プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多芯ケーブル10芯の内、2芯に交流のみ200Vをかけた場合、通常誘導はかかりますか?

現在、他芯に誘導電圧がかかっている状態です。直流と交流が混在すると異常電圧が発生すると聞きましたが、交流のみで誘導がかかるのは何か原因が考えられますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。精度の悪いフロー図で申し訳ありません。
    TIC~サーモ、モーターバルブで10芯中9芯の使用しています。

    線間が約150mあり、TICのabc端子を接続せず直接aーb間に200V印加しました。
    モーターバルブはopen動作しますが、aーb間200V a-c間250Vとテスターで測定できました。

    モーターバルブの結線を外し、aーb間に200V印加すると、aーb間200V aーc間180Vの測定になりました。
    お手数ですが、アドバイス頂けたらと思います。

    「多芯ケーブルの誘導電圧について。」の補足画像1
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/11 23:48

A 回答 (4件)

No2氏のコンデンサーの原理は影響あるかも知れないが良くは分からない。



で、トランス効果で考えると、1次コイルと二次コイルの巻数比と変圧は比例し電流は半比例します。
その程度の説明しかできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
回答ありがとうございました。
なぞの電圧がまだ未解決のままで現場は止まっていました。
一度質問のほうを締め切ろうと思っていました。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/19 22:28

>200V繋げて、他芯に180V誘導されてました。


また負荷を繋げると電圧が増幅?されて250V近く誘導されます。
●その電圧はどことどことの間でしょうか?
そして、直接電圧計で測定されているのでしょうか?回路構成を図示していただければ助かります。
250Vというのは、普通に考えればありえないので・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はい、誘導電圧が発生します。


これはコンデンサーの原理です。ですから、直流では一瞬にして終わりますが、交流だと継続状態になります。
金属管工事でその金属管をアースするのもこの誘導電圧の危険性から守るためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンデンサーの原理ですか。勉強不足でコンデンサーを勉強したいと思います。
金属管のアースも誘導電圧の為とも知りませんでした。
No1さんにも質問したのですが、
200V繋げて、他芯に180V誘導されてました。
また負荷を繋げると電圧が増幅?されて250V近く誘導されます。
この増幅の原因も解れば教えていただけませんか?

お礼日時:2015/11/11 19:36

はい、交流の場合、電気を流さない他芯にも電磁誘導電流が流れます。


簡単に言えば、トランスの一次コイルと二次コイルは繋がっていないにも関わらず電気が流れますよね。
こらは、電気が流れると磁界が発生する。磁界が変化すると電気が発生する。
これが直流だと磁界は発生するが、磁界は変化しないので一瞬だけ電気が発生して終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明でありがとうございます。
磁界の変化の関係だったのですね。勉強になりました。
200V繋げて、他芯に180V誘導されてました。
また負荷を繋げると電圧が増幅?されて250V近く誘導されます。
この増幅の原因も解れば教えていただけませんか?

お礼日時:2015/11/11 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています