対も判断できないのです。法の解釈にはいろんな見方があります。憲法だっていろんな解釈がされます。地方自治法もいろんな解釈があるから裁判が起こるわけです。
 私は市町村は必ず体育館ぐらい運営しなければならないと思いますし、貴方はそんなものは要らないと言われる。それも法の解釈の一つだと思いますが、現実に日本全国体育館を運営していない市町村はないわけです。
 維新の会が本気で都構想を争点にしてダブル選挙をするのであれば、私の素朴な疑問には答えるべきだと思います。
gooexpress 様が維新の会の関係者でないのならどんなお答えでもきっとこうだろうでしたかないわけです。
 私は維新の会の明確な回答をお待ちしております。維新の会は内部抗争で忙しいようですが、その内部抗争で確実に維新の会の費用を減らしていることは自覚して欲しいと思います。

お礼日時:2015/10/25 11:45
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!