アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お寺から、寄付の要請がありました。・・・一口5,000円・・・、とあります。寄付ですから、いくらでもよいはずですが、最低金額が示してあり、たびたびですから、無視したいのですが・・・
払うべきか、お寺を変えるべきか、分譲のお墓を買うべきか、この場合、皆さんの選択はどれでしょうか?

A 回答 (6件)

寄付と言う名のお布施の強要ですから、どうとらえるかは自由です


それで、その後の扱いが変わってきますから、どのようなおつきあいをするかですね。

布施をしないと急な葬儀に坊さんが来てくれない、と言うのがあります。
    • good
    • 2

>>一口5,000円・・・、とあります。

寄付ですから、いくらでもよいはずですが、最低金額が示してあり、たびたびですから、無視したいのですが・・・

この頃みなさん判ってきて、反対はしない・・・、と言う対応に対処するためです。
お心でいくらでもと言うと5円を寄付する人が増えてきました。
ご縁が有るようにと。
でも、実は反対の意思表示なんです。
寺の寄付を伴う事業は、完了後、寄付者一覧を作り、本堂などに掲げます。
そのとき、ある金額以下の場合、その一覧に名前を書いて金額を書くだけでそれなりの金がかかり、赤字になります。
それを狙っています、反対ではないので、寄付は、気持ちだけします、ご縁があるように。
(実質的な反対運動なんです)

なので、一口いくらとして、何口でもどうぞ、一口の下は0口です。
という論法で赤字を防ぎます。
檀家としては、0口では名前が残りませんので、居なかったことになります。
判る人には判る方法で名前を刻ませたい、寺側は黒字にならない寄付は無かったことにして。
狐と狸の騙し合いです。

>>払うべきか、お寺を変えるべきか、分譲のお墓を買うべきか、この場合、皆さんの選択はどれでしょうか?

払わなくても良いかと思いますし、寺との関係はこちらからは積極的には動かない。
出来ればフェードアウトを狙う。
    • good
    • 1

「寄付」ということですから、その目的があるはずです。


建物の修繕や新たに何かを建立するとか。

その目的に納得できれば寄付すれば良いし、納得できなければ寄付しない。
ただそれだけです。

金額設定は「お気持ちを」と言ってしまうと、戸惑う人が多いので、あらかじめ提示しているだけだと思いますよ。
別に5,000円という金額に拘る必要はありません。

仏事に関することは「お布施」です。
普段、お寺さんとどのような関係にあって、どう考えているのか、その現れです。

その寄付依頼を無視したとしても、仏罰が下るということはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。数年に1,2回なら、わかるのですが、たびたびですからお尋ねしました。お寺も改修済み 年会費も支払い済み、でした。先代がいなくなってから、寄付が多く言ってきたので質問してみました。参考の為、今度の名目はペンキ塗りでした、。

お礼日時:2015/10/20 11:54

#1さんが大体の事を書いていらっしゃいますが、お寺とは?という事です。


お寺というものは檀家が支えている構造なのですよ。
お坊さんが葬式、法事でお金を稼いで、それだけで維持しているというものではないのです。
寄付ですか?名目は?
5,000円ともなれば護持費、あるいは宗務費ではないですか?
これはお寺に位牌を預けていれば、必然的に掛かってくるものですよ。
更にお墓までお寺にあれば(私は田舎ですから地域の共同墓地です)その管理料も掛かる事でしょう。
お寺を変えても同じ事です。
そして現状ご先祖様の位牌などがあればお寺を変えるなどかなり厄介です。
分譲のお墓?菩提寺はどうするのでしょうか???
まあ、確かに宗派によって、ある程度維持費は違ってくるようですけどね。
    • good
    • 4

No1さんに同感


それぐらいたいした金額ではないと思うのですが。
代々の菩提寺だったらそんなことはとてもとても言えません。

誰ですか?
お寺を壊すのは。
これが日本人の心も壊してしまいます。
ご先祖供養こそこの国の力であります。
    • good
    • 2

此処で、意見を求めても皆さん事情は様々だと思いますよ。



先祖代々の菩提寺なら、そう簡単にお寺さんを変えるわけにはいかないでしょう。
また、墓地もお寺さんの管理か否か、宗旨の問題もあるでしょう。
私は、浄土宗で受戒・五重相伝を受けて戒名も授かっているので、そう簡単に宗旨替えはできません。

で、寄付の件ですが、多分に檀家総代の決定じゃないかと?
つまり、お寺は檀家の共有財産で、本堂の改修とか運営に掛かる経費は檀家で共同負担するとの考え方もあります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!