プロが教えるわが家の防犯対策術!

国からの「沖縄振興予算」は実は基地の「見返り」ではないと。みなさんはどのように解釈していますか
参考URL:誤解も?「沖縄振興予算」とは
http://news.goo.ne.jp/article/okinawa/politics/o …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (13件中1~10件)

新潮新書から『沖縄の不都合な真実』という本が出てますので、それを読んで頂ければ、実態が分かります。

    • good
    • 0

駐留軍にも例年より予算が割り当てられてるようですが、沖縄振興は、「見返り」というよりは、納得して貰う為の予算割ではないかと思いついてます。

政府が公開したのは今後の見通し(青写真)がやや見え始めた為だとの予測です。

10年以上前から一部で囁かれていた沖縄リゾート開発の件ですけど、何処の観光エリアへも短時間で移動できるような例えば高速道路を通し主要幹線道路網を巡らせ、良好な居住エリアが整うような都市開発を配慮したり、海岸エリアや山間部などの環境保護区の整備を進めたり・・

軍は普天間を明け渡し辺野古へ移転とは言ってますが、実際、住民側との折衝は旨く進んでないようですし、普天間空港跡地へはディズニーランドを誘致するなんて話もあるらしいのですが、しかし、辺野古の滑走路は海域に造る予定ですから、温暖化の悪影響で、十分に機能しない予測もあったりして、安全な住民の生活が確保できるとは安易には言えない現状ですよね。

でも辺野古移設を急いでいる様子からは、ほんとは空母や原潜の港を用意したいのではないかと行き着いてまして、そうなりますと、基地拡張の為の資材の搬入なんかも楽になりますからね。B61とかも配備されるのかもしれませんが、空母での演習をメインでしてみるような配慮でもあると、離発着騒音で悩まされる事も少なくなるのかなぁと、でもこれが安易に進むと、ロシアも北方四島にレーダーやミサイル基地を建設する予測も出来ますし。 

今は東シナ海の埋め立ての件での動向がありますが、最近は中国との合同演習なども進められてるようなので、その埋め立て空港で合同演習など進めてくれると沖縄住民は一番助かりますけどね。

このような打算の上に成り立った予算増額かと・・、まぁでも現実はどう転ぶのかは検討できていません。
    • good
    • 0

皆さんの意見を訊いて思ったのは、



・予算段階で「折衝」している人達は「脇役」
・首相と知事は「俳優」、シナリオは別の人間が描いている
・舞台は沖縄(日本)だが、「主役」は外国人(米 & 中)らしい事

・沖縄振興特別措置法(沖振法)により予算額と再配分が配慮されている
・沖縄振興一括交付金は、国庫支出金としては再配分の自由度が高い
・沖縄振興特別推進交付金(ソフト) & 沖縄振興公共投資交付金(ハード)に分けられる

こうなると、日本人として看過できない?

<参考>
 平成27年度沖縄振興予算:総額3,340億円
 ・那覇空港滑走路増設事業
 ・沖縄振興一括交付金
 ・沖縄科学技術大学院大学を中心とした知的・産業クラスターの形成
  など
    • good
    • 0

NO.8の回答に同感です。



また、翁長知事が政府と予算折衝する時、米軍基地の事は一切話が出ないそうですね。
どうしてでしょうか?

このような話もありますが
政府と折衝し、補助金を引っ張るためには、『運動が盛り上がっている』という事実が大きな圧力となる。沖縄の知事や国会議員は、国からどれだけカネを引き出せるかで評価が決まる。土建業界を中心とした経済界も仕事が欲しいので、政治家による補助金獲得の取り組みを応援する。

振興予算の利権に支えられた「誰も損をしない、持ちつ持たれつの関係」この思惑を「県民の総意」に仕立て上げているのが、地元の報道機関だといわれている?

沖縄振興一括交付金の活用を計画して進めたシンボル像「龍柱(りゅうちゅう)」総事業費は約3億3300万円に上った。
中国産の石材を使って中国の業者が製作し、事業費も中国側に流れるため、交付金事業としてふさわしくないとの批判があがっていた。(沖縄県民のための予算がどうして、中国の業者に使われなければいけないのですか?)

どうして、沖縄県民の一人の収入が全国で一番低いのですか?
沖縄振興予算の中身の使われ方も問題ではないですか?こちらも重要ではないでしょうか?偏った予算の使われ方がされているのでは?(僕は、ぜひ知りたい)

Gooニュース編集部さんの力で調べてみてはどうでしょうか?お願いいたします。
    • good
    • 1

ごっめんなさい。


>沖縄タイムス、何やってんだ?地元なのだから、「沖縄開発庁」「北海道開発庁」知らんはずないんだが.....

>「基地“移転”の見返り」というためには、「沖縄振興予算は基地移転の話が発生する前から存在した」ということに
>対し、どう説明するのか、そこも知りたい.....

後半は沖縄タイムスに対する意見でなく、沖縄タイムスと反対の意見を持つ方々(=gooニュース編集部など)が説明をすっぽかしていることに対する意見です。
    • good
    • 1

「基地の見返り」とは、「基地“移転”の見返り」のことですよね?昔からある基地に対する見返りのことではないよね?(ここ重要。


あと、「○○振興予算」。 県における予算は当然存在。(かなりの県で(地名)振興局が存在。)よって、国レベルの「○○振興予算」(つまり、沖縄と北海道)に限定して考えています。かつ、優遇分(補助率の差)のみです。


参考URLの文章を読む限り、沖縄振興予算とは昔の「沖縄開発庁」の予算のことなので、それ以外にも、「北海道開発庁」という例外があった(こちらは、現在は国交省の部局なので目立たない。)のは間違いないのですが。
よって、予算そのものは、「基地“移転”の見返り」ではないことは明白。何でそういうこと(昔から沖縄振興予算が存在した)が参考URLに書いてない?そこが不思議。
沖縄タイムス、何やってんだ?地元なのだから、「沖縄開発庁」「北海道開発庁」知らんはずないんだが.....
「基地“移転”の見返り」というためには、「沖縄振興予算は基地移転の話が発生する前から存在した」ということに対し、どう説明するのか、そこも知りたい.....

ただし、ここ数年の増額については、参考URLの解説では納得できない(なぜ最近の予算が増えたか説明されていない)ので、増額分は「基地の見返り」と言われても反論できないでしょう。
よって、ここ数年の増額分だけが「基地の見返り」分だろうと考えます。「国からの沖縄振興予算」丸ごとが「基地“移転”の見返り」であるというのはアホすぎるので、そんなことは考えません。

というより、
沖縄タイムスにしてもgooニュース編集部にしても、自己に都合の悪いデータ書かなすぎ。
※gooニュース編集部は、「国からの沖縄振興予算」丸ごとに対し、ものを言っていると解釈するしかありません。
その気になればインタネ検索できる(公式資料が検索できる)データを隠すのは無理なんでは?
    • good
    • 2

中国華僑との戦いですかね。

援助金との戦いハニートラップ戦は、現金で動きます。現地は、潤うけど生産力と治世を忘れ無い事ですね。
    • good
    • 1

他の都道府県と変わらない様にも見えても、


米軍に関して沖縄県は政治を抜きにして
語れない事情があります。

「沖縄振興予算」が基地の見返りかどうかは、
当事者以外は計り様がないですね。
米軍基地が完全退去したら、判るかも知れません。


<参考>
沖縄振興予算と主な施策
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/okinawa_shin …

沖縄県のHPから (よくある質問)沖縄振興予算について
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/ki …
    • good
    • 0

ご質問読ませていただきました。



大変恐縮ですが、それはあり得ない考えだと認識しています。「○○振興予算」、他の道府県にはあるでしょうか、聞いた事は私はありません。明らかに、政府は日米間で極秘裏の密約があるためだと思います。それが、沖縄への核兵器でない事を望みます。振興予算を沖縄にわたすより、沖縄の皆様にこれ以上負担をかけては申し訳ないと考えて行動しない限り、日本国はアメリカから独立できません。
そもそも、欧米烈強が植民地かしたのが、戦争の火種です。それを、あからさまにしないと、永遠に有色人種は白人と世界の平和のために、共に行動できないと思います。つまり、今後の戦争の火種も欧米烈強が反省するかいなかによると、考察します。

以上、参考まで。
    • good
    • 1

誰が信じますか。


翁長知事になってから国が取った態度を見れば一目瞭然でしょうに。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!