dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

木製ブラインド(羽根50mmタイプ)のサイズについての御意見を戴きたいです。

取り付け方法は窓枠内天井付けです。
窓枠内実寸は(115センチ)です。

発注推奨サイズが-1センチと謳われており、一番近い製品仕上がりサイズが『113センチ』となっております。
これですと、実寸比-2センチになります。(短い?)

次に長い規格は、製品仕上がりサイズが『118センチ』となっております。
これですと、実寸比+3センチになります。(長い?)

羽根を閉じると丈が下方向へ伸びるのかなと予想致しますが(メーカーに問い合わせましたが在庫が無く確認出来ないとの事でした。)、短い物と長い物のどちらを選択するべきだと思われますか?

御意見をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

113cmとか118cmは、横幅? それとも縦丈?


縦長なら長ければ調整できるからいいけれど、そうではなさそうなので横幅の話なのかなとか思ったり。
でも羽を閉じて下方向へ伸びることを考えてるので縦丈のことなのかなとも思ったり。


横幅だと、113cmの場合は短いのが2cm(=両サイド1cmずつ)なら許容範囲だと思う。
風や操作時には多少左右に振られるので、これくらいの余裕があったほうがキズが少ない。
もちろん1cm(=両サイド0.5cm)でもいいけれど。
逆に幅が広いと収まらないから、横幅の話なら当然118cmはアウト。

このサイズが縦丈の場合、ブラインドは閉じた状態での表記が普通なので、羽を閉じても下には伸びないはず。
113cmで2cm丈が足らない場合、掃き出し窓なら足元2cmの不足はあまり目立たない。
見る人が見ればアレっと思うかもしれないので、118cmがオススメ。
長い分だけ巻き上げておけばいいし、3cmだけならそれほど気にならないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございます。

丈(枠内の高さ)のご相談になります。
窓は腰窓になります。

仰る通り、長い分には上げて調節出来るのですが、余りが大きいと見栄えが悪く失敗したという話(ブログを拝見)を聴きました。
一応、メーカーの推奨サイズが-1センチとなっているので短い方を選択すれば良いのかと思ったのですが、規格サイズが実寸と-2センチでした。

イメージが付かなくて迷っています。
どちらを選んでもそれほど見栄えに問題無いのか、
やはり長い方が無難でしょうか。。。

お礼日時:2015/12/18 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!