アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

22歳で今年3月まで大学生でした。
自分なりに税金や扶養の事調べましたが疑問だらけです。
皆さま質問多いですが聞いてください。

就職して7月~8月上旬まで正社員として働きました。
退職した時にきちんと源泉微収票はもらいました。
今年は今のところこの期間しか働いてません。(給料15万円)
そして、来月11月から週2日ほど水商売で稼ぐつもりです。
月に5~6万くらいの収入になると思います。
でも、税金は引かれないらしくそれなら報酬になると聞いたので源泉微収票も無いと思います。
もし1年間の収入が給与+報酬だった場合は確定申告はどうするのですか?
年収的には少ないから確定申告しなくていいかもしれませんが
国保の保険料の決定などあるし何かしら申告しなきゃいけませんよね?
その前に2つの会社から収入がある事になりますよね?

現在私は世帯主で国民健康保険の被保険者であります。
実家には住んでないし正社員になった時に社会保険に加入したので
その時は退職は考えてなくて父に税の扶養も保険の扶養も外して下さいと頼みました。
向こうの年末調整でどうなるのか知らないけど扶養に絶対入りたくないです。
きっと両親は今も私が正社員として働いてると思ってます。
仮に私が低年収なので法律的に税の扶養に入れるとしても絶対に入りたくないです。
それは可能ですか?
両親に会社辞めたと言いたくありません。
そして現在、最低な事に婚約者に生活費を払ってもらってます…
実家からは1円も仕送りはありません。
もし確定申告などで色々聞かれたら何て書くべきか謎です。
身内からも仕送りなしでどうやって生活してるのか聞かれたら何て答えるべきですか?

真面目な会社に就職しろなど説教は本当にいりません。
どなたか質問に答えてくださると助かります。

A 回答 (4件)

> そして、来月11月から週2日ほど水商売で稼ぐつもりです。


1番様が書かれていますが、ホステス等として受け取った報酬から必要経費を差し引いた値が『事業所得』となります。

> もし1年間の収入が給与+報酬だった場合は確定申告はどうするのですか?
> 年収的には少ないから確定申告しなくていいかもしれませんが
> 国保の保険料の決定などあるし何かしら申告しなきゃいけませんよね?
本来、所得額の如何に拘わらず「確定申告」することが正しい行為です。
特に今回は確定申告を行うことで、給料から控除されていた所得税が還付避けるかもしれませんよ。

また、正しく確定申告を行うことで、「国民健康保険料(税)」「個人住民税」も正しい金額で賦課されます。


> 仮に私が低年収なので法律的に税の扶養に入れるとしても絶対に入りたくないです。
> それは可能ですか?
ご質問者様は大人なのだから、可能です。
ご自身が「国民健康保険」に加入し続ける意思と能力がある限り、親と言えども勝手に「国民健康保険」から抜けさせて「健康保険被扶養者」として手続きすることはできませんし、それを容認する法条文も存在いたしません。


> 両親に会社辞めたと言いたくありません。
親に言うかどうかは『どうぞご勝手に』ですね。

ただ気がかりなのは、親が何らかの理由で娘が勤めていると思っている会社に電話をしたり、訪ねて来るケースが想定されます。
そういう心配に対しての対策は聞いていますか?アリバイ作りをしてくれるサービス提供会社がありますよ。
 http://www.re-max.bz/
 http://www.alibi-omakase.com/lesson.html

> そして現在、最低な事に婚約者に生活費を払ってもらってます…
それは貴女の気持ちの問題であり、最低だろうが最高だろうが関係ありません。


> もし確定申告などで色々聞かれたら何て書くべきか謎です。
税務署は事務的に書類を受け付けるだけです。
その後、疑問が有れば連絡先に書いた住所に文章で問い合わせわせ届きますので、質問内容な対して素直に回答すればよいだけです。

> 身内からも仕送りなしでどうやって生活してるのか聞かれたら
>何て答えるべきですか?
 税務署職員の聞き方次第ですが、軽い疑問程度に思えるのであれば『足りない分は僅かな蓄えを崩していますが、何も問題なく生活していますけど?(*^。^*)』とでも答えたらどうでしょうか?
 明らかに強い疑いを持って聞い来ているのであれば『余計なお世話です!』『申請内容に疑問が有るのならば、間違っているという確たる証拠をこの場に提示して下さい。』『署長か個人課税部門の長を同席の上でなければお答えいたしません』とでもいえば?それともヨヨと泣き崩れますか?
    • good
    • 0

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>1年間の収入が給与+報酬だった場合は確定申告はどうするのですか?
給与を1か所からもらっていて、他の所得(水商売の報酬)20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。
なので、貴方の場合、確定申告の必要ありません。
というか、貴方の場合もともと所得税かかりませんから、その意味でも確定申告の必要ありません。

>年収的には少ないから確定申告しなくていいかもしれません
お見込みのとおりです。
前に書いたとおりです。

>国保の保険料の決定などあるし何かしら申告しなきゃいけませんよね?
貴方の場合、やめた会社から「給与支払報告書(源泉徴収票と内容は全く同じ)」が提出されるので、給与所得分は役所は把握できます。
なので、役所から何か言われることはありませんし、国保の保険料も決定できます。
ただ、前に書いた「給与を1か所からもらっていて、他の所得…」というのは所得税のことで、住民税にはその規定はありません。
なので、本来なら給与分、報酬分を合計した「住民税の申告」を役所へする必要はありますね。
あとは貴方の自己責任で判断してください。
なお、報酬は経費(その収入を得るためにかかった費用)を収入から引くことができます。

参考
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku …

>その前に2つの会社から収入がある事になりますよね?
いいえ。
正社員の分は「給与所得」ですが、水商売分は「事業所得(自営のようなもの)」です。

>それは可能ですか?
可能です。
その逆、扶養になれないのに扶養になることはできませんが、扶養には入れるのに入らないのは、全然問題ありません。

>身内からも仕送りなしでどうやって生活してるのか聞かれたら何て答えるべきですか?
確かに「収入0」の住民税の申告をすれば、そのような記載欄があります。
でも、貴方は収入が0円じゃないのでその必要ないでしょう。
万が一、聞かれたら正直にそのまま答えればいいでしょう。
何の問題もありません。
    • good
    • 0

報酬から必要経費を差し引いた金額が、事業所得になります。



必要経費とは、仕事(水商売)を行うにあたり、自分自身が負担する費用のことです。

平成27年分については11月から仕事開始、多くて月6万円とのことですから、必要経費を計上しようとしまいと大した違い

は無いと思いますが、来年1年間きっちり仕事(水商売)を行い、月収も増える可能性があるのなら、今から必要経費の管理を

行っておいた方が良いと思います(帳簿の記帳、領収証の保存など。)

確定申告は、給与所得・事業所得合算で行います。

ご質問の通り、税額が発生しないにせよ、確定申告は行うべきです。でないと、お住まいの市町村の役所から問い合わせが

あります。


〉法律的に税の扶養に入れるとしても絶対に入りたくないです。それは可能ですか?

可能です。


〉そして現在、最低な事に婚約者に生活費を払ってもらってます… 実家からは1円も仕送りはありません。
もし確定申告などで色々聞かれたら何て書くべきか謎です。
身内からも仕送りなしでどうやって生活してるのか聞かれたら何て答えるべきですか?

確定申告書には、何も特記する必要はありません。

確定申告書提出後、税務署または役所から電話による問い合わせが絶対に無いとは言い切れませんが、もしあったら、

正直に「婚約者から生活費を払ってもらっている」と言えば良いのではないでしょうか。

以上です。
    • good
    • 0

で、いったい何を調べたのか、こっちが聞きたい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問は上に書いてます。

もし1年間の収入が給与+報酬だった場合は確定申告はどうするのですか?
年収的には少ないから確定申告しなくていいかもしれませんが
国保の保険料の決定などあるし何かしら申告しなきゃいけませんよね?

分からないなら回答しないで下さい。

お礼日時:2015/10/21 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!