プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今進路について悩んでいます。
生物と化学(どちらかというと化学)を勉強したいんです。
そこで今は農学部の農芸化学方面に進学して
いろいろ学ぼうかな、と思っています。

応用生物化学科でならやりたいことは出来そうなのですが
化学と中心とし、生物も学べる学科は
他にどんなものがあるのでしょうか。

あと、現在の私の化学の先生にこういう方面で
良い大学を教えてもらってはいるのですが、
まだまだ情報が足りません。
寒いところは嫌なので、それ以外で良い大学を教えて下さい。

他にこういう方面での秘密(?)などあったら教えて下さい。笑

A 回答 (4件)

ごくごく個人的な雑感ですのであまり参考にしないで下さい



> 化学と中心とし、生物も学べる学科は
> 他にどんなものがあるのでしょうか

薬学部。私自身薬学部卒ではないので、詳しいことはいえませんが
薬学部に行けば「薬剤師」という資格がとれます(もちろん試験はありますが)。
生物や化学の学科をふつうにこなすだけだと、何の資格も得ないまま卒業してしまいます。
「薬剤師」をもっていれば、いざ職を失っても、マツモトキヨシなどに
救いの手を伸ばすことが出来そうなので…。
「勉強する内容」に関しては大学による違いはあまりないと思います。
就職には影響するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬学部ですか。言われてみれば、そちらの方面もあるんですね。
今は薬剤師の就職率って結構いいと聞きますのでいいかもしれませんね。

お礼日時:2001/06/17 02:43

大学で勉強するなら、教育学部でも、農学部でも、工学部でも、どこでも出来ると思いますよ。


要は自分がしたい勉強をすればいいわけですから。
何をやりたいかがもう少し絞られていれば、良いのですが、これだけの情報量ではもう一つ判りませんね。
寒いところが嫌なら、四国や九州、沖縄なら暖かいかもしれません。
それとこの時期ですともうそろそろ学力も固定してしまっていると思いますが、偏差値などは概ねどの辺りでしょうか。
それによってもどこが良いかは大きく変わってきます。
何れにしても受験まで後少しです。
しっかり頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、私は高2です。受験まではあと1年半ほど。
今現在の偏差値は1年半後、あてになるのでしょうか?
とにかくあと1年半頑張ります。

お礼日時:2001/06/17 02:55

薬学部という回答があったので、薬学部の人間として一言。


薬学部は生物メイン、化学も大事、物理少しといった感じで勉強します。就職も他の学部に比べて非常に楽に決まります。しかし、その分、他の学部に比べて留年する割合が高く、忙しい事も事実です。私立の大学ですと基本的に単科大学になると思いますが、入るよりも出る方が難しいと思います。国公立なら総合大学になりますので、他の学部と、忙しさ留年率共にそんなに変わりがありませんが、薬剤師の国家試験の合格率は低いです。
もし、将来研究者として化学を中心とした研究をやっていきたいのであれば、理学部に進まれた方が無難かもしれません。薬学部からは、生物学的な研究職の方が多いです。これは農学部でも同じような状態ではないかと推測します。合成系の化学的な研究は、製造の基礎ですのでなくなる事はないでしょうが、バイオやゲノム関連の生物的な研究の方が現在は求職も多いです。
最後に薬学部の魅力を少し。学問としては、薬理学を中心に人間の構造と薬の作用機序等を勉強していきますので、非常に科学的に人間(つまりは自分の体)を捉えていく事ができる事。資格として薬剤師という国家資格を取得する事が可能で、資格さえあれば食っていく事はなんとかなるであろう(現在は薬局の薬剤師職は求人過多ですが、将来はどうなるか不明)という事。このような点が挙げられるかと思います。
どのような進路を取るにしても、大学だけではなく、その先の将来も見据えながら進路を決定される事をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬学部は生物中心なんですか?!
ずっと化学が中心だと思ってました。
薬の調合なんかをイメージしてたんですけど。
でも面白そうですね。薬学部も。

お礼日時:2001/06/17 02:58

私は農学部の農芸化学科出身です。

農芸化学分野の研究内容はどちらかというと、生物中心のように思います。生物の遺伝情報などを化学的手法を用いて解明する研究が多いです。しかし、研究室に入るまでの段階では、有機化学、無機化学、物理化学、生化学をみっちり勉強できますけどね。大学の研究室で研究に携わるのはほんの1年間だけですし、その間に興味のある分野が絞り込めてさらに研究を続けたければ、他大学の大学院を受験することができますので、今は自分の得意分野で入れそうな大学を選べばよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はやはりバイオ関係が主になってくるんでしょうね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/06/17 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!