プロが教えるわが家の防犯対策術!

昼間より夜の方が頭が働くと思うのですが、どうでしょう?

世間一般ではよく、「朝は頭の働きが良く仕事がはかどるが、夜は頭の働きが悪くなって能率が悪い」、「だから夜更かししないで早寝早起きしましょう!」といわれます。

確かに、朝は頭の中がすっきりしている気がするし、夜は集中力が落ちて作業が遅くなる、という点では同意です。
しかし、私は今までの経験的に、夜の23:00あたりになると、スイッチが切り替わったかのように頭が冴えてきます。。いわゆる、「深夜テンション」と呼ばれる感覚です。
昼間どんなにウンウンうなっても思いつかないようなことでも、夜になるとアイデアが溢れてきます。
論理的思考力や、物事の状況整理をしたり分析する力も、明らかに夜の方が優れているので、
昼間に全然考えが進まなかった問題も、夜に取り組むとあっさり解決できることもあります。

なんというか、頭の働き方が朝や昼間とは違うのです。
確かに、文書を書く、教科書を読んで勉強する、データ入力、といった、集中力を要する作業や単純作業は朝や昼間の方が捗りますが、
興味のある事で思索にふけったり、自己分析をしたり、創作物や企画などのアイデアを思いついたり、といった『積極的な思考』は
夜の方が明らかに捗ります。なので、取り組むタスクの内容によっては、たびたび夜更かしして取り組むこともあります。

(というか、私は昼間の間は、「自分の頭でものを考える」ということ自体出来ていないような気さえします。。勉強はできますが。。)


以上「夜は頭が冴える」ということは、私自身経験的に明らかに実感していることなので、今のところこの考えを変えることはないと思いますが、
世間では「そう思ってるだけ」とか「人間は本来朝型で、夜型というのは幻想」という意見が多い気がしたので、
どうなのだろう?と思い質問しました。


もしかしたら、夜だから頭が冴えるのではなくて、たまたま夜は「煩雑な考えや忙しさからの開放」「静寂な環境」といった頭が働くのに最適なコンディションがそろっている、というだけならば、その環境さえ実現できれば、昼間でも頭が冴えてくれるのでは?とも考えています。(正直、夜はきちんと寝たいですから。。)

皆さんはどうでしょう?夜は「ものを考える」のに適していると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は、昼夜逆転の生活を送っているわけではなく、きちんと夜(23:00から遅くとも1:00)に寝て朝起きています。その立場からの質問と思っていただければ幸いです。

      補足日時:2015/12/09 01:22

A 回答 (3件)

殆どの場合は思考が鈍っているので冴えていないことに気づかず冴えていると誤認しているだけですね。



>創作物や企画などのアイデアを思いついたり、といった『積極的な思考』は夜の方が明らかに捗ります。
脳がまともに動いていないので抑止が掛からず普段なら出てこないようなアイディアが出ますが99.999%はゴミですね。

>夜は「ものを考える」のに適していると思いますか?
思いません。
思いつくのは夜、考えるのは昼ですね。
    • good
    • 2

昼型、夜型 ヒトのタイプはそれぞれ異なります。

ただ、夜型はやはり健康上はあまりよろしくないのかもしれませんが。私も夜型です。昼間はあったかいのですぐ眠くなります。
    • good
    • 5

夜は色々考えちゃいますよね。

朝になればすっかり忘れてしまいますが。笑

あと、病気の可能性もありますよね。

よく、糖尿病なんかになると頭が冴えてねれないって人もいますし、精神病でもねれなくなります。

しかし、その反面夜元気な人もいますね。

夜ねれない人は寝る体力が運動量に勝っている人がなります。そういう可能性もあり得ます。

ただ、私個人手にな感想で言うと夜は色々考えたり、過去のことがフラッシュバックされることがあるので。体調、運動量全て質問者様が整っているのであれば優しい人なのかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!