アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。
1、どのような構成にすれば良いのか
2、書き出しの例

を、教えていだだけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

「構成」「書き出し」の前に「何を書くか」をちゃんと決めなければいけませんよ。


「講義」(大学なんだから「授業」ではなくて「講義」ね!)で何を理解したのか、ということですよ。
内容がないのに「書き方」を質問したってしょうがないからね。

「構成」なら下記が基本かな。

1. 序論  
 書き出しは「本レポートは「○○」の講義における課題レポートとして、これまでの講義内容のポイントについてまとめたものである。」という「論題の明示」でよいと思いますよ。
2. 本論
 レポートの主要部分。講義の内容、理解した内容を記載。箇条書きで要点の列記でもよいでしょう。
3. 結論
 講義内容から理解できたこと、あなたが得た成果、それが自分にとってどういう位置づけか、など。
4. 考察
 特記事項、理解できなかった点、疑問点、講義の良い点悪い点、あなたの今後の対応(やりたいこと、改善したいことなど)、感想、その他。
    • good
    • 67

一般的にこうした課題は、3部構成にしたらよいと思います。

(レポートの分量の目安)
1授業の内容(50%)←図や表にしてまとめると評価が高い
2授業を聞いて新たに発見したことや興味を引いたこと再発見した内容(30%)←1のどの部分に当たるか示す
3全体としての授業の感想(20%)←それまでの自分の知識や日常生活とのかかわりを指摘する

<書き出しの例>
1今回の「~について簡単にまとめたいと思います」
2「~」の授業の中で、私は「~」と「~」のかかわりが深いことに気づきました
3個の授業を通じて普段何気なく使っていた「~」といったことの重要性がよくわかりました。

こうした3部構成の書き出しを利用してまとめたらいかがですか?
    • good
    • 17

授業に出たキーワードを書き出してみましょう。


関連する者同士は一緒にする。
説明を加える。
自分の考えを付け足す。
反対意見があるようであれば、付け加えるといいですね。

構成は序論、本論、結論でいいと思います。

書き出しは「○○については○○ということが言われている」などでは?

少し書けそうですか?
がんばってください!
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A