アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 焦点を少しズラす。これが 原子核である。
 
 2. ただし ほんの少しだけであって
  ハグラカシにはならないように マジメに答えている部分をのこす。

 3. ズラシが効かない場合もある。そのときには 居直る。開き直る。

 4. 《開き直る》とは:
  ▲ (コトバンク) ~~~~~~~~
 https://kotobank.jp/word/%E9%96%8B%E3%81%8D%E7%9 …

  ( a ) 態度を改め、まじめに応対する。
  ( b ) また、観念してふてぶてしい態度に出る。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ ということで 真面目な場合とそうでない場合と二つの側面がある。

 5. 言いかえると マジメな部分を消してしまうわけではないのが豚語の特徴であるようで
  この場合には100パーセント マジメでありつつ《観念してふてぶてしい態度に出る》
  ことのようだ。

 6. とは言うものの じつは豚語は 初めから相手を舐めきっている。
  ふてぶてしい態度に 途中から成るのではなく 初めからであるらしい。

 7. ふつうは ここまでである。

 8. けれども これだけだと 人びとの注目を浴びない。浴びてもほどなくさびれる。

 9. 注目を浴びたい――または いわゆる《承認欲望》がはたらく――ときには
  《ゲシュタポ》に早変わりする。

 10. コミュニケーションの海で溺れる者を救助するのは ライフガードであるが
  《豚語をあやつるゲシュタポ》は 
  その場の――いい悪いは別としてともかく成っている秩序を守ろうとするという
  意味での――《クウキ・ガード》とでも言うべき役を引き受け その行動に出る。

 11. 豚語の話し手本人は その場の《いいクウキ》としての秩序を守ろうとしている
  と思い込んでいて そう抗弁するはずだ。

 12. なぜ 秘密警察といった意味合いのゲシュタポと呼ぶのか?
   じつは・じつに そのクウキを守ろうとするとき オモテでは
   クウキを破っていると見なした相手に対して その相手をも
   その――秩序ただしい〔と見なしている〕――クウキの中に
   巻き込もうとするゆえである。

 13. クウキ・ガードをおこなうことによって クウキ破りに対しては
   その場の除け者とする。ことになる。
   隅(周縁)に追いやるか それともその輪から追い出す。これを 秘密裡におこなう。

 14. つねにパトロールしているわけである。これを ゴロツキと言う。

 15. 豚語は 実質的に ゴロツキ語である。
   つまり (7)までの内容としての豚語は 影が薄い存在にとどまる。

 16. ゴロツキ豚なる言語をもっぱらしゃべる存在は 一般に《アマテラス(お二階さん)予備軍症候群》に罹っている。と捉えています。

 どうでしょう。

A 回答 (26件中1~10件)

好きにするがいいさ。

    • good
    • 7

そうですか。

信用できないのは仕方ないですね。そんな状態の中で、別に会話を無理強いはしません。またブラジュロンヌさんの不信が解けた時にでもお話ししましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

未来永劫にわたって ありません。

お礼日時:2015/11/15 05:22

豚のplapotiです。

豚はズラシが原子核なのですが、あほなさんはそんな人ではありません。

たいていは仕事の書類を作るためのプログラミングをしながら、その合間にQ&Aをしてゐます。バグがあるとイライラするので、気分転換に好都合です。まともに取組んでもたいしたことは書けないのですが、大目に見てください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

77. 大目に見たから――前科のある人とちがって そうしていたから―― 
 ここまで目こぼしして来たのです。

お礼日時:2015/11/15 00:05

ズラしたんじゃない。

ちゃんと伝わってなかっただけです。おそらくまだ色々と伝わってないでしょう。言葉の多義性の例として鯖とATMを出した。こういうことですね?
言葉に多義性があるのは理解しています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

76. その発言は信用できません。目の前に説明があるのに それを抜かして
 いちいち いちゃもんをつける。ただの豚語です。

お礼日時:2015/11/14 23:38

ゲシュタポのplapotiです。

すつかり雑談になつてしまひました。OKWaveなら削除です。でも質問が豚語の研究ですので、まさしく質問への回答になつてゐます。

>問題は 英語によるで議論がすべてを決めると思い込んでいるところです。

閲覧者のほとんどは英語の教育を受けてゐるはずですから、英語の例を出すのが親切だと思ひます。この質問ページで、サンスクリット語やラテン語について書いてゐる人を見ましたが非常識ではないでせうか。

>たすてん先生は 細かいところについては 必要な場合とそうでない場合とを使い分けています。

さうなのですか。次回投稿を寄せていただいたときにたづねてみます。投稿データはすべてご自分のパソコンに保存してあるさうです。

>doc_som_day氏でしたかとは 三四度お相手しました。説明すれば分かる人ですが、神論についてはまだ一日の長がわたしにあります。

さうですね。doc_somdayさんとゴロツキさんの対決があればおもしろいのですけれど、先日化学カテゴリで回答をいただいたときに頼んでおきました。豪快で中身の濃い話が聞けると思ひます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

75. ☆☆ 英語によるで議論がすべてを決める
 ☆ を
 ★ 英語の例を出す
 ☆ へとズラシました。

お礼日時:2015/11/14 23:05

>37. その昔は 鯖を一匹二匹と《よんだ》ものです。


  いまは 文字を一つづつ《よむ(かぞえる)》ので 《読む》という語義に使います。

 38. 銀行のATMは 札束を《かぞえる( tell )》のです。
  言葉を一つひとつかぞえるゆえか この場合は知りませんが このテルという動詞は
  《話す》意に用います。
 
 39. このような話も 《ほえほえなるほどと思》うのですか?<


37.と38の文章の意味がよくわかりません。ですのでなるほどと思うこともありません。どういう意味なのですか?昔は鯖を一匹二匹とよんだもの。とおっしゃいますが、別に今でも通じてます。tellの意味に、数えると話すがあるのは初耳ですが、それがどうかしたのでしょうか。意図がよくわかりません。

先日の学者さんの話は、「縮退を解く」という事を説明するためにランゲージを取り上げて『くれた』のでしょう。ここで、鯖とATMの例は何を説明するために用いられたのでしょうか。

阿呆踊りと馬鹿ごっこ、私は楽しいですよ。ところがブランジュロンヌさんは楽しくない。でもブラジュロンヌさんも、自分の好きな質問を立てているじゃないですか。同じことを楽しめる人が集まっているでしょう?
それに、回答者がたくさん集まりQAが盛り上がることはいいことなのかもしれませんが、大事なのは数じゃないでしょう。マジの質問にマジで答えてくれた人がいるということが大事なのであり、仮に誰も回答してこなくても、自分がマジの問を立てたということは、自分がほんとに知りたいことを持っていることの証です。それは虚しくないことです。
一人になることを恐れているのでしょうか?一人浮いてしまうことにビビっているのでしょうか?まさかブラジュロンぬさんに限ってそんなことはないと私は思っています。

本音を言うのには信頼と勇気が必要です。ところが信頼というのははじめからあるのではない。勇気も後先考えず言いたいことを言うのとは違う。少しづつ近づく勇気、心開く勇気が重なって信頼を醸成していく。最初から心が全開の人などいないだろう。

私は昔のようにブラジュロンヌ語を批判したりはしない。それを理解できないことに責は持たないが、理解しようとは努めている。それはブラジュロンヌさんのためにしているのではない。ただ私がそうしたいからしているだけである。基本的に、ブラジュロンヌさんには遠慮はしていない。結果がボール球だったとしても、腕を振りきってボールを投げ込みたい。そして、どの方に対してもそうでありたい。その点では、阿呆踊りと馬鹿ごっこはするつもりはない。
しかしかと言って、真剣勝負だけにこだわるわけでもない。阿呆踊り、馬鹿ごっこ、結構ではないか。これは余裕というものです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 73. バッターが ホームベースの上で踊りつづけていたら どうなりますか?
  阿呆踊り――結構ではありません。

 74. ☆☆(№10お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~
  35. 法律と言っていても 法令などの下には 規則・細則があります。
  因果関係についての経験法則は 因果律とも言います。

  36. このほどかように《ことば》は 変化するものであり 人びとの多様性に沿って 
  言葉も同じ語が多義性を持ち得ます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ このようにちゃんと趣旨について説明しています。
 豚語を使い わざとズラシをしましたね。

お礼日時:2015/11/14 23:02

>ご愁傷様。



香典はないのですか。

ランガージュを出さなかつたのは私の手落ちです。あほなさんも、発想がソシュールに似てゐるといふだけで、気になさつてゐるのだと思ひます。ソシュールはフランス語枠組みで理論を立て、日本人は日本語で考へる、ゴロツキさんの意見はさういふことです。細かいところはどうでもいいのではありませんか。今回の「原子核」もブロック問題があつたから取り上げただけで、読み流せばすむことです。化学カテゴリのsom_dayさんなどは、論旨はきはめて高度なのですが、細かいところは曖昧な記憶にたよるだけで、めちやめちやです。むしろそれが魅力です。たすてんさんのやうに細部まできちんと仕上げる人は珍しいのではないでせうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 69. 問題は 英語によるで議論がすべてを決めると思い込んでいるところです。

 70. 能書きにも弁明にも 耳を貸さぬ。

 71. たすてん先生は 細かいところについては 必要な場合とそうでない場合と
 を使い分けています。とうぜんです。

 72. doc_som_day氏でしたかとは 三四度お相手しました。説明すれば分かる
 人ですが 神論については まだ一日の長がわたしにあります。

お礼日時:2015/11/14 22:41

>人間ではなくなります。



豚です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

68. ご愁傷様。

 ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2015/11/14 21:53

八方○○のplapotiです。



指摘も、議論も、批判も必要だと思ひます。私はQ&Aサイトでは今の程度ですが、職場では、怒鳴りつけたり、ときには首根つ子つかんで締めあげたりもします。さういふことも必要なのが集団社会です。別の質問にも書いたのですが、マナー、マナーと言ふばかりでは、社会で通用しない人間になつてしまひます。マナーの良いのが良い人だなんて思つてゐたら、簡単に詐欺師に引つかかります。

なほ、雑談はOKWaveでは禁止ですが、gooはたぶん大丈夫です。運営側が雑談質問を大量投稿してゐます。以下のものなど。
「みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9109627.html

サンスクリット語はラテン語読みかと思ひました。佛教関連の人に結構ゐます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

65. ダブルスタンダードは 相手が待ったなしのかたちにおいて その
 いまの状態を誰かがみとめてやり受け留めてやらなければ 立ち行かないと
 思われたときにのみ使用する人間愛に満ちたぶらじゅろんぬです。

 ご回答をありがとうございます。

 66. 能書きは よいのです。実行せい!

 67. あほな氏は 指摘を受けて よろこんでいるようですが 第三者
としてでも 情況をただすべきです。
 さもなければ 人間ではなくなります。

お礼日時:2015/11/14 21:32

悪魔のplapotiです。



>ヱーダ

サンスクリット語の「v」はラテン語式に読む主義なのですか。私は英語式です。両方の説があるやうですが、辻直次郎の文法書に従ひます。

>ヰデオもヰジュアルも

英語の「v」もラテン語式に読む主義なのですか。私は英語式です。中学校の文法書に従ひます。

>《イデア》は 《アイディア》よりも高尚だと言うのは ただそのように見ている本人だけです。

おつしやるとほり(ミサイル発射)、評価するのは、その人次第ですね。イデアは、英語ではアイデアと訳されるので、この言葉が普及した日本ではなじみやすいといつたところでせうか。

>仕分けしてください。

民主党政権は終りました。二番ぢやだめです。

>議論はご法度だとか聞きましたが では《情報交換》という内容は もうないのですか?

OKWaveは非公式ですが、議論が必要だとの社長の言葉が出るやうになつてきました。gooは運営との話ができないので方針がわかりません。通報して指摘だとみなされれば削除されると思ひます。内容には一切関係ありません。どんなでたらめ投稿であつても、それを指摘すれば、指摘回答です。

>英語は ラングヱッヂなる語ひとつだからという論理は いかにも田舎芝居を見ているよう。

ソシュールはフランス語に合せて理論を立てたわけで、これは知りたい人がソシュールを読むのがいちばんです。ぶらげろさんや私は反対派ですが、信奉者は今でもたくさんゐますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 62. 指摘したくはない というところでしょうか。
  でも その投稿では ほかの回答内容について指摘しつつ議論をふっかけて
 いるのでしょう。

  まぁ ご自由ですが。
 
 63. まぁ ご自由ですが やはりその結果として 同じごろつき方言を消
  極的なかたちではあやつっている。というところでしょう。

 64. 《ヰ・ヱ・ヲ》としるすのは 濁点(゛)をつけるのが嫌いだからで
  す。ただそれだけの理由です。
   小文字――《ヴァ・ヴィ・ヴェ・ヴォ》――を添えるのは もってのほか。
  好みです。

お礼日時:2015/11/14 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!