プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はパソコンを使い始めて、もう20年以上になりますが、一般人が使う基本的なパソコンの操作やその難しさは変わっていないように思えます。
コンピュータの専門家ではないので、技術的なことはわかりませんが、昔からキーボードとマウス、画面の表示機器は変わっていませんね。技術の進歩で価格もさがり、スキャナやプリンタなど個人でも買えるようにはなりましたが、相変わらず使いこなすにはかなりの勉強が必要です。
もっと、特殊な勉強をせずに簡単に使えるようなソフトとかインターフェイスが出来ないものでしょうか?
私のわがままでしょうか?
ご意見を聞かせてください。

A 回答 (13件中11~13件)

 いちおーは進化してますね。


 これからはおそらく、携帯電話が発展して生まれた次世代PDAが、コンシューマーの間では主流になるでしょうが、これらを小さい頃から使い続けていれば、そんな疑問はわかなくなるはずです。

 たとえば、キッチン。100年前は何から何まで自分でやらなければいけませんでしたが、今は電子レンジも冷蔵庫も、なんでもかんでもあります。
 でも、けっきょく料理をするのは人間。
 そういうことだと思うんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、電子レンジも冷蔵庫も誰でもほとんど教わることなく使えます。そして、つかいこなすのは人間。パソコンもそういうふうにならないのかな、と思うのです。

お礼日時:2001/06/16 02:55

20年前にもすでにマウスはありましたが、まだ一般的ではなく、キーによるコマンド入力が主流だったように記憶しています。



たしかにPCの出入力インターフェイスはさほど進歩しているとは言いがたい面もありますが、かつて夢みられていたインターフェイスの洗練化は、PCよりむしろPalmOSなどのPDAの分野で実現しているように思えます。ペンによる手書き認識、タッチオペレーションなど、液晶画面をあたかもノートの紙面のごとく扱うシンプルで統一性のある操作性は、往事のダイナブック構想(東芝のではなく)をある意味現実のものとしたと言えるのではないでしょうか?
おそらくPCの分野でなし遂げられなかったことがPDAというせまい分野で成功をおさめているのは、PDAが個人情報管理という特化された機能だけに絞られているからでしょうね。
汎用性(何でもでき、どんな物でもつなげる)と低コスト性(とにかくより安く)を求められるPCが、PDAなみの使い勝手の水準に追いつくのは、たしかにまだまだ先のことになりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
表現が悪かったようです。パソコンは20年前くらいから使っていますが、確かにマウスはまだ使っていませんでしたね。

お礼日時:2001/06/16 02:43

思ったままを書きますので参考になれば良いのですが?


私は15年使っていますが昔に比べれば隔世の感があります。
ヒューマン・インターフェイスにしても、ペンや音声も実用レベルまで向上して来て
います。これをを使えば、キーボードもマウスも必要ありません。
ソフトの使い勝手の善し悪しは、個人の感性の問題でもありますが、メニューを選択して
と言う点は、DOS時代と大差ないことは事実ですが、良いもの(使い慣れているとも言えますが)
は、マニュアルと格闘しなくても使えるソフトが多くなって来たことも事実ではないでしょうか?
究極のヒューマン・インターフェイス頭の中で考えたイメージがそのまま実行出来るPCであり
ソフトだと思いますが、まだ100年の単位で月日が必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご意見ありがとうございます。
確かに、おっしゃるよう技術は向上はしているとおもいます。
私がこの質問をさせていただいた理由の一つに、町の開催する「IT講習会」にあります。
参加者のほとんどが、いわゆる中年以上の方、それもほとんどがパソコンに触ったことも無いかたです。
インターネットとメイル、それに簡単な文章が書けるようにとのことですが、やはりこれぐらいは誰でも簡単に使えるようになれないものかと思ったからでした。キーボードと普段使うことのない英単語は大きなハードルになっていると思いました。

お礼日時:2001/06/16 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!