アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご存知の方や詳しい方添付の写真を見ていただきご教示よろしくお願いいたします。
写真のベアリングは屋外機器の回転部に使用され30年間動いておりました。
撤去機器から取り外し見てみたところグリスが枯渇し錆が発生しております。
しかしながら手で回すと軽やかに回転いたします。
このまま屋外環境(夏は暑く、冬は寒い、湿度も有る、結露もありかも)で稼働を続けた場合、急速に錆が進展し、性能低下が起こるのでしょうか?
リテーナ(保持器)の錆が気になりますが、メンテナンスできない場所なので他の現役の機器が気になります。
不勉強で軸受鋼の特性を知りません・・・錆に強いのか弱いのか、ひとたび錆が発生すると劣化が早いのか?ゆっくり進展するのか?
大変お忙しいとは存じますがご回答いただけると幸いです。

「ベアリング(軸受鋼)の錆の進展速度」の質問画像

A 回答 (3件)

こりゃまたずいぶんひどい状態ですね。

普通はここまでなりませんよ。相当過酷な環境下で使われたものに見えます。ベアリングは潤滑さえできていれば、そんなに錆びないものだと言う認識です。交換部品として棚に10年単位で保管してあるものでも、油が切れなければ至ってきれいなので。

逆に、ぜんぜん錆びていなくても、潤滑が切れたベアリングはいつトラブってもおかしくないと考えるべきです。

今回のこれって素材自体が錆びたものプラス、摩耗粉が錆びてこびり付いたものや周辺からの貰い錆もありそうな感じですね。それはともかく、やっぱり潤滑切れが原因かと。仮にオイルレスメタルだったとしても、この見た目では完全に切れているから、何か起きるのは時間の問題だったでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ベアリングの破壊モードが分からないので、質問してみました。
個人的には
錆により保持器の錆が進行→保持器が分解、破壊(一番華奢なので)→保持器の残骸が軌道と球の間に挟まったり、玉自体が保持器から分解して軸受けとして成立しなくなる。
ような感じなのかなと思っていますが・・・
そんなになるまで使ってはいけませんが、なにぶんメンテナンスや確認が出来ない場所なので・・・

お礼日時:2015/10/20 11:16

錆させてはだめ、ベアリング交換して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ベアリングの破壊モードが分からないので、質問してみました。
個人的には
錆により保持器の錆が進行→保持器が分解、破壊(一番華奢なので)→保持器の残骸が軌道と球の間に挟まったり、玉自体が保持器から分解して軸受けとして成立しなくなる。
ような感じなのかなと思っていますが・・・
そんなになるまで使ってはいけませんが、なにぶんメンテナンスや確認が出来ない場所なので・・・

お礼日時:2015/10/20 11:16

30年ですか。


凄いですね。充分に役目を果たしましたね。
ベアリングは目視では劣化がわかりません。
高速時や低速時など異音や振動が起きるのは様々です。
手で回してゴロゴロと違和感が有るようなら論外です。
画像を見ると錆の進行が激しくみられます。
目視で劣化の判断ができる様では再利用は厳しいでしょう。
他の機器への影響は異音より振動が問題です。
主軸やベアリングカバー、プーリー、ベルトに影響を与えます。
ベルトをかいして、もう一方のベアリングや架台固定具やアンカーにも影響を与えるでしょう。
早期ベアリング交換が最善の対策ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ベアリングの破壊モードが分からないので、質問してみました。
個人的には
錆により保持器の錆が進行→保持器が分解、破壊(一番華奢なので)→保持器の残骸が軌道と球の間に挟まったり、玉自体が保持器から分解して軸受けとして成立しなくなる。
ような感じなのかなと思っていますが・・・
そんなになるまで使ってはいけませんが、なにぶんメンテナンスや確認が出来ない場所なので・・・

お礼日時:2015/10/20 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!