プロが教えるわが家の防犯対策術!

ラジオである講演を聞いていたら、驚きました。
東京都の新宿区では、単身世帯が60%だそうです。
(聞き間違いかと思って、にわかに信じられませんが)
過疎地でも各種の問題がありますが、もし新宿区がその通りなら、こちらも異常な事態ですね。
新宿区に親しい方にお聞ききします。単身世帯が60%というのは、実態に合っていますか?

A 回答 (6件)

実態として60%ぐらいというのは合っているとおもいますが、なぜそうなるのか、です。



理由は若者と老人しかいないから、です。

若者は大学や専門学校・芸能人を目指す人などたくさんの人が東京にやってきて、狭いところに住んでいます。一人当たりの専有面積が10㎡に満たないような共同住宅に住んでいる人もけっこういます。したがって、若者の単身者の数はものすごく増えることになります。また最近は外国人の単身者も増えていることでしょう。

また新宿区も駅前をちょっと離れると住宅街なのは事実ですが、この辺りの住宅は40年ぐらい前かそれ以上前に造成されたものが多く、住人の新陳代謝が進んでいません。要するに40年前に家を買って移り住んだ高齢者が多く、配偶者を無くしてなお一人で住み続けるために、高齢の単身者世帯が増えることになります。

 逆に、これらの高齢者が亡くなった後、住もうとしても道路が狭く家の前に車も置けない上に、建築基準法上建て替えができないので、そのまま放置される例も多くなってきています。

 新宿区は高層マンションも少ないので、新規に入るファミリー層もすくないのが現状です。

これらのことから、ファミリー層が住める場所が多くないため単身者の割合がぐーーんと多くなります。60%は妥当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございまsタ。
一見、普通の・昔風の住宅街といえど、連れ会いに死に分かれた
<高齢の単身者世帯が増える>
ていますね。そして、そこには
<ファミリー層が住める場所が>
建築できないのですね。

お礼日時:2015/12/22 19:40

合っています。

 数値的にはもっと高いかもしれません。
新宿区の地価単価からいえば、家族世帯で住み続けるには一般給与所得者では
厳しいでしょう。ワンルーム等小規模物件が比較的多いのも新宿区の特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
繁華街に近い所はワンルーム等が目立ちますが、少し離れると一般の住宅が多い(?)のですがね。

お礼日時:2015/12/21 21:50

そんなもんだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<そんなもん>
なのですね。全国平均の倍なのですね。

お礼日時:2015/12/21 21:46

まごうかたなき事実です。



https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/00014133 …
    • good
    • 1

実態というか新宿区の単身世帯が6割というのは区役所の公表データです。


https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/00014133 …
    • good
    • 0

新宿区の単身世帯は、約46パーセントじゃないでしょうか。


http://www.tokyo-23city.or.jp/research/jishu/doc …

もしかしたら、ある年齢に限って独身率などを出しているのではないと思います。

新宿区は、家賃が高くワンルームの多いところですから、単身が多いのはうなづけます。
しかし、60%まで入っていないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<約46パーセント>
ですね。それでも、高そうですね。

お礼日時:2015/12/21 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!