天使と悪魔選手権

私は大の甘党でよくケーキ屋のハシゴをするのですが、こんな生活を続けていたら糖尿病になりますか?
一応、平日は糖質制限をして土日にだけスイーツを食べるようにしているのですが…
ちなみに年齢は20代後半です。
こんな生活を半年くらい続けています。
今年の初頭に行った健康診断では血糖値が正常値だったのですが、いきなり糖尿病になることはありえますか?
食生活の詳細を下記に記載しますので、皆様のご意見をお聞かせください。

<平日>
朝食…玄米を茶碗半分、納豆、レタス、目玉焼き、ヨーグルト
昼食…豚肉、ニンジン、たまねぎを茹でた物と玄米を茶碗半分(ほぼ毎日これ)
夕食…餃子やハンバーグなどのオカズとキャベツ(米は食べない)

<土日>
朝食…レタス、目玉焼き、ヨーグルト(米は食べない)
昼食…ケーキを5~6個くらい。たまに8個くらい行くときも。(スイーツを昼食がわりに摂取する)
夕食…鍋物や刺身など(米は食べない)

A 回答 (9件)

No.4ですが再々。


HbA1cは現在JDS値からの移行期間を過ぎてNGSP値に統一されています。
誤解を恐れず簡単に言うと
・JDS→日本独自のガラパゴス指標
・NGSP→世界標準の値
以下、病院からのアナウンス。
http://ncgm-dm.jp/center/info_07.html
5.8%は過去の話(JDS値)です。
過去のJDS値におよそ+0.4%を加えたのが現在のNGSP値です。
(数字だけ見ればやや緩くなったように読める)
糖尿病に限りませんが病気のことは素人に聞かないこと。
ネット情報ではいいかげんな情報がいくらでもヒットする。
発症のメカニズム含め、正確に教えられるのは内分泌科の専門医です。
もちろん普通の内科医でもいいんですけど、糖尿病は広く浅く、ではなく、狭く深い専門分野です。

確かにA1cも重要な判断基準だけど、病気の発見をするのはやはり最初は血糖値です。
一般の健康診断でいきなりA1cを測るのを聞いたことがありません。
平時と食後の血糖値、糖を摂取しての負荷検査、場合によっては文字通り尿に糖がでているか、など、A1cの値も含め総合的に判断しますね。
尿へ糖が出るのも血糖値が高くなるのも、体調不良や他の疾患の影響などで一時的の場合も考えられます。

砂糖についてもネットで検索すると莫大な情報がありますね。
「糖」全般でも多種多様、大変に奥が深く複雑です。
人間の身体は宇宙のようなもの。
最近は下火ですけど、スイーツ含め大食いの猛者がいましたよね。
特殊な体質でなかなか病気にならないようだけど、テレビ出演までして全国に知られたけども立派に糖尿病を発症されて治療中の方がいます。
あるのは過去の名声と後悔。

今回のご質問が
>私は大の甘党でよくケーキ屋のハシゴをするのですが、こんな生活を続けていたら糖尿病になりますか?
>今年の初頭に行った健康診断では血糖値が正常値だったのですが、いきなり糖尿病になることはありえますか?

なので、「必ず」の保証はできないけど、半年くらいなら若いうちは大丈夫じゃないですか?くらいしかお答えできない。
その生活をずっと続ければ罹患の確率は高くなるし。
アル中を考えたらどうでしょう。
酒を飲みたいがゆえ、主食を切り詰め総カロリーを抑える。
その分、毎晩の晩酌に充てる。
週末はヘベレケになるくらい飲み明かす。
で、半年くらいでアルコール中毒になるか???

アル中を肝臓の破壊と考えるのなら、たぶんならないでしょうね。
でも「中毒」をアルコールへの依存と考えれば、飲酒への執着を持った時点で「心はアル中」でしょう。

あと、糖尿病にはⅠ型があります。
食生活に関係なく、いきなり膵臓が機能を失います。
若い女性に多いようですね。

で、

>一応、平日は糖質制限をして土日にだけスイーツを食べるようにしているのですが…

主食(米などの炭水化物)を摂らない糖質制限では糖尿病以外のリスクが発生します、と補足。

質問者さん、ただおいしいだけじゃなく、何かスイーツを食べないと済まないストレスでもおありですか?
身体に影響が無ければ甘いものを気分転換に食べるのはいいことなんですけど、、、
将来過食(つまり摂食障害)で身体が壊れるまでいけば、内分泌科だけでなく心療内科の範疇になるかもしれません。
心療内科を敷居の低い精神科と混同するカキコミがこれまた多いけど、このように糖尿病を発症し、かつ食べることを止められず病気が悪化する患者さんを治療するのが心療内科の本来の役目。
「身体が悲鳴をあげても食べずにはいられない」心理状態を医師が観察し、患者にそれを気付かせ、偏った食事をしなくても安心できるよう誘導してあげます。
ただ精神科医では血糖コントロールの食事療法が難しいので、トータルケアである心療内科(内分泌を含む内科という意味で)が役立つんです。

コンスタントに毎週土日で5000キロカロリーオーバーは尋常ではない。
膵臓さんもあなたの身体の一部です。
あまり酷使しないであげてください。
適度に楽しむだけで、度を越えないようにネ。
    • good
    • 2

平日は糖質制限をしているようですし、ケーキ屋のハシゴが土・日だけであれば、20代後半という若さであれば、たぶん糖尿病を心配することはないと思いますよ。

それが土・日だけではなく平日でもちょっと食べるようになったり、糖質制限ダイエットがだんだん甘くなってくると、歳と共に体への負担が増えてきます。

糖尿病かどうかは血糖値で判定するのではなく、HbA1c(ヘモグロビン・エイ・ワン・シー)で決まります。血糖値ではかなりいい加減な判断になります(血糖値は測った時点での体調や食事してからの時間などで数値が変わるためです。HbA1cならそれに影響されず、過去2ヶ月間の平均血糖値が分かるため、正確なんです)。血液検査するときにHbA1cも検査項目に含めてもらってください。正常値は4.3~5.8%で、6%を超えると要注意です。
    • good
    • 0

生まれ持った体質などもありますし、スイーツを食べたからといっていきなり糖尿病になることは考えにくいと思いますよ。

普段糖質制限などされているようですし、特に体重の増加などもなければお若いですし、さほど心配することはないように思いますが、少し偏った食生活ではありますね。
    • good
    • 0

No.4ですが。


一応補足。

週末のスイーツの一気食いだけど、それで血糖値が上がることはありませんよ。
もし上がるのであれば、それが糖尿病なんです。

健康な(つまり糖尿病でない)人は一気に高カロリーのものを摂取しても、自律神経が働いて、それに合わせたインスリンが自動的に分泌されます。
あなたが糖尿病でなければ、食直後であっても血糖値は正常値のはず。
白人系の方って肥満している人が多いですよね。
日本人とは違い、白人系の方は体質そのものが違います。
いくら食っても高血糖にならない(なりにくい)んですよ。
私の主治医に言わせると、
「インスリンがシュバシュバ出る。」
ただし、血糖値は上がりませんが取り込んだ糖分は脳がブドウ糖として消費する量をはるかに上回るんで、余った糖は脂肪に替わり、身体中に蓄えられます。

で、片や日本人は短期に大量の糖を処理することが苦手なんで、インスリンを出し続けるとすい臓が疲弊してインスリンを出しづらくなります。
これが糖尿病の始まり。
これでも糖を体に入れ続けると、すい臓が壊れインスリンを出せなくなります。
これが糖尿病の確定。

日本人は痩せていても糖尿病の方が多いですよね。
白人系の方は太っていても糖尿病は少ないです。

で、一応ね。
週末のケーキはどのくらいのカロリーがあるか想像できます?
コンビニなどに行ったときに、菓子パンの袋の裏を見て、およその見当をつけると面白い。
あなたが食べているケーキの種類や大きさがわからないけど、あんパン1コよりはカロリー高いよね。
少な目に見積もって、1コ500キロカロリーとしましょうか。
8コで4000キロカロリー。
朝と晩の食事を加えると、1日で5000キロくらいいくよね。

はっきり言って恐ろしい量です。
肉体労働者の1日の必要量の倍近い。
一度、ご自分で簡単なお菓子を作ると、美味しいと感じるための砂糖の量がわかります。
炭酸飲料に含まれる砂糖の量もそうだけど、実際に知ると驚きますよ。

若いうちは大丈夫だろうけど、体に負担がかかっていることには変わりない。
麻薬に近い習慣性がありますしね。
大量過ぎる糖の摂取は毒を食べているに近いことを理解されますよう。
    • good
    • 3

http://toushitsu.jp/knowledge/secret/secret01/
食後、正常な血糖値におさまっていればいいですが、質問内容をみると、土日に血糖値が上がる生活が続きそうですね。糖尿になったら一生インスリンをうつ生活と、甘いもの禁になるので気を付けてくださいね。
    • good
    • 0

糖尿病は個人の体質に依るところもあるから、絶対は無いけど大丈夫っぽい。


たまに体重をチェックして肥満の傾向の有無だけを気を付ければいいんじゃない?

で、余談だけど炭水化物って避けてるの?
今、糖質制限っていう遊びが流行っているよね。
あえて人柱になることも無いでしょ。
総カロリーのチェックは必要だよ。

何で糖質制限が墓穴掘るかというとね、コメ(あなたの玄米食はベター)などの炭水化物には食物繊維が多く含まれている。
白人と違い農耕民族の日本人はコメなどを消化させるために腸が長い。
肉食が急に増えると腸の中で腐敗してしまう。
おまけに腸内をきれいにするセルロースを避けると大腸癌の危険性が高まるよね。

炭水化物を食べないのなら、せめて野菜などを多く摂取し代替えをしてね。
血糖値に炭水化物が与える影響は確かにあるんだけど、急激に食生活を変えることは無理が生じる。
今のブームは肉などのたんぱく質を多く食べたいための方便だと思うけど。
いずれアスベストのように時限爆弾が日本中で爆発し出すと思うのは私だけ?
医師側でも話題には出てますよ。

炭水化物は悪者ではない。
夕飯が軽いのはいいと思います。
肉をちょっと減らし、代わりに魚を増やしましょう。
    • good
    • 0

20代後半なら、すい臓が元気なので、


いくら糖分をとってもOK。
私(60代)も若いころは毎食大盛りどんぶり飯2杯でしたよ。
若いということはすばらしいです。

血糖値が上がるのは甘い物だけでなく、
糖質(炭水化物)も血糖値を上げます。
ご飯やパンや麺類。

一番いいのはご飯やパンや麺類を取らない、
おかずだけの食事。
いわゆる糖質制限食です。

あなたの場合はあまりご飯類は食べないようなので、
糖尿にはいい傾向です。

いきなり糖尿にはなりません。
徐々にすい臓が疲れてなります。

HBAIC(平均血糖値)を定期的に検査して変化を把握。
会社の定期検診の血液検査で分かります。

結論。
40歳台になったら糖質を控える。

今(20代後半)は気にしないで、
好きなものを好きなだけ食べてもOK。
それが若さの特権です。

これからもご飯(麺類、パンも含む)を控えめな
食事で行きましょう。

あとお酒は糖尿には有利に働きます。
お酒を飲むと血糖値が下がる。

飲みすぎはだめですが、
食膳にビール1本程度が理想。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

十分糖尿病予備軍ですね。



食べ物の片寄りや生野菜を食べてないのでビタミン不足、運動をしなければ、糖尿病の確率は高いです。

ケーキ等はほぼ体にとって余分な物が多く、進行するとメタボや糖尿病になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています