プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3女です。

当方は都内に住んでいるのですが、
4月から群馬の大学に通う事になりました。

そこで質問なのですが、
定期でも月々5万かかって、
片道一時間半の自宅通いをするか、

大学付近の家賃2万弱のアパートに住むか、
どちらがいいんでしょうか。。。

うちは母子家庭なので、
家事は全て私がこなし、生活費もバイト代で少しだけ埋めているので、
一人暮らしの大変さや、お金がかかるのは分かります。

総合的な面で、自宅通いと一人暮らし(仕送りなし)、どちらが良いのでしょうか。
些細な事でもいいのでアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (6件)

2万円弱のアパートが確保できるなら、そっちのが間違いなく安いし楽です。


時間ができるから勉強もできるし、バイトもできるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します。
やはりそうですよね。私もそう思うんですが、
うまくやっていけるか心配でならないです。。。
もう少し考えてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2015/10/23 15:11

まだ入学まで時間があるのだから、高校を休んででも平日の通学時間帯に往復してみて、乗り継ぎを含め実際にかかる正味の時間と混雑具合、乗っている間にやれそうなこと、心身への負担などを体感してみることです。

遠距離移動はそれだけで疲れるものです。

その際には不動産屋も回って、家賃二万のアパートと学校の間、その周辺の生活エリアが実際に若い女性が安全に住むに堪えるものか確認しておくべきでしょう、日中と夜間の両方で。一人暮らしの場合、生活費では「ガス代」はプロパンだったりすると都内に比べて驚くほど高いこともあります。また、定期を使わない代わりに「帰省費用」が上乗せされることを忘れずに。母子家庭ならそれなりの頻度でお母さんの顔を見に帰ることになるでしょう。

個人的には、入学後少なくとも夏までは自宅から通ってみて、その土地で生活するイメージや相場を地元の友人などを通してつかみ、一人暮らしが可能だと結論付けることができたら、バイト先も確保した上で親元を離れるのがいいと思います。
    • good
    • 1

「時間と体力を金で買うかどうか」です。


通学時間は、どんなローカル路線でもそれなりに混雑します。
移動時間を活用(本を読むとか勉強するとか)はできないと考えた方がいいです。

通勤に使う時間、体力、精神力等々と、近所に部屋を借りる金とを天秤にかけて、どちらを取るか考えましょう。


最初の2年一人暮らしで、後半2 年通学、という回答がありましたが、私は逆の意見です。

1,2年の教養の期間は比較的授業の開始/終了時刻がはっきりしています。そのため、電車の時間を考えて計画的に通学できます。
レポートの類もそれほどではないので、帰宅してからの時間をいろいろ使うこともできるでしょう。

3,4年になり専門が増え、研究室に配属となると、これが不規則になってきます。
講義、専攻によっては、週1回通学すればいいかもしれませんが、逆に始発で来て終電で帰る毎日でレポート書く時間がとれない、ということもあります。




都内のどのあたりにお住まいで、どの大学かがわかりませんが
都内の感覚で田舎の交通事情を考えてはいけません。

大学のある場所は、駅から遠くないですか?
駅からはバスを利用することになるかと思いますが、本数が少ないため都内のように「待っていればすぐ来る」というわけにはいきません。
乗れなければ1時間待ちとか普通にあります。

「片道一時間半」って、本当ですか?
新幹線通学ではないですよね?
都内の駅から群馬まで、電車での正味の移動時間だけでは考えていませんか?
(JR高崎線の都内で最も群馬寄りの赤羽駅から群馬の高崎駅まで快速直通でギリギリ90分強です)

時刻の関係で各停になることもあるでしょうし、乗り換えの接続がいいとも限りませんから、自宅から大学までの総通学時間は片道2時間から3時間くらいになるのでは。
※ 授業が終わってバスまで30分待ち→駅で電車を30分待ち→自宅最寄り駅までの直通が無く乗り換えで30分待ち
 で、+1時間半 とか十分に有り得ます。
    • good
    • 0

通学1時間半は問題なし。

大学なら普通です。
うちの娘は高校からそれぐらいかけて通ってますよ。

ただ交通費月5万に加えて家事すべてやるとなると大変ですね。
もし一人暮らしした場合の家事はどうなるの?
お母様は一人でこなせるの?
通学時間とられるからバイトもあまりできなくなるでしょう。
田舎ってバイトもあまりないと思うし。
たしかに難しい選択。

けどまあ、1時間半程度ならまずは通ってみては?
それで様子をみて一人暮らしの方が効率的と判断したら引っ越せばいいですよ。
入ってみなけりゃわからない事ってたくさんありますから。
    • good
    • 1

それを言い出せば、都内の私立大学の方が安上がり、ということは。


推薦があれば何でも飛びつけば良いのでは無いし、仮にそこが国公立でも、都内私立の方が安いでしょう。
2.5万×12ヶ月=30万円ですから、国公立の学費にそれを加えれば、私立の学費になるということは。
大学選びから間違えていませんか?

> 家賃2万弱のアパート

あるんですか?
事実上女の子が住めるんですか?
物差し一本で壊すこと無く開けられるような安い鍵のアパートには、女の子は住めないと思います。
土地代って都会と田舎とで違うんですが、建物代って変わりませんからね。
東京都心なら、風呂無しでもまだ銭湯がありますが、そこはどうでしょう。

普段から自炊が習慣になっているのは強みでしょう。
食費が減らせますから。
ただそれでも、二人分の食事を作るのと、一人分の食事を二カ所でつくるのと、同じじゃ無いでしょう。
どれくらい違うか、追々シミュレーションしてみたらどうですか?
生活費を切り詰めれば切り詰めるほど、引っ越し代等の初期費用の割合が大きくなりそうな気もしますし。
一時間半だと、普通に通いの距離だと思います。ただし、電車に乗っている時間だけで1時間半、となると話は別です。
国立の難関大学なら、2時間くらいは。1時間半はゴロゴロ居た。3時間超まで居た。
    • good
    • 0

2年間だけアパートを契約し、その間に単位をがっつり取る。


そうすれば3年以降は毎日学校に行かなくてもすむようになるでしょうから、家から通う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!