
先日、沖縄に旅行した際にあちらの調味料のコーレークースーが気に入り試しにと1瓶(小型)ばかりお土産に持ち戻りました。暑い夏には持って来いの調味料だと思い気に入ってます。
あちらで聞いた話では瓶の中の島とうがらしが白くなるまでは何回でも泡盛を注ぎ足して使えると聞きましたがその場合はどの位まで減ったら注ぎ足して、その後はどの位置いておけば味が出て来るのでしょうか?
沖縄では割とポピュラーな調味料のようですし探せば近所にもあるかもしれないのですが見つからないので良かったら愛用されてる方に教えてもらいたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
泡盛がなくなってから足すお店もありますよ。
できれば半分以下になってから足した方が良いと思います。我が家は自家製です。
島とうがらしを買って、好きな泡盛で作ります。
参考URLで生とうがらしを私が買うサイトを載せておきますね。ぜひ次回は好みのものを作ってみてください。
(もちろん既成のものも購入できます)
余談ですが、生島とうがらしは他に、オリーブオイルにローズマリーとかハーブと一緒につけて、パスタなどの調味料に使ってます。
沖縄では、わさびの代わりにとうがらしをつぶしておさしみを食べます。私はわさびの方が好きなんですけど。
あと、お住まいはどちらでしょうか?
沖縄の食材は今、結構いろんなところで買えます。
どちらにお住まいか分かれば、お近くのお店の紹介などもできるかもしれないのですが・・・。
夏をぜひコーレーグスで乗り切ってくださいね!
参考URL:http://www.miyakoichiba.co.jp/
No.1
- 回答日時:
私も大好きです。
おいしですよね~奄美大島の友人からもらってずっと使ってます。
半分ぐらいなくなったら継ぎ足して冷蔵庫にいれておけばOKですよ。
私は下記URLのお店に買いにいっています。
お住まいのところにあればいいのですけど。
参考URL:http://www.washita.co.jp/shop/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 沖縄って、離島やマリンスポーツに興味がなくても楽しめますか? また、レンタカー無しでも観光を十分に味 7 2022/07/25 07:08
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- お酒・アルコール ハブが入っているハブ酒があります。そろそろハブが空気に触れてしまいます。泡盛を継ぎ足して美味しくなり 1 2023/03/28 14:02
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 妊娠 パートナーとの相性と妊娠のしやすさについて質問です。 3 2022/09/19 18:08
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- 九州・沖縄 9月20日前後に沖縄に3~4日ぐらい行ってみようかと思います。 シュノーケリングや海の中で遊ぶのが大 1 2022/08/22 16:21
- その他(ニュース・時事問題) 沖縄の新型コロナの新規感染者数 3 2022/05/11 11:08
- 九州・沖縄 彼氏と7月下旬に3泊4日で沖縄旅行に 行くことになりました! 2人とも沖縄に行ったことがなく 周りの 6 2023/06/02 00:04
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報