アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日頃字を書くことがあまりなく最近感じの勉強始めたばかりで
迷うことがあります。

「裕」「視」で左の「へん」に点がある無しがよくわかりません。
一般的な漢字で点のある字と無い字、他に何があるか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

「漢字の成り立ち」で調べると良いですよ。


私的に面白い発見があり、楽しく覚えられました。
だいたい「へん」で共通してます。似た形の漢字の間違いや迷いが減ります。
ちなみに「裕」の成り立ちは、「身体にまつわる衣服のえりもと」の象形(「衣服」の意味)と「左右に迫る谷の象形と口の象形」(「谷の口」の象形だが、ここでは、「容」
に通じ、「多くのものを取り入れる」の意味)から、「衣服が多い」、「豊か」を意味する。
だから、衣へんなんですね。
視は、ご自分で調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/13 08:36

裕は  衤(ころもへん)で点が二つあります。

衣(ころも)から出来ました。
視は  礻( しめすへん)で点が一つです。示(しめす)から出来ました。
   漢字を拡大すればよく分かるのですが。
 下記のサイトを見れば分かります。「漢字辞典」
 http://kanjitisiki.com/busyu/yomi.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/13 08:36

それらの違いは「しめすへん(示)」「ころもへん(衣)」なのはわかりますよね。


それぞれのへんの名前でGoogleなどで検索してみれば多数の実例がヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/13 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!