プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人が病気で入院しなくてはならない事になりました。
新薬を使うのに1日9万円かかり一時金で10万円入金してくれと病院に言われたそうです。
入院している病院の市の認可が降りたら差額を返して貰えるそうなのですがそんな事ってあるんでしょうか?
国の認可なら理解出来るのですが各市町村の認可なんて聞いたことなかったので…
また、認可前・認可後の高額医療請求は出来るのでしょうか?
認可されたら差額を返金してくれると言われたみたいなのですが、患者の死後の場合(何年以内)はどうなるのでしょうか?
あと、そもそも新薬使うのにお金はかかるのでしょうか?
いくつもすみません。

A 回答 (2件)

>入院している病院の市の認可が降りたら差額を返して貰えるそうなのですがそんな事ってあるんでしょうか?



臨床治験事例ならばありえる話です

>国の認可なら理解出来るのですが各市町村の認可なんて聞いたことなかったので…また、認可前・認可後の高額医療請求は出来るのでしょうか?

可能です。仔細は病院事務方に相談する事案です

>認可されたら差額を返金してくれると言われたみたいなのですが、患者の死後の場合(何年以内)はどうなるのでしょうか?

病院側の仔細の説明がすでに為されているはずですので、知人が理解する必要があります
書面同意書などで確認事項を精査する段階だと思われますので、知人を心配するならば、その書面を確認する方法がbetterだと思います

>あと、そもそも新薬使うのにお金はかかるのでしょうか?
いくつもすみません。

新薬という言葉の意味次第なのですが、認可前新薬(臨床治験薬)であれば、契約書面次第の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございますm(_ _)m

書面をきっちり読んで理解するように言います。

金銭面は役所と病院で話し合いさせます。

お礼日時:2015/10/07 14:00

国保の場合、所得に応じて、高額医療費の個人負担額上限額制度があります。

(1医療機関毎・1か月毎に算出)
建て替えて、後日請求が、事前申請で窓口負担を上限額に減額して貰う事もできます。
ただ、遡及して還付手続きする場合、時効があります。
取り敢えず、市町村役場で相談してみてください。

新薬も承認前の治験薬は、製薬会社の負担で使える場合もあります。(要同意書)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

金銭面は役所に相談させます。

お礼日時:2015/10/07 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!