アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まともになるとは、どの様なことですか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • hiakの回答の半分以上は削除された事を、閲覧者方、他の回答者方に報告しておきます。

      補足日時:2015/12/25 19:37

A 回答 (14件中1~10件)

意識的になる。

自覚が伴う事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、自分が見えているということですね?
ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/21 20:05

これは教えてやるではなく、述べたいのである。


削除されたが、もう言わない。
追加である。
リンカーンさんとガンジーさんを見た。
彼らはこれを望んでいない。分かるのである。
とても美しく飾られている。きらきら、芸術である。
芸術で飾られている。美しい。
私は、クリスチャンではないが思った。言葉である。あるものはさらに増さられると。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

述べたい事がある、けっこうだ。別に私の質問にならそれでも構わない。今回はこれで閉じるが、別の質問をみて、何か言いたくなったらまた書き込みしてくれてかまわない。

お礼日時:2015/12/27 03:10

知者はこう思うのである。


泣く子と、馬鹿と、自然には勝てない、と。

知者は歴然として存在しているが、それでも分からないことは許せない。
お前には分からないが知者は知っているのである。知というものが。
決意がある。分からないことは許せないが他者を救うことを起こさなければならない。
だから、聖人(知者)が時に集まってで相談しあうことが、起こるのである。

お前は馬鹿だから、これで終わりである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知者は知というものを知っている。それはそうだろう。それは俺の知らないものかもしれない。それもそうだろう。
hiakの言っている事は菩薩の有り様にも通じる事であるが、菩薩というのは恣意で他者を救おうなととは思わない。菩薩はその本性によって他をすくい渡すのであるから、其処に人間じみた動機は存在しない。

この回答も削除されるかもしれないが、一応返答はしておこう。

お礼日時:2015/12/25 18:47

人は磨けば成長する。


孟子に父親が疲れたというので訳を尋ねたら稲を早く育つようにと一本、一本引っ張ってやったのだ、と言う。
息子が田地に赴くと、稲は残らず枯れていた。

人は磨けば成長する。
何事によらず、時間はかかる。
お前は馬鹿だから、過去世と言うものを認識できない。馬鹿はこの一代限りで終わる。
賢いものは心に決めているから次の代でも同じである。
馬鹿は硬く決意していても思っているだけで幾転生もいつまでも馬鹿である。
その時代の考えに染まっていて己が考えとして生きている。
こういう馬鹿が自己の考えを持つと犯罪に走る。

人は磨けば成長する。
何事によらず、時間はかかる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ならばhiakは過去世を認識できると言うのだろうか。確かに今ある性根は過去から引き継いだものであるという可能性はある。しかしそれが過去から引き継いだものであろうが今生で身につけたものであろうが、向き合って解消するのは今でしかできない事である。来世に功徳を廻向するという考えもあるが、そんなことは今生で到達出来なかった時に考えれば良いのであり、鼻から来世に期待を寄せている様では成道は遠いと言わざるを得ない。例え賢者であれど、望まなければ道を完成する事は出来ないのである。それは幾世を掛けようとも同じ事である。

別に無理をする必要は無い。hiakが時間がかかるというのなら掛かるのだろう。しかしそれはhiakのことであって、他の人に必ずしも当てはまる事では無い。速やかに道を渡り終える者もいるし、本来道を渡るとはそう言うものである。生きる事の執著を無理に離れる事はできない。しかしそれをサラリと心に残さない賢者が、道を速やかに渡り終えるのである。

お礼日時:2015/12/25 15:51

>>hiakさんの哲学の片鱗が見えたように思いました。


何、言ってんだ、お前。
私は幾度か、その境地に至って正気とはこういうことかと知ったのだ。
私の哲学ではない。
正気に至る途はもうひとつある。方法とは述べていない。
神に触れることだ。
もう一度言おう。私は恣意でこの境地に至ることはできない。

私の哲学はいたって普通。知者はこう思う。急がば回れ。
それが近道ならば私は喜んで遅々と進もおう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

梵我一如とか言うのは普通では無い。普通の人はそんな事をもし考えたとしても、通り過ぎる。そんな事を信条にするくらいなのだから、其処には何らかの哲学があると見ても不思議は無いと思うが。

私の見解を述べれば、急がなくても良いというのはその通りだと思う。しかしながら、廻り道を敢えてする必要もない。危険を回避するなどの意味が無い限り。
時間は限られている。生きている間に到達しなければ元も子もない。だからこそ急がず焦らず、ゆっくりと歩む事が最速になる。急ぎ焦れば転んだりもするだろう。
どの様な恣意でhiakが望むところに行かないのかは知らないが。
まあ、私見を述べればこんなところか。

お礼日時:2015/12/25 15:02

お礼ありがとうございます。



ワタセ氏ですか。
昔、モーニングだったか表紙を多く描かれていました。
そこから、その雑誌を買わなくなりました。

私も何だか嫌だったんですね。
一番の理由は、あの絵の雰囲気で
あの線が受けつけられないからでした。


今日は昼休みが終わって職場に戻る際
職場の近所のおばちゃんが追いかけて来ました。
畑から抜いてきたばかりと言う濡れた大根を渡されました。

私を見かけて、急いで洗ってくれたようです。
冷たい水なのにね。

私の言う健全さは、そんな日常のお付き合いですね。
ニッコリ笑顔でお礼を言い、直径13cmほどのでかい濡れた大根片手に
笑顔で職場に向かう。

想像するに、絵面は笑えるほどでしょwww


「まとも」とか「まっとう」とかは、自分で持つものですね。
その人なりに持てばいいですが、自分にも人にも押し付けないのが
良いように思います。

枠じゃなく、選択肢を選ぶ時には有効そうに思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは楽しいですね^^
昼休みに何故か大根をもらうというw絵面もとっても楽しいです^^

わたせ氏は絵の実力も確かですし、完成度も高いと思いますが、そこに出てくる人物があまりにも正当過ぎて、そのようにあれない自分と比べた時に、苦しくなります^^;だから、キャラクターで言えばじゃりン子チエに出てくるような人物が、むしろ好ましく思えます。

>「まとも」とか「まっとう」とかは、自分で持つものですね。
その人なりに持てばいいですが、自分にも人にも押し付けないのが
良いように思います。<

私の好きな言葉に、「真っ直ぐって言うんは、直線のこととちゃうんやで」というものがあります。べき論でカチコチになることとは違うんですね。むしろ柔軟であって、軽快なものかと思います。
押し付けて型にはめることが、まともとは言えないと私も思います。

楽しいご回答有り難うございました^^

最近は、楽をする、楽しいということ、について考えています。もしかすればQを立てるかもしれません。

お礼日時:2015/12/23 00:46

梵我一如。

すなわち、自然と一体になることだ。
このとき、われは正気に成り得たと分かる。
私は恣意でその時を得ることが出来ない。

言っておくが、これをマニュアル扱いにして無理強いすると狂うぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自然と一体にですか。。
現代人の生き方は自然とは大分隔たっているように思えます。
しかし素直な心のありようというのは、何時でも発露されるように思えました。

hiakさんの哲学の片鱗が見えたように思いました。
ご回答有り難うございます。

お礼日時:2015/12/23 00:27

自分=宇宙を知る事。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

宇宙、すなわち世界を知る事は、自分の存在や存在理由を知る事と同じである。これは、色々な理由が考えられそうですね。あまりにも広いこの世界で、自身の生き方を定める時、初めて自由と言うものを理解できるのかもしれないと思いました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/22 14:18

それまで、いかれてた物事が本来の機能を持って存在出来るようになる。



安定調和してそれを土台に進化していける様になる と言うような事では ないでしょうか。

ちょっと情報が足りないんで一概には言えませんが。

にんげんの場合は、グレていたものが真人間になる と言う事でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日常感覚で共感しやすいご回答でした。
一つ前のご回答もそうでしたが、その通りかと思います。
おかしくなっていた物事が正常に戻る、グレていた少年がまともになる、これらは、何がきっかけで、そうなるのでしょうね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/22 14:14

それは人の道を歩むということです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

これはまともな見解ですね。錯綜した世の中、全てがそうだとは言わないが、人として当然の生き方すら出来ない地域も多い。
歩めて当然のはずなんですが、実際には難しいのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/22 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す