アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在我が家が契約している火災保険(地震保険含む)は、民間の会社と横浜市のの共済の2つがあります。
契約の経緯を家族に確認したところ、民間の保険を補填する形で横浜市の共済にも加入したとのことでした。
現在保険の見直しをしようとしており、このような2つの保険との契約は問題ないのか、それとも好ましくないのかについて知りたいです。
保険料についてですが、築40年 約80平方メートルの家で
民間: 約59000円
横浜市:約10000円
払っています。
これは、適切な値段でしょうか?(横浜市金沢区で地震の危険性が高いとは思いますが・・)

仮に一の保険にする場合、全労災のほうが民間より実際に払いそうなイメージがあるのですが、
実際のところはどうでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

火災保険は何社加入してようと、あくまでも対象は一軒です、被害・損害額の総額を加入保険会社間で持ち合うだけです、


各保険会社が夫々に契約金額に見合う金額を支払ってくれるのではありません、
最近は担保される要因・領域も多岐に亘りますので十分な検討が必要です、

全労災はあくまでも民間の組織です、決して公的な要素はありません、

地震保険は、あくまでも無いよりはと言う程度に、支払われる金額と支払い続けた金額は恐らくペイしません、
詳しくは自身で検索して下さい。
    • good
    • 0

全労済なんて入っているだけ無駄でしょうね。

    • good
    • 0

まず、保険料よりも加入金額がいくらかが


記載されていませんね。

最近の保険は古い建物でも、新価での加入が
一般的です。
80㎡ですと、新価では最低1500万円ぐらい
が必要でしょうね。

家財は全焼でも当面の家財が購入できる金額
でよいとかで、金額を決める方もいます。
(300万円~500万円とか)

保険料は加入の保険会社にもよりますし、
肝心の加入金額も不明なまま、適切な値段
なんて判断不可能です。

地震の事を考慮するなら、民間の火災保険に
一本化するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!